ジョージ・エリオット(1819〜1880) イギリスの女性作家であり、男性名にて小説を書いていた。本名はメアリ・アン・エヴァンスという。 『アダム・ビート』、『フロス河畔の水車場』、『サイラス・マナー』、『ミドルマーチ』といった傑作を残し、ヴィクトリア朝時代の英文学に足跡を残した。 物語のプロット作りに卓越しており、優れたエンターテイメント作家とも言える。
★この記事を読むと、「ジョージ・エリオット(本名:メアリー・アン・エヴァンス)」が1871年から1872年にかけて発表した小説『ミドルマーチ』が読みたくなります。 ★詳細はこちら→『ミドルマーチ - Wikipedia』 ★詳細はこちら→『ジョージ・エリオット - Wikipedia』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a…
平日朝に Twitterでお届けしている「心に響く言葉」 #名言 #心のノートここでは、月~金の5日分をまとめたものをアーカイブしています youtu.be ❝ 人間を賢くし人間を偉大にするものは、過去の経験ではなく、未来に対する期待である ❞ ❝ 感謝の心をもつと、恐怖心が消えて、豊かさが手に入る ❞ ❝ 下を向いていたら、虹を見つけることはできないよ ❞ ❝ なりたかった自分になるのに、遅すぎるということはない ❞ ❝ 今日という日は、残りの人生の最初の日である ❞ ❝ 人間を賢くし人間を偉大にするものは、過去の経験ではなく、未来に対する期待である ❞ バーナード・ショー|劇作家 「なぜな…
過ちを
「なりたかった自分」
回想録 ヨーロッパめぐり ジョージ・エリオット著 表紙 回想録 ヨーロッパめぐりジョージ・エリオット 著冨田成子 訳彩流社 発行2018年9月28日 発行英国ヴィクトリア朝を代表する女性作家ジョージ・エリオット(本名メアリアン・エヴァンス 1819-80)による紀行文です。彼女が体験した数多くの旅から六つの旅を選抜しています。ジョージ・エリオットという名前はなんとなく知っていたのですが、作品を読むのは初めてです。紀行文自体は好きなので、彼女を知るよいきっかけとなりました。また、この本は解説が懇切丁寧に入っているので、作家としての環境や旅行先の当時の状況の理解を容易に深めることが出来ました。 ワ…
『人におせじを言われた時、いい気になって嬉しそうな顔をする者は傲慢な人である。人が他の人の悪口を言うのを聞いて喜ぶ者は心のいやしい人である。 ジョージ・エリオット』 「ウソでも良いから相手を誉めなさい」などと、リレーションのトレーニングでは言われることがあります。 まあ、見え透いたウソは、相手には伝わりませんから、せめて、相手の実態に沿ったほめ言葉を心から届けたいですね。 お世辞なら、相手の機嫌を取るためには、あることないことならべる必要があるのかも知れません。 でも、このフレーズでは、お世辞に「いい気になって嬉しそうな顔をする者は傲慢な人」と指摘されていますからご用心です。 また、他人の悪口…
『空の星になれないなら、せめて家庭の灯になりなさい。 ジョージ・エリオット』 秋も夜空がきれいな季節ですから、キレイな月とあわせて、満点の星を存分に味わってみたいです。 大切な人が亡くなった時に、「星になった」と表現する時があります。星を見上げる時に、その人を思い出して、感傷に浸ることもできますね。 また、坂本九さんが歌っていた「見上げてごらん夜の星を」の歌詞は、「見上げてごらん夜の星を 小さな星の 小さな光が ささやかな幸せをうたってる…https://www.uta-net.com/song/4308/」などと歌い上げています。 他の歌でも「星に願いを」という歌詞もあり、多くの人が、「空の…
