コンピュータプログラムを記述するために使われる人工言語のこと。 文法や意味が厳密に定められている点が自然言語と異なる。
などなど。(他あったら書き加えてください…)
プログラミング言語の歴史 http://www.shos.info/develop/oo/prglng.html も参考になる。
*1:APLの拡張版であり、Javaとは無関係。
IT系もいろいろな人が増えてきました。 特に、女性の方がいろいろな形で関わってもらえているのは、同性として何とも言えない嬉しさがあります。 プログラミングの話ひとつとっても通じる同性がいるのって、なんとも言えない楽しさを感じます。 そして・・・・ 続きはこちら
これからの時代、プログラミング・スキルがあるかないかで、人生が大きく分かれてしまう可能性は高いと思います。 世界的にみてもプログラミング教育を取り入れている国は、多くなりつつあります。 日本でも義務教育化されるわけで、プログラミング・スキルは世界共通なのです。 極端・・・・ 続きはこちら
● 初めに勉強したプログラミング言語 一番最初に勉強した言語は、アセンブラ言語でした。 まだ機械のメモリ単位もKB(キロバイト)の時代でした。 それ・・・・ 続きはこちら
どんな勉強でもそうだと思うのですが、ここまで学べば・・・・という終わりは自分で決めるものなのではと思うのです。 そう思うようになったのは、読書好きになったお陰かもしれません。 実は・・・・今、プログラミングのテーマで勉強し直しています。 今・・・・ 続きはこちら
何処かの時点で独自ドメインの取得を考えてみては、いかかでしょうか。 今は、レンタルサーバーを契約しなくても、ドメインだけ管理してもらえる企業もあります。 ○○○.comのトップレベルドメイン(.comの部分)がかなり種類が増えていますので、昔取得できなったものも今ではトップレベルドメインを上手く選択すれば、取得できる可能性もあります。 管理・・・・ 続きはこちら
プログラミングができることで思いもよらないことが起きていました。 それは、人が寄ってくるようになったということ。 え?プログラミングとどう関係するの?って、疑問に思いますよね。 どう・・・・ 続きはこちら
プログラミングをある程度できるようになると、やることがなくなってくると思います。 そんなときどうしたら良いのかということですけど、他の人からヒントをいただいてプログラミングをしていけば良いのです。 他の人からヒントを貰って、アレンジする分には問題ないと思います。 ビジネス・・・・ 続きはこちら
インターネットでビジネスをしたいと思い、そのためにはWeb系のプログラミングを覚えることが必要だと感じたのです。 幸いにして、C言語をある程度習熟していたので、C言語系で探していたらPerlが見つかりました。 PerlならC言語に似ているところが多かったので、直ぐに覚えられると始めてみたらズバリだったのです。 Perl・・・・ 続きはこちら
ドメイン名を登録して使用する設定がほぼ完了しました。 以前の感覚が戻ってきたのか、何とも言えない楽しさを感じることができました。 まだ全ての設定が完了したわけではないので、実際の運用はもう少し先になりそうです。 それ・・・・ 続きはこちら
私が独学好きになったのは、専門学校と就職した会社のお陰です。 専門学校は、学校自体が良かったのか、放課後にコンピュータを使わせてもらえたり、分からないところを分かるまでトコトン教えてくれた先生がいてくれました。 そのお陰もあって、SE(システムエンジニア)として就職できました。 就職・・・・ 続きはこちら
こんにちは。トグルホールディングス SRE/プラットフォームエンジニアリングチームの小澤 (@kota65535)です。 この記事は トグルホールディングス アドベントカレンダー 2024 の 17 日目の記事です。 概要 近年、複数のサービスやパッケージを1つのレポジトリで管理する「モノレポ」構成を取る事例が増えています。背景には以下のような事情があります。 マイクロサービス化が進んだことでリリースが煩雑になった モノレポであれば複数のサービスの同期的なリリース・デプロイは容易 技術スタックがフロントエンド・バックエンドで統一しやすくなった ただし統一する場合はJS/TS一択 モノレポ管理ツ…
はじめに 対象者 内容 Github Copilotとは GitHub Copilotの特徴 「カリフォルニア住宅価格データセット」を使った回帰分析 カリフォルニア住宅価格データセット 問題設定 データの読み込み 基礎集計 モデリング~簡易精度評価 使用したプロンプトとコード まとめ はじめに この記事は2024年ドコモアドベントカレンダー17日目の記事になります。 みなさんこんにちは、NTTドコモ クロステック開発部の島崎正太です。普段の業務では、位置情報データを用いた分析や機械学習モデルの開発を担当しています。 ドコモの研究・開発業務では自分で手を動かしてコーディングすることが多いのですが…
