サーバーからブラウザに返してくる、現在の状態(ステータス)を表す数値(コード)のこと。 HTTPステータスコード。 3桁の数値で表され、400番台と500番台がエラーコードとなる。
→http://e-words.jp/p/r-httpstatus.html:TITLE
こんにちは。 エキサイト株式会社の三浦です。 Spring BootにはExceptionControllerというものがあり、それを使うことでControllerが投げる例外の種類によってリクエスト元に返すステータスコードやレスポンスを制御することが出来ます。 このExceptionControllerにはカスタムのものを設定することもできるのですが、特定の条件下ではカスタムのExceptionControllerをうまく使えないときがあります。 今回は、メディアタイプに関連してカスタムのExceptionControllerが当たらない場合について説明します。 ExceptionContr…
はじめに ステータスコード300台はリダイレクトを表す値ですが、良く見る301と302の違いについて分からなかったのでこれを機に学んでみました。 301 Moved Permanently ステータスコード301は「リクエストされたリソースがLocationヘッダーで示されたURLへ完全に(恒久的に)移動したこと」を指します。 301 Moved Permanently - HTTP | MDN サイトの引越しとはちょっと違いますが、httpsでアクセスされることを期待されているページへhttpでアクセスした際にも使われたりするのでちょっと見てみましょう。 以下はZOZOTOWNのログイン画面…
システムの運用をしていると、たびたび“403 Forbidden”というエラーに遭遇する。 この“403 Forbidden”は、指定したページへの閲覧禁止を意味していますが、どういった場合になるのかを把握しておくと障害対応時に役立つと思いここにメモを残しておきます。ウェブブラウザでこのエラーになると以下のような表示になると思います。 “403 Forbidden”となる原因 アクセス権限 アクセス集中 その他 “403 Forbidden”となる原因 アクセス権限 ユーザーからのアクセスを一部制限しているケースが考えられます。 敢えて直接アクセスすることを“.htaccess”によって禁止し…
はじめに 背景 PowerAutomateDesktop 自動化による解決 「429が表示されたらで自動で更新する」を実現する 「一定時間操作がなければタブを閉じる」を実現する マージする まとめ はじめに 「何でも簡単に自動化する」との触れ込みで最近リリースされたPower Automate Desktopだが,実際にそれを使って自動化を試みたので記事にする. 自動化の対象はブラウザ操作.ブラウザ操作を対象にするため,AutomateDesktopではchromeを始めとしてブラウザの拡張機能が提供されているらしいが,2021/05/05現在不評である.そのため,ショートカットを使ったアプロ…
はじめに こんにちは!大ちゃんの駆け出し技術ブログです。 今回は超短いアウトプットです!! いつも6000字は超えるようにしてるんですけど、今回は3000字ぐらいになります。 というのも紹介することがシンプルなんですよね。 タイトルにあるとおり、今回は「RSpecでページのステータスコードを取得する方法」を紹介します。 Capybaraではテストでステータスコードを取得できない RSpecのテスト方法にはCapybaraを使ったテスト方法が主流かなと思っています。 テスト時に実際にブラウザを起動させて行うテストで、エラーがあったときにはエラー時のスクリーンショットを取ってくれる便利なやつです。…
本稿はJCB Advent Calendar 2024の12月23日の記事です。 JCB デジタルソリューション開発部 アプリ チームの関口です。 この記事では、 NestJS アプリケーション内で使用している HTTP クライアントを fetch から axios に変更した際の話を書いていこうと思います。 経緯/前提 まずは今回の変更することとなった経緯と環境を説明します。 経緯 今回我々が fetch から axios に乗り換えた理由は、「Node.js の dd-trace を使用した際、我々の実装では、fetch で行った通信のトレースログが取れなかったから」になります。 dd-t…
本記事で達成すること 今回やること 準備編 Recraft AIとは? WebからRecraft AIを使ってみた Recraft AIのAPIを準備する Unreal PythonとUnreal Editorの準備をする 実装編 Editor Utility WidgetでUIを作る Editor Utility Widgetのイベントグラフを書く Recraft AIで画像生成後テクスチャを保存するコード 保存したテクスチャからMaterialを生成するコード 実際に動かしてみる まとめと所感 NTTドコモ R&D戦略部の北川巧です。今回の記事はUnreal Engineで使える Unre…
タダです. 前回 DuckDB で CloudTrail ログを分析してみました.今回は ALB のアクセスログを分析してみます. sadayoshi-tada.hatenablog.com sadayoshi-tada.hatenablog.com ALB アクセスログのテーブルを作る こちらの記事を参照させていただいてテーブルを作ってみました. CREATE TABLE alb_log AS SELECT * FROM read_csv( '[ログファイルパス]', columns={ 'type': 'VARCHAR', 'timestamp': 'TIMESTAMP', 'elb': …
表題の件、よく使うので備忘録としてメモしておく。
こんにちは。レブコムのコーポレートエンジニアリングチームの@ken-1200です。 この記事は、RevComm Advent Calendar 2024 の 20 日目の記事です。 1. はじめに 2. 開発の背景・モチベーション 3. 前提条件 4. Salesforce CPQ APIの概要 5. 商談(Opportunity)の作成 6. 見積(Quote)の作成 7. 見積品目(Quote Line Items)の登録 8. ポイントの振り返り 9. 自動化により得られた効果 10. 苦労した点・ハマりどころ 11. まとめ 12. 参考文献 1. はじめに 記事の目的 本記事では、S…
