本日もご覧いただきありがとうございます🥰
日光二荒山神社におまいりしました🙏
☆youtube版はこちらからご覧いただけます。
☆チャンネル登録いただけますととても励みになります!
ご由緒などなど👀
日光二荒山神社は、古くより霊峰・二荒山(男体山)始め日光連山八峯を二荒山の大神と崇めて奉拝し、神護景雲年間(奈良時代末期)に社殿が造営されました。実に1200年以上の歴史ある神社です!御祭神は、二荒山大神と、大己貴命(大国主命)・田心姫命(妃神)・味耜高彦根命(御子神)です。近年は、縁結びのパワースポットとしても人気の神社。良い縁うさぎ、良い縁狛犬など、境内の至る所で「良い縁」というワードを見かけます😁
それでは、境内の様子を見ていきましょう!
スポンサーリンク
画像で紹介📷!〜境内の様子
▼日光山の表参道を進み、東照宮の手前から左手に進むと二荒山神社に到着です!
▼シンプルですが、大きな鳥居です!
▼鳥居の右側には笑顔の「むすび大国」さまがいらっしゃいます😊
▼左手側には「良い縁 打出の小槌」!
▼一礼して鳥居をくぐります。
▼鳥居の先には、ご神門が見えています。
▼途中には、縁結びのご神木も🎗️
▼こちらがご神門です。
▼ご神門の先、左手側に手水舎があります。
▼こちらで心身を清めましょう🙏
▼こちらが拝殿です🙏
▼拝殿前には黄金に輝く「良い縁うさぎ」さん🐇
▼魔をはねのけ、金運・幸運を呼ぶ!ということで人気のスポットになっていました😊
スポンサーリンク
▼手水舎の奥に神楽殿があります。
▼この先の神苑には拝観受付をして中に入ります。
▼大山咋命をお祀りする日枝神社。
▼慈覚大師・円仁創建と伝わるものです。
▼その先に神苑「高天原」があります。
▼4月の例祭(弥生祭)前日に高天原神事が行われる神聖な場所です🙏
▼こちらは「神輿舎」。
▼「化け灯籠」。江戸時代に侍が灯籠の灯りを亡霊と見間違えて、切りつけたとされる刀傷が70箇所もあるそうです。
▼「神様に一番近い参拝所」ということで間近に御本殿がみえています。
▼こちらは奉納された四葉のクローバー。
▼江戸時代に奉納された「願掛け石」。
▼智慧と医薬の神・少彦名命をお祀りする「朋友神社」。
▼日光唯一の銭洗所。黄金の龍がいらっしゃいます🐉
▼この水でお金を洗うと福が舞い込むと言われています😁
▼銭洗所の先には「二荒霊泉」があります。
▼「知恵の水」「酒の泉」「若水」となっています。
▼この霊水は若返りの水と言われていて、美容と健康の霊泉とされています。眼病にも良いそう👁️
▼下照姫命をお祀りする若子(じゃっこ)神社。和歌の祖とされており、芸能上達などの御神徳が。
▼その先に「日光連山遥拝所」があります。
▼ご神体である男体山をはじめ、女峰山などの御山の遥拝所です。
▼天皇皇后両陛下や皇太子などの行幸啓に際し、記念植樹された木々が並んでいます。
▼こちらの「良い縁の杜」で七福神をしながら御本殿の方に戻ることができます👣
▼こちらでは、後ろ側からご本殿を🙏
それでは、最後に御朱印のご紹介です😊
スポンサーリンク
画像で紹介📷!〜御朱印🖌️
▼御朱印は、拝殿向かい側の受付所でお受けできます。
▼通常の御朱印です。「日光二荒山神社」。
▼甲辰歳限定御朱印。
▼四つ葉のクローバー御朱印。
▼金運・幸運うさぎ限定御朱印。
スポンサーリンク
寺社情報〜卍・⛩️