アクロニム(acronym)=複数の単語の頭文字をつなげて1つの単語として読む言葉NATO・ナトー・ネイトー(North Atlantic Treaty Organization) NASA・ナサ(National Aeronautics and Space Administration) のような言葉 英語 カタカナ 医療用語中心の「Acronym・アクロニム」の一覧 ㉚‐1531 AAALAC エーラック The Association for Assessment and Accreditation of Laboratory Animal Care International 国際実験…
『不完全性定理とはなにか』の新しい版(不完全性定理とはなにか 完全版 ゲーデルとチューリング 天才はなにを証明したのか (ブルーバックス B 2277))が出ていたので、旧版のわかりにくかったところが書き換えられているのかどうかを調べようと思ったのですが、書き換えられているかどうかはよくわかりませんでした。そこでそれを調べる前に、まずチューリング機械の停止問題について ChatGPT で調べてみました。 チューリング機械の停止問題 ChatGPT で以下のように入力しました。 プログラミング言語Cと同等の機能をもち、かつメモリー不足で停止することはなく永久に動き続けることができるプログラミング…
">CoderDojoの活動には様々な形があると思うのですが、CoderDojo西那須野では毎月一回開催しているドージョーの他に、地域のイベントに参加することがあります。「子どものためのプログラミング」ではありますが、道場というよりは楽しく体験することに重きを置いています。 ">ここではCoderDojoの2024年アドベントカレンダーの16日目として、今年のイベント参加(出展)について簡単にまとめたいと思います。 ">2023年にCoderDojo西那須野が置かれている栃木県那須塩原市が主催するイベント、「なすしおばら まなび博覧会」にSTEAM教育コーナーの1つとして、プログラミングでの出…
『数学基礎論 増補版』に「半群の語の問題」という用語を見つけたので ChatGPT で調べてみました。 「半群の語の問題」とは何ですか 「文脈自由文法」とは何ですか オートマトンとは何ですか 「文脈自由文法」を半群の語で説明してください ある決まった文字の集合で生成される文字列全体(と入力したが正しくは文字列全体の冪集合)は、文字列の連結を積、和集合を和とする冪等半環となります。「文脈自由文法」をこの冪等半環を使って説明してください と入力すると以下のような答えが戻ってきました。この項で扱っているのはこのような問題です。この問題を表す一般的な用語があると思うのですが、検索しても見つからないので…
プログラマーとしてキャリアを築きたいあなたへ。 プログラマーのキャリアパスを詳しく解説します。具体的な道筋や、各段階で求められるスキルを紹介します。 プログラマーのキャリアパス:一般的な流れ プログラマーのキャリアパスは、経験やスキル、そして個人の目標によって大きく異なります。しかし、一般的な流れとして、以下のステップが考えられます。 プログラミングの基礎習得: プログラミング言語の基礎を学び、簡単なプログラムを作成できるようになる。 実務経験の積重ね: 初級プログラマーとして、企業のプロジェクトに参加し、実務経験を積む。 スキルアップと専門分野の選択: 特定のプログラミング言語や分野に特化し…
プログラミングを学びたいけれど、「どこから始めればいいのか分からない」「難しそうで挫折しそう」と悩む方は多いのではないでしょうか? そんな初心者の方にとって、良い教材となる本を選ぶことはとても重要です。この記事では、初心者でも挫折せずに学べる、おすすめのプログラミング本TOP5をご紹介します。 それぞれの特徴やポイントを詳しく解説するので、自分に合った一冊を見つける参考にしてください! 1. 『スッキリわかる Java入門 第3版』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){argume…