微笑めば友達ができる。 しかめっ面をすればしわができる。 byジョージ・エリオット(作家) // 作家であるジョージ・エリオット氏の名言です。 確かにその通りですよね。 面白い名言だと思います。 微笑んでいれば友達が出来るかもしれませんが、しかめっ面では友達は出来ませんよね。 出来るのは「しわ」だけと。 この名言をどう捉えるか、ですが、しかめっ面で出来るのはしわだけ、だから、どんな時でも笑っていようよというのは、ちょっとポジティブ過ぎて、ひねくれものの私はそんな捉え方はしたくありません(笑)。 私の捉え方は、辛い時や悲しい時でない限りは笑顔を心掛けよう、です。 人生はいろんなことがある、喜怒哀…
なりたかった自分になるのに、 遅すぎるということはない。 byジョージ・エリオット(作家) // 作家であるジョージ・エリオット氏の名言です。 なりたかった自分になるのに、今からでは遅すぎることはない。 遅いことはあっても、遅すぎるということはなく、今からでも目指すべきだということだと思います。 どういう自分になりたいか、これはたまに考えることがあります。 果たして今の自分はなりたい自分、なりたかった自分なのかと。 なりたい自分と考えると少し大げさな感じですが、例えば、自分がしたことや、対応や人への接し方、考え方、行為、それらは自分が考える自分としてあるべき姿だったのかと、自分がしたことや対応…
こんにちは。RIYOです。今回はこちらの作品です。 お茶目で愛すべき孤児ジルーシャに突然すてきな幸福が訪れた。月に一回、学生生活を書き送る約束で、彼女を大学に入れてくれるという親切な紳士が現われたのだ。彼女はその好意にこたえて、名を明かさないその紳士を“あしながおじさん"と名づけ、日常の出来事をユーモアあふれる挿絵入りの手紙にして送りつづけるが……このあしながおじさんの正体は?楽しい長編小説。 アメリカ南北戦争の終結後、1866年に合衆国憲法修正第十四条が制定されたことで黒人を含む全アメリカ人に公民権が与えられました。プランテーション奴隷制度によって苦しめられていた黒人たちは、その後も選挙権な…
メタリックルージュ TV全13話(2024)ブルーレイ Box ノーブランド品 Amazon 9月22日の視聴 ・『現代誤訳/超電導会議 第9回公演「優しさの洞窟」』 →前回まではこちら⇩。 【2024年『8月26日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20241009/1728453731】 …ジョージ・エリオットって何してる人? →イギリスの作家ですか。 →今、額を光らせるな! →財布を取りに行くな! →ラストコンビニ! →ドアストッパー?! →脚本は高佐一慈(ザ・ギース)。もうマジコントやん。クソ笑ったわ! →本物の岩はやめろ。…一人で5ト…
監督:スティーヴ・マックィーン 出演:サーシャ・ローナン、エリオット・ヘッファーナン、ポール・ウェラー、ベンジャミン・クレメンタイン 撮影監督:ヨリック・ル・ソー どうも撮影が良すぎる、照明が良すぎる、と思ったら、撮影がヨリック・ル・ソーだった。 全編、窓越しに人物を捉えるショットがたくさんあるが、どれも素晴らしい。バスで窓の外に目をやるジョージ(エリオット・ヘッファーナン)と、そのジョージを隣で見つめる母(サーシャ・ローナン)を捉えたショット、また電車での別れ際のショット、いずれも二人の視線が交わらないことがサスペンスを生んでいる(後者については、ほとんど『暗殺の森』じゃないか!と言ったら怒…
先日のゼミ見学の際に、見学者からいくつかご質問が寄せられました。 これからゼミの選択希望を出すみなさんに役に立つ情報もあるかもしれないと思い、こちらのエントリーにまとめています。 Q1 ゼミというのは授業と何が違うのでしょうか。 Q2 本日は講義のような形式ですが、ゼミ生の報告会では担当範囲などどのように決めているのでしょうか。 Q3 卒業生の方の卒論のテーマについて伺いたいです。 Q4 卒業論文執筆はいつから始まりますか。 Q1 ゼミというのは授業と何が違うのでしょうか。 A1 とても重要な問いですね。 そして、答えを与えられることのないままゼミを選択しろなどと言われて、実は困っている2年生…