Ruby のテストフレームワークである RSpec のインストール方法、基本的な使い方、書き方をまとめました。 この記事は以下の構成になっています。 RSpec とは テストコードを書く流れ minitest と RSpec の比較 RSpec を導入する手順 RSpec の gem をインストールする RSpec をセットアップする .rspec に設定を追記する 動作確認でテストを実行する 主なスペックの種類 モデルスペック システムスペック リクエストスペック コントローラスペック RSpec の基本的な書き方 テストファイルを作成する describe でテストをまとめる it で個々…
この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024の18日目の記事です。 はじめに こんにちは、TIMELINE 開発部 Service Development をしているhondです! 今回は12/8に行われ、弊社がISUポンサーとして協賛したISUCON 14に会社の同期と友人と共に参加した際に行った事前準備と当日の流れ、反省をまとめていこうと思います。 本ブログ以外にもISUCONに向けて勉強したことやISUCON14 に ISUポンサーの枠で出場しましたもアドベントカレンダーとして投稿されているのでぜひ読んでみてください! 事前準備 前提 今回はチーム…
はじめに DMM TV Webで抱えていたCSSの課題 代替ライブラリの比較 移行のステップ フェーズ分け デグレ発生時の備え 現在のステータス コード例(Emotion) コード例(Tailwind CSS) パフォーマンス検証 さいごに PR はじめに この記事はDMM グループ Advent Calendar 2024の18日目の記事です。 こんにちは。DMM.comプレミアムプロダクト開発部でWebフロントエンジニアをしている渡辺 (@shikachii) です。 普段はWebブラウザ向けDMM TVの開発・保守・運用をしています。(これ以降Webブラウザ向けDMM TVをDMM TV…
こんにちは、Repro Booster開発責任者のEdward Fox(edwardkenfox)です。12月13日に開催された Repro Tech Meetup #9 のイベントレポートをお届けします。 今年の3月には「Deep Dive into Browsers」というテーマで開催した Repro Tech Meetup ですが、今回はもう少しテーマを広げ「Webパフォーマンス」という括りにしてみました。テーマの裾野が広くなったことも手伝ってか、前回のイベントと比較すると参加者が倍近くまで増え、約30名の皆さんにご参加いただきました。規模が拡大した一方で、熱量の高い発表や質疑応答が次々…
ink! CLIのインストールを実行したら途中でエラーが起きて出来なくなるのでエラー情報を入れて対処法を聞いたところ このエラーは、Rustのビルドツール「cargo」が、cargo-contractというツールをインストールしようとした際に発生したものです。具体的には、wasm-opt-sysというクレート(Rustのライブラリ)がビルドされる過程で、MicrosoftのC++コンパイラ(cl.exe)がエラーを返し、コンパイルに失敗したことを示しています。 エラーの詳細から分かるポイントは以下の通りです: エラーの意味 1. cl.exeのエラー • Rustは、いくつかのクレートでC++…
こんにちは。STORES のエンジニアの takeuchi です。 STOERSでは、GraphQL を使用した API 開発を行っています。GraphQL のエラーは Content-Type が application/json である場合、HTTP ステータスコードを200で返しレスポンスボディでにエラー情報を含めることが推奨されています。 REST API でエラーを監視する場合、HTTP ステータスコードを利用できます。 それに対して、エラーを HTTP ステータスコード 200で返す場合、HTTP ステータスコードのみによるエラーの検知ができないため、エラー数の増加を検知するには工…
.entry-inner img{ border: 0.8px solid #a9a9a9; } .equal-width { width: 80%; table-layout: fixed; } こちらの記事は、アソビュー! Advent Calendar 2024 の17日目(表面)です。 こんにちは。マーケットプレイス開発部の五十嵐です。 もうすぐクリスマスですね。みなさんは、どのようにお過ごしでしょうか? 今年も我が家では子供達のためサンタさんの準備をしているのですが、6歳の息子の今年の願いは、Switchでハマっているソフトの追加コンテンツだそうです・・・。 ニンテンドープリペイドカ…
こんにちは、LCE(Launch Coordination Engineering)チームとして新作ゲーム開発の支援を行っている駒崎(@dkkoma)です。 コロプラではLaravelアプリケーションの計装にDatadog製のトレーシングライブラリであるdd-trace-phpを利用しています。 今回、新作ゲーム開発プロジェクトのCloudRun環境においてDatadogにトレース情報を送る経路を構築する中でいくつかハマりどころがあったため、その内容と解決方法を解説したいと思い、こちらの記事を書くことにしました。 構成 アプリケーションからDatadogまでの経路はLaravel(dd-tra…
こんにちは、ギフティでエンジニアをしているshiraiです。 私は普段、バックエンドにRuby on Railsを採用したtoC向けプロダクトの開発を担当しています。 はじめに 早速ですがRailsでアプリケーションを動かすとき、内部でHTTPリクエスト/レスポンスがどんな仕組みで処理されているか疑問に思ったことはありませんか? その答えの一部がRackというライブラリにあります。 私自身はRailsに携わり始めてからまだ半年と日が浅く、いわゆるRailsビギナーです。そんな中で先日のKaigi on Rails 2024において「Rackを理解しRailsアプリケーション開発の足腰を鍛えよう…
現役沖縄フリーランスエンジニアのmahです。 「突然ですが、アフィリエイターの皆さんは「隠れリンク切れ」という言葉をご存知ですか?」 もしかすると、まだあまり耳馴染みがないかもしれません。 これは、主にアフィリエイト・サービス・プロバイダー(ASP)の広告案件終了に伴い、リンクそのものは生きているかのように見えるものの、実際には正しいコンテンツへ誘導されず、トップページや汎用的なランディングページへリダイレクトされてしまう問題です。 この現象によって、アフィリエイターは気づかぬうちに収益機会損失を被り、ユーザー側も期待外れな結果に終わりUX(ユーザーエクスペリエンス)が低下。ひいてはSEO評価…