【SEOの外部・内部リンク構築施策】活用できていない被リンクページを見つける方法

SEOでは、「被リンク」=リンクを受けることは非常に重要です。

Googleのアンドレイ・リパツェフ氏も、被リンクはSEOにおいて、いまだに重要なランキングシグナルであることを明言しています。

1 & 2: Links & Content

●引用元:Now we know: Here are Google’s top 3 search ranking factors

しかし、そうであるにもかかわらず、気づかないうちに被リンクを活用できていないケースをよく目にします。

そこで今回は、被リンクを活かすために、活用できていない被リンクページを見つける方法を解説しますので、ぜひ試してみてください。

目次

活用できていない被リンク・ページの見つけ方

被リンクを活用できていないページは下記の5つになります。

  1. noindex」が入っているページ
  2. 404エラーページ
  3. 最終リダイレクト先が「noindexページ」
  4. 最終リダイレクト先が「404エラーページ」
  5. canonical先が「noindexページ」

これらのページの見つけ方を順を追って説明します。

①Search Consoleから被リンクを受けているURLをダウンロード

Search Consoleのサイドバーにある「リンク」を選択し、「上位のリンクされているページ」の「詳細」を選択します。

Google Search Consoleの被リンク

次に右上にある「エクスポート」の「Excelとしてダウンロード」を選択します。

Excelでダウンロード

ダウンロードしたExcelファイルにあるURLが、被リンクが張られているページになります。

このURLを切り取ってテキストファイルに保存してください。

Excelデータ

②「Screaming Frog SEO Spider」の設定・クロール

Screaming Frog SEO Spiderは「500URL」までなら無料で使用できるツールです。

●ダウンロード先:「Screaming Frog SEO Spider

Screaming Frog SEO Spiderを起動させ、「Mode」の「List」を選択します。

Screaming Frog SEO Spiderの設定5

「Upload」の「From a File」を選択し、先にSearch Consoleからダウンロードしてテキストファイルに保存したものを選択します。

Screaming Frog SEO Spiderの設定1

ファイルが読み込まれたら「OK」をクリック。

Screaming Frog SEO Spiderの設定4

クロールが始まりますので、ゲージが100%になるまで待ちます。

Screaming Frog SEO Spiderの設定5

100%になったらクロールが完了です。

③「noindex」が入っているページを探す

左上にある「internal」タブを選択します。

Screaming Frog SEO Spiderの設定2

「Indexability Status」の列に「noindex」と記載されているURLがnoindexが入っているページです。

Screaming Frog SEO Spiderの設定3

貴重な被リンクが得られているのに、noindexが入っていると被リンクの効果を得られなくなります。

被リンクとnoindex

Google のジョン・ミューラー氏も下記のように話しています。

noindex にしたり、robots.txt でブロックしたりすると、そのページに関連付いているシグナルは基本的にはすべて失われる。なくなってしまうんだ。

たとえば誰かがページにリンクしてあなたがそのページに noindex を設定していたとすると、どこにもリンクしていないことになる。

●引用元:「重複コンテンツ対策にはrel=canonicalを推奨、noindexタグではシグナルがすべて失われる | 海外SEO情報ブログ

そのため、検索結果に出したくない明確な意図がなければnoindexを外すことを推奨します。

④ステータスコードが「404」のものを探す

「Response Codes」タブを選択します。

rsponse codes

「Status Code」の列に「404」と記載されているURLが404エラーになっているページです。

status code

存在していたページを削除(404エラー)にした場合、しばらくするとインデックスから削除されます。

そのためnoindexのケースと同様に、被リンクが張られている場合 その効果を失うことになります。

●参考:ウェブマスター オフィスアワー 2018 年 12 月 17 日

404エラー

対処方法としては、移行先のページが存在するのであれば そのページに301リダイレクトをします。

もしなければ、下記のように上位階層のページに301リダイレクトを推奨します。

これにより被リンクの効果(リンクジュース)を上位階層のページに引き継がせます。

301リダイレクト

このケースで多いのが「過去のイベントページ」です。

イベントを告知したとき、被リンクがせっかく集まったのに、イベント終了後に削除(404エラー)にしてしまうケースをよく見かけます。

このイベントページに貼られたリンクを有効活用するためにも、イベントページは削除せずに残しておくことをおすすめします。