I found a book that I want to read. このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてるハプワース16、1924年(新潮モダン・クラシックス) 単行本 2018/6/29J・D・サリンジャー (著)金原 瑞人 (翻訳)収録マディソン・アヴェニューのはずれのささいな抵抗ぼくはちょっとおかしい最後の休暇の最後の日フランスにてこのサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる他人若者たちロイス・タゲットのロングデビューハプワース16、1924年 本と作家のリスト 41 【本】『アンナ・カレーニナ』 41 【本】『カラマーゾフ兄弟』 41 【本】『華麗なるギャッツビー』 45 【本】『嵐が丘』 …
このゼミでは2024年3月に最初の卒業生を送り出しました。これからこの一覧が積み上がっていくことが楽しみです。 以下のように、卒業論文で扱われている作品は地域やジャンルもさまざまです。 2024年3月卒業生 4年生の扱っている作家、作品 2024年3月卒業生 ・The Notebook における恋愛の障壁の作用 — ノアとアリーの身分違いの恋 - ・The Party and Frock Consciousness: Fashion in Virginia Woolf's Mrs. Dalloway ・19世紀イギリスの非西洋に対するまなざし — バートン版『千夜一夜物語』に登場する動物の描写…
こんにちは。 津田哲です。本日紹介する格言はこちら! 『Our deeds determine us, as much as we determine our deeds.』 (私たちが行動を決めるように、行動が私たちの人間性を決める。) ジョージ・エリオット ジョージ・エリオット 彼女の作品の特徴として、 『リアリズム』と『共感』 があります。 現実的な社会問題や人間の心理を探求し、作品に盛り込んでいます。 そして、登場人物は自身が苦境の中にいても、他者に寄り添い、自己反省を入れながら共感していこうとします。 これらの特徴が読者を惹きつけるんでしょうね。 気づき、学び 行動を見れば相手がどん…
こんにちは。 津田哲です。本日紹介する格言はこちら! 『Our dead are never dead to us, until we have forgotten them.』 (死者も私たちが忘れて去ってしまうまでは、決して死んではいない。) ジョージ・エリオット ジョージ・エリオット 代表作として、 ミドルマーチという架空の商業都市を舞台とし、異なる生活環境の中で理想に燃える二人の男女の人生を描いた小説 『ミドルマーチ』(1871~1872年) 大人のためのお伽話とも言われる 『サイラス・マーナ―』(1861年) 等があります。 気づき、学び 漫画「ONE PIECE」の冬島編でDr.ヒ…
2024年10月31日時点での既刊の光文社古典新訳文庫全405点(【A】文学308点/【B】思想78点/【C】社会科学14点/【D】自然科学5点)をあげた。文庫の整理番号順(注)に従って表記した。編者、訳者は一部を除き割愛した。 (注)光文社古典新訳文庫の整理番号は複雑であり、まず作品のジャンルごとに大きく4つに分けられている。【A】が小説などの文学作品、【B】が哲学などの思想に関する本、【C】が政治・経済などの社会科学に関する本、そして【D】が自然科学に関する本である(【B】と【C】の境界はかなり曖昧である)。 同じ著者でも作品のジャンルが違えば、違う著者番号が与えられることになる(例: ヴ…
