ニュース

トヨタとセブン‐イレブン、次世代型コンビニ店舗で共同プロジェクト。2019年より順次トヨタの燃料電池技術を導入

新開発のFC小型トラックを2019年春に導入

トヨタが新開発するFC小型トラックを2019年春に首都圏の物流に導入

 トヨタ自動車とセブン‐イレブン・ジャパンは6月6日、セブン‐イレブンのコンビニ店舗と物流にトヨタのFC(燃料電池)小型トラックやFC発電機を導入する共同プロジェクトを、2019年から順次展開すると発表。今後、2019年春にFC小型トラックを首都圏の物流に導入する。

 同プロジェクトで導入されるFC小型トラックはトヨタが新開発しているもの。「MIRAI」のFCユニットを搭載した中温冷凍車の3t車で、走行距離は約200km。今回のプロジェクトによるセブン‐イレブンの配送パターンに応じた実用走行距離を設定した。FCユニットで発電した電気は、動力のほかに冷蔵ユニットの電源に使用。停車中も、FCユニットで発電した電気を冷蔵・冷凍ユニットに給電する。

 また、2019年秋から店舗において、定置式の「FC発電機」とハイブリッド車の使用済みバッテリーを再利用する「リユース蓄電池」を導入するとともに、それらを店舗エネルギーマネジメントシステム「BEMS」で統合的に管理。店舗で使用する再生可能エネルギーや水素由来の電力の比率を高め、CO2排出削減を進めるとしている。

次世代型店舗イメージ。2019年秋より「リユース蓄電池」「FC発電機」「BEMS」「給電機能付き充電器」の店舗への導入を検討中
共同プロジェクトの全体概要
店舗に導入予定の「FC発電機」。定格出力:約10kW、FCスタック:MIRAIのセルを使用、製造:トヨタ自動車株式会社
ハイブリッド車の使用済みバッテリーを再利用する「リユース蓄電池」。容量:10kWh/台(複数台の連結が可能)、寸法:幅 1,055×奥行 1,230×高さ 1,767(mm)、重量:約1100kg、製造:株式会社トヨタエナジーソリューションズ
物流(首都圏)に導入する「FC小型トラック」。ボディサイズ6185×2180×2970mm(全長×全幅×全高)、最高出力114kW/155PS、水素貯蔵量は約7kg(3本)

 セブン&アイグループでは、2030年までに店舗での再生可能エネルギーの利用比率を20%まで引き上げ、CO2排出量を2013年度対比で約27%削減する計画。セブン‐イレブンにおいても、セブン&アイグループが掲げる目標に向け、再生可能エネルギーの利用を中心にサプライチェーン全体でCO2排出削減に取り組みを進めている。これまでにこの取り組みのフラグシップとして、2017年12月7日に“ひとと環境にやさしい店舗”となるセブン‐イレブン 千代田二番町店を開店。2018年5月22日には2店目となるセブン‐イレブン 相模原橋本台1丁目店を開店し、店舗で使用する電力の再生可能エネルギー比率を46%まで高めた。

 今回、トヨタの技術やシステムを店舗や物流拠点へ導入し、さらに再生可能エネルギーの比率を高めた次世代型店舗への取り組みを進めていくとしている。

 一方、トヨタは今回の共同プロジェクトを通じて、セブン‐イレブンの店舗・物流におけるCO2排出削減や省エネルギーに貢献するとともに、FC小型トラックやFC発電機など新たな技術や知見の蓄積・実証を進めていく考え。