2013-01-01から1年間の記事一覧

FundRefの参加出版者が30以上に増加,助成金情報付きのメタデータ件数は4.6万件に

大晦日に書くネタではない気がしますが,必死に原稿書いてるひとたちもいると思いますし. メール/RSS/Pocketの棚卸しでCrossRef Quarterlyの2013年12月号を読んでいたら,CrossRefの最新サービス“FundRef”(論文のメタデータに助成金情報を付与するもの)…

2013年のふりかえり

2013年は基本的に受け身で後ろ向きな一年だった,というのが正直な実感です.どこかから降ってきた仕事を断らずに次々とこなしてきたというだけで,これを掴み取りたいと自分から本気で手を伸ばしたものはことごとくポシャってる.一年間自分は何を目指して…

カレントアウェアネス-E No.251感想

ここのところ立て続けにカレントアウェアネス・ポータルの“オープン化”の流れを象徴するようなお知らせが2つ出てましたね. 『カレントアウェアネス』誌の記事執筆の一環として「オープンキャンパスでの図書館活動に関するアンケート」実施中! 「カレントア…

Intota Assessmentの導入事例&今後のIntotaリリーススケジュール

2013年12月号『情報の科学と技術』に掲載された佐藤翔さんの「図書館系ブログ・ニュースサイトと情報の取捨選択」のなかで,このブログが「大学図書館や図書館システム関連の記事を多く扱い,カレントアウェアネス-Eのレビュー等も掲載する」と紹介されてい…

第4回SPARC Japanセミナー2013:プレイベント、セミナー、ポストイベント

2013年12月19日に京大で第4回SPARC Japanセミナー2013が開催されました。これで4回目の参加になるのかな(京大2回、NII 2回)。詳細にレポートをするつもりはまったくなく、以下は私的な記録という感じです。とはいえ、自分は何をしてきたのか、何がしたいの…

出向によって得られるもの、という問い

# 某所から北山に出向中のあのひとのことを考えつつちょっと前までよその機関に出向していたこともあって、「出向によって得られるもの」についてときおり考えてしまいます。なにを得て、どのように成長できるのか。これは、出向が決まったころからずーっと…

カレントアウェアネス-E No.250感想

祝!250号! カレント-Eは年間で計22号発行しているので2年3か月ごとに50号という区切りを迎えることになります.200号は2011年9月でした(そのときは自分が担当だった).今回は外部原稿4本と内部原稿が2本.前半3本はやわらかく,後半3本はかっちりととい…

メモ:ディスカバリーサービス「Primo」の紹介(『薬学図書館』58巻4号)

先月頭に id:tzhaya さんから聞いて気になっていたプロダクト・レビューがやっとメディカルオンラインで読めるようになっていました(冊子体は薬学部図書室にしかないのでずっと待っていた). 平野覚. ディスカバリーサービス「Primo」の紹介: Primo―Discov…

学術情報リテラシー教育による大学職員へのサポート(短期研修資料より)

# 軽いメモです.http://www.nii.ac.jp/content/2013/12/2013-12-03.html 今年度の大学図書館職員短期研修の講義資料が(やっと)公開されました.このうち,成澤さん@東大の「学術情報リテラシー教育の現状:東京大学の活動から」の配布資料を(京大で開催…

カレントアウェアネス-E No.249感想

木金土日と開催されているNF(学祭)で,うちのバイトさんたちが「図書館大博覧会」という展示企画を出しているため,この土日もお手伝いに出かけたりしています.自分が学生のころはほとんど興味を持たなかったNFですが,酔っ払った男の子が吐いたまま寝て…

参加メモ「ディスカバリーサービスにおける日本語コンテンツをどう利用するか―教育からの視点を中心に」

岐阜県図書館・岐阜大学図書館研修会の前日,直前でしたがネタ収集の意味も込めて参加してきました(出張).自分にとって面白かったところだけメモしておきます. 2013私立大学図書館協会西地区部会京都地区協議会第2回研究会「ディスカバリーサービスにお…

カレントアウェアネス-E No.248感想

ときどき「最近はささくれの『解説』を読んでからカレント-Eを読んでいます」と言われることがあって,こちらとしては個人的な感想に利用価値を感じていただいてありがたいなあと思う一方で,果たしてそれでいいのだろうか……まだまだカレント-Eは「わかりや…

岐阜県図書館・岐阜大学図書館研修会でおはなししてきました

というわけで行ってきました. 平成25年度岐阜県図書館・岐阜大学図書館研修会 テーマ:最近のOPACの動向―次世代OPAC、ディスカバリーサービスを中心に 日時:平成25年11月8日(金)13時30分~16時 会場:岐阜大学総合情報メディアセンター2階会議室 参加対…

図書館の外に出て新OPACをアピール、しかも学生協働

図書館蔵書検索システム「嘉蔵」リニューアルイベントを行いました http://www.kaetsu.ac.jp/13-11-06-01.html 学生協働「Liss」の取組が有名な嘉悦大学(実は事務職員に知人―まだ面識はないけど―がいる)がこんなニュースを出していました。OPACのリプレイ…