こんにちは。 津田哲です。本日紹介する格言はこちら! 『It is never too late to be what you might have been.』 (なりたかった自分になるのに遅すぎるということは決してない。) ジョージ・エリオット ジョージ・エリオット 19世紀イギリスの作家。 本名はメアリー・アン・エヴァンズという女性。 男女の差が酷かった時代に出版するために男性の名をペンネームにしたとも言われています。 気づき、学び 夢や理想を叶えるのに年齢は関係ないですね。 実際、定年退職後に夢や理想を叶えたという人のエピソードを見聞きしたことがある人も多いはずです。 ただ、そういう人…
2024年11月30日時点での既刊及び刊行予定の講談社文芸文庫全1,319点(日本文学1,247点/海外文学72点、ワイド版を除く)をあげた。文庫の整理番号順に従って表記(一部変更あり)した。編者、訳者は一部を除き割愛した。 阿川弘之『舷燈』 阿川弘之『青葉の翳り 阿川弘之自選短篇集』 阿川弘之『鮎の宿』 阿川弘之『桃の宿』 阿川弘之『論語知らずの論語読み』 阿川弘之『森の宿』 阿川弘之『亡き母や』 阿部昭『単純な生活』 阿部昭『大いなる日/司令の休暇』 阿部昭『無縁の生活/人生の一日』 阿部昭『千年/あの夏』 阿部昭『父たちの肖像』 阿部昭『未成年/桃 阿部昭短篇選』 青柳瑞穂『ささやかな日…
ーーーー講義録始めーーーー 成人の発達と学習について、これから15回の講義を行います。印刷教材の前書きには、イギリスのビクトリア朝時代の女性作家であるジョージ・エリオットの次の言葉を引用しました。 「なりたい自分になるのに遅すぎることはない。」 このエリオットの言葉は、自己実現に向けて学習を行っている皆さんを励ます言葉として受け取れると思います。私たちの人生には、嬉しいことや楽しいことばかりではなく、悲しいこと、辛いこと、苦しいことも多くあります。 しかし、そのような人生の中で、私たちがより良い人生を望み、自分の人生に前向きな働きかけを行おうとする時、その行動は学習活動へとつながると言われてい…
はじめに 19世紀イギリス文学の巨匠、ジョージ・エリオットの代表作『ミドルマーチ』。この小説は、単なる恋愛物語や歴史小説の枠を超え、人間社会の複雑な関係性と個人の成長を鮮やかに描き出しています。 『ミドルマーチ』は、1871年から1872年にかけて発表された長編小説で、19世紀初頭のイギリス地方都市を舞台に、様々な人物の人生と社会の変化を描いています。この作品は、社会変革期における個人の役割と、その変革が個人に与える影響を深く掘り下げており、現代の読者にも多くの示唆を与えてくれます。 本記事では、『ミドルマーチ』の豊かな世界観を紐解きながら、この作品が現代社会にも通じる普遍的なテーマをどのよう…
最近のようす 夏休みは沖縄に行って海を堪能していました〜。わたしはアウトドア苦手そうないでたちをしており、夫にすら意外と言われるけど海は好きです。山と違って何も達成しなくても楽しめる自然。仕事量も落ち着いていたしゆったりした気持ちで過ごせた気がするよ。 最近のようす 読んだ本 『俺の歯の話』バレリア・ルイセリ 『関係あること 近くにいること』むまさん 『九月と七月の姉妹』デイジー・ジョンソン 『ピクニック・アット・ハンギングロック』ジョーン・リンジー 『ヴィクトリア朝怪異譚』編訳:三馬志伸 『恐怖の正体 トラウマ・恐怖症からホラーまで』春日武彦 『「性格が悪い」とはどういうことか――ダークサイ…
ナンシー・フレイザー 著 江口泰子 訳『資本主義は私たちをなぜ幸せにしないのか』 ゲーテ 作 高橋義孝 訳『ファウスト』 シャーリイ・ジャクスン 作 佐々田雅子 訳『絞首人』 冨田成子 訳『ジョージ・エリオット書簡集』 君塚直隆 著『君主制とはなんだろうか』 エリカ・ダイアン・ラパポート 著 佐藤繭香ら 訳『お買い物は楽しむため 近現代イギリスの消費文化とジェンダー』 アガサ・クリスティ― 作 田村隆一 訳『ゴルフ場殺人事件』 『ジョージ・エリオット全集1 牧師たちの物語』 ナンシー・フレイザー 著 江口泰子 訳『資本主義は私たちをなぜ幸せにしないのか』 www.chikumashobo.co…