こんにちは。 FindyでMLエンジニアをしているyusukeshimpo(@WebY76755963)です。 今回は直近で公開した「スキル偏差値ver.3」機能について、その内容や具体的な機械学習モデルの作成方法について紹介します。 Findyのスキル偏差値とは? スキル偏差値の概要 アップデートすることになった背景 スキルの見える化する、スキル偏差値ver.3の詳細 1.学習データの作成 1-1.使用言語ごとのデータ準備 1-2.ペアワイズ形式のデータ構築 1-3.勝敗アノテーションの付与 2.ランキング学習 2-1.ペアワイズデータの特徴量生成 2-2.機械学習モデルによる勝敗予測 3.…
はじめに この記事はSafie Engineers' Blog! Advent Calendar 16日目の記事です セーフィーのサーバーサイドエンジニアの三村です。 セーフィーのサーバーサイドでは箇所によって色々な言語(Python, Go, Java…)が用いられていますが、コードベースの大部分はPythonを用いています。本記事では、そんな普段セーフィーのエンジニアが用いているPython(*1)のガベージコレクションの仕組みについて調べたので、まとめてみます。 はじめに 概要の説明 参照数によるガベージコレクションの実装 概要 intのオブジェクトでの例 世代別の循環参照検知のガベージ…
はじめに この記事は「フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2024」16日目の記事です。 adventar.orgPart 1もあります。 adventar.org 自己紹介 僕はフィヨルドブートキャンプでメンターをやっている伊藤淳一です。 プログラミング歴は20年のベテランプログラマです。フィヨルドブートキャンプでは日々、生徒さんにプログラミングを教えています。 これからプログラミングを学ぼうとしている方はぜひ、フィヨルドブートキャンプで僕と一緒に勉強していきましょう!😄 bootcamp.fjord.jp この記事で紹介すること ところで、みなさんは変数…
現在の状況 自由モノイドのイテレーター 「人工知能的代数学」では「モノイドの左逆元・右逆元」の問題をモノイドまたは半環を使って説明しようとしていました。この動作は Prolog の動作と同様のものとなっています。そのため「単一化アルゴリズム」では単一化アルゴリズムをモノイドまたは半環を使って説明しようとしています。以前このブログで単一化アルゴリズムの証明がわかりにくいので書き直していたのですが、それをさらに書き直しました。「モノイドの素因数分解」では単一化アルゴリズムに現れるイテレーターをモノイドまたは半環への写像で表しました。これで「モノイドの左逆元・右逆元」の問題をモノイドまたは半環でほぼ…
テクニカルアーティストは、ゲームやアニメーション業界で重要な役割を果たしています。この職種を目指す際に「資格は必要なのか」と悩む人も多いでしょう。テクニカルアーティストに求められるのは、技術的な知識とアートスキルです。資格があれば自己PRには有利ですが、必須ではありません。特に、実務経験やプロジェクトでの成果が、雇用主にとっては重要視される要素です。 例えば、最近の業界動向では、実務経験が豊富な候補者が高く評価される傾向にあります。資格取得の努力は価値がありますが、それだけでは成功には繋がりません。テクニカルアーティストの仕事を通じて、実践的なスキルやチームコミュニケーション、問題解決能力を磨…
【弖】について ≪【本居頼長⇔弖爾遠波(てにをは)】諸悪の根源。≫ 【現代辞書:字源】【一説に、氐が変形したもの。漢籍に用例が見られないため、長く国字とされてきたが、好太王碑碑文(414年建立)に「幹弖利城」と用例が見えることから、現在では朝鮮半島から伝わったものではないかと推察されている。】 【現代辞書:意義】【日本語の根幹である助詞4つ弖爾遠波(てにをは)の「て」。】【人名に用いる。「弖巳加利穫居(テヨカリワケ)」「ハテヒ(半弖比)」(『稲荷山古墳出土鉄剣銘文』471年製)、「阿弖流為(アテルイ)」(『続日本紀』797年成立)】 【正しい釋讀】 (表) 辛亥年七月中記乎獲居臣上祖名意富比垝…
この記事はR言語 Advent Calendar15日目の記事です。 私は卒論、修論、炎上案件は全部Rで切り抜けてきてい程度にはRを触れていて、かれこれ10年はRと暮らしています。 そうしていると当然、様々なパッケージに出会うものでして、Rユーザは好きなパッケージを述べることがアイサツ代わりになるので*1、今年のアドカレはそういう話をしようかなと思います。 昨今はtidyverseやtidymodelsといったパッケージ「群」が注目されています。 これらはRの良くも悪くもカオスなデータ分析のフォーマットに一貫した思想を持ってメンテナンスされています。 逆に言うと、これら以外のパッケージは、各領…