どうしても削除しなければならない場合は、属性の近いページに301リダイレクトを行うことで、被リンクを活かすことができます。

⑤最終リダイレクト先が「noindexページ」のものを探す

「Status Code」の列に「301」と記載されているURLを探します。

301リダイレクト

実際にそのページを開き、最終リダイレクト先に「noindex」が入っているか確認します。

その際に役に立つのは、Chromeの拡張機能の「NoFollow」です。

開いているページに「noindex」が入っていると、下記のように表示されますので便利です。

nofollow

●Chromeの拡張機能:NoFollow – Chrome ウェブストア

このケースは下記のような状態で、先に説明しましたnoindexページと同じ理由で被リンクの効果を失っています。

最終リダイレクト先がnoindexページ

この場合も、UI/UXや運用上のデメリットがない限りは、noindexを外すことをおすすめします。

⑥最終リダイレクト先が「404エラーページ」のものを探す

手順は「手順⑤ 最終リダイレクト先が「404」のものを探す」と同じで、301リダイレクトしているページを探します。

実際にページを開いて、最終リダイレクト先が「404エラーページ」のものを探します。

その際に役に立つのは、Chromeの拡張機能の「Redirect Path」です。

下記のようにビジュアル的にリダイレクトの過程が見れるため、よく使用しています。

リダイレクトパス

●Chromeの拡張機能:Redirect Path – Chrome ウェブストア

「Redirect Path」を使用して、下記のように最終リダイレクト先が404のものを探します。

最終リダイレクト先が404

このケースは下記のような状態で、先に説明しました404エラーページと同じ理由で被リンクの効果を失っています。

301リダイレクト先が404エラー

そのため、最終リダイレクト先を正しいURLに変更してください。

「Screaming Frog SEO Spiderの有料版を利用している方」向け

有料版(年間149ユーロ、約20,000円)だともっと簡単に見つけることができます。

「configuration」>「Spider」を選択。

Screaming Frog SEO Spiderの設定6

次に「Advanced」タブを選択し、「Always Follow Redirects」にチェックを入れます。

Screaming Frog SEO Spiderの設定3

あとは先の「手順② Screaming Frog SEO Spiderの設定・クロール」と同じ。

クロールが終わったら、「Reports」>「Redirects」>「Redirect Chains」を選択。

Screaming Frog SEO Spiderの設定9

「redirect_chains」というExcelファイルがダンロードされます。

その中にある最終リダイレクト先のステータスコードが「404」のものが対象URLになります。

リダイレクト先が404エラー

⑦canonical先が「noindexページ」のものを探す

「Canonicals」タブを選択します。

canonicalsタブ

「indexability Status」に「Canonicalised」が記載されているページを探します。

indexability status

そのページを実際に開き、canonical先がnoindexページかどうか確認して下さい。

このケースは下記のような状態です。

canonical先がnoindexページ

Google Webmaster HangoutでGoogleのジョン・ミューラー氏は、noindexページにcanonicalを向けている場合、canonicalを向けているページもnoindexページとして扱うと話しています。

そのため 下記のような状態になることから、このケースも被リンクの効果を失うことになります。

canonical先がnoindexページ2

特に意図がなければ、canonical先のnoindexを外すことを推奨します。

まとめ

SEOにおける被リンクを無駄にしているケースと、その見つけ方を開設しました。

実際に試していただくと、「こんなページにもリンクが貼られていたのか」という気づきが得られると思います。

せっかく貼ってもらった被リンクを無効化しないためにも、ぜひ今回紹介した内容を試してみてください。

アイオイクスではSEOを軸としたWebコンサルティングサービスを提供しています。

いわゆるSEOの型に沿った施策ではなく、お客様の事業やWebサイトの構成を踏まえた最適な施策のご提案を重要視しています。SEOにお困りの際はぜひご相談ください。
SEOコンサルティング サービスページ

アイオイクスでは一緒に働く仲間を募集しています

アイオイクスのWebコンサルティング事業部では、「一緒に挑戦し、成功の物語を共有する」という理想像を掲げ、本質的な取り組みを推進しています。私たちと汎用性の高いスキルを突き詰め、自由に仕事をしていきませんか。

メールマガジンの登録はこちら

SEOに関連する記事の更新やセミナー情報をお届けします。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2002年設立のSEO/CRO(コンバージョン最適化)を強みとするWebコンサルティング会社です。お問い合わせは、サービスサイト「SEO Japan」よりお願いします。

目次