宮城教育大学附属図書館、ILL現物貸借の料金半額サービスを試行

ILL

http://library.miyakyo-u.ac.jp/top/News/h25_news.html#a11052013年11月5日、宮城教育大学附属図書館が、学生を対象として他大学からの図書の取り寄せ(ILL現物貸借)の料金を半額にするサービスを試行していることを発表しました。 試行期間:2013年10月1…

右上のアレ

あ,ここにも……と見つけたのでメモ.古い資料ですが. http://library2.nittai.ac.jp/jlape/20110624_resume_2.pdf 参考: R.I.P. 147.js http://cheb.hatenablog.com/entry/2012/07/21/221225

第15回図書館総合展の個人的なふりかえり

というわけで図書館総合展がぶじに終わりました.まだまだ非日常感を引きずっている状態だったりしますが,今のうちにふりかえりをしておきたいと思います.今回は行き当たりばったりの自分には珍しく予定どおりの行動になりました……. 10月30日(水) がん…

堀北真希×国際子ども図書館(東京メトロ)

http://www.tokyometro.jp/corporate/ad/campaign_01/poster/2013_november/index.html東京メトロが国際子ども図書館×堀北真希だそうで(photographed by id:Guro さん).上のページから壁紙がダウンロードできます.それだけです.参考: 宮崎あおい×国際…

カレントアウェアネス-E No.247感想

6本中,係名義が1本で残り5本は外部原稿(佐藤くんを外部と言っていいのかどうか).今回もバラエティに富んだ号ですが,そろそろ骨太な報告書紹介のオンパレードみたいなのも読みたくなってきます. E1490 - 東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2013/10…

四大ウェブスケールディスカバリーサービスのインデクス収録件数は?

プレゼンの準備をしながら適当な小ネタをブログにすることが続いておりますが……(吐血 ディスカバリーサービスのうち統合インデクス(central index)を持つものがウェブスケールディスカバリーサービス(あるいはより分かりやすくindex-based discovery ser…

神奈川工科大学附属図書館がWorldCat Localを導入

http://ufinity01.jp.fujitsu.com/kait/http://kait.worldcat.org/してますね……いつのまにか.ずっとテストしてたのは知っていたのでこっそりウォッチしていたのですが.たぶん日本初.

図書館総合展の予定(10/30~31)

今年の図書館総合展は10月30日(仕事)と31日(有休)で参加します。覗く予定のフォーラムを自分のためにメモ。まあ、自分の出るフォーラムもあるし、ブースも見たいし、旧交を温めたりするだろうし、そんな余裕はないかもしれませんが、一応。ディスカバリ…

ILL無料化:早稲田大学2年目,名古屋大学1年目の結果

ILL

ILL無料化ネタ2件. 早稲田大学は2011年度から学外ILL料金を一部無料化(1件あたり3,000円以下.海外も対象)しています.名古屋大学は2012年度から無料化(国内NII相殺が対象)を試行し,2013年度から本格実施に移っています.で,無料化によってどれくらい…

新潟大学附属図書館が卒業生(条件有)向けの文献複写サービスを試行開始

ILL

「新潟大学カード」入会者 文献複写サービス(試行)を開始します。 http://www.lib.niigata-u.ac.jp/news/20131015b.pdf10月15日付けで案内が出ていますが,新潟大学附属図書館が,卒業生(詳しい条件は以下)を対象にしたILL文献複写サービスの提供を試行…

カレントアウェアネス-E No.246感想

@関空第二ターミナル.今回は6本中,外部原稿が5本.菊池さんが書いていて,現メンバー3人が誰も書いていないというのが異動シーズンという感じ. E1484 - 多様な図書館と人をつなぐ「はこだてLL文庫」の試み E1485 - 図書館の日常業務を小さな工夫から共有…

CA編集企画員

『カレントアウェアネス』の編集企画員等について こんなページができました.徐々に充実していっている「このサイトについて」というページからリンクされています.わたしの名前も載っているのですが,今年の6月から「編集企画員」というのを仰せつかって…

カレントアウェアネス No.317感想

こっちにも手を出すと死ぬ気がしますが3か月にいっぺんだしまぁいいか…….「講評」は3か月後に某編集会議でやることになるので,あくまで初読時の新鮮な感想として刻んでおきたいと思います. CA1798 -本と出合える空間を目ざして―恵文社一乗寺店の棚づくり―…

カレントアウェアネス-E No.245感想

今回は6本中,外部原稿が5本.しかもその5本のうち4本は(ある意味で)海外出張報告という. E1478 - IFLAでベストポスター賞を受賞の鈴木史穂さんにインタビュー福島県立図書館の鈴木さん.受賞を最初に知ったのは @sabarya ねえさんのツイートでした.おお…

Science DirectからワンクリックでMendeleyにPDFインポートが可能に(Elsevierによる買収の効果)

最近、文献管理ツールのMendeleyについてふたつのニュースが流れました。だ・れ・も書かないので……紹介します。 Mendeley for iOSにハイライト/コメント機能が追加 http://blog.mendeley.com/uncategorized/the-new-mendeley-for-ipad-and-iphone/Mendeley …

Beyond the collections, Full library discovery.

OCLCのLorcan Dempseyさんのブログ記事「Full library discovery」を読んだので簡単に紹介します.そう長い記事ではないので本文を読んでいただけばいいんですが,名前を刻むことは重要だというノリで. ざっくり言うとこんな感じです.ディスカバリー,ディ…