「美辞麗句とヒステリーとの間にある溝を埋めてくれる映画」

憲法とは誰のためのものか?また、日本国憲法における前文や第9条、その「戦争放棄」をどう見ればいいのだろうか?
この映画は、日本国憲法の制定経緯や第9条などについて、世界中を旅しつつ、様々な分野の世界的な知の巨人たちや市井の人々にその見解を聞いた貴重なインタビュー集です。
この映画についていろいろな感想を読んだが「憲法についての美辞麗句とヒステリーとの間にある溝を埋めてくれる映画」という評が一番適切だと思った。とにかく議論の前にまず知ろう!
「国の交戦権はこれを認めない」。戦後生まれの私たちが、まるで当たり前の空気のように感じてきたこの一言。「国に戦争をする権利はない」このたった一言は、現実に今も戦争や武力の脅威にさらされる世界の人々からは、どのように見えるのだろう?護憲派も改憲派も議論の前に見てほしい。
監督はジャン・ユンカーマン(John Junkerman・アメリカ)、主題歌ソウル・フラワー・ユニオン。以下の公式サイトでDVDやビデオも販売中。英語版と日本語版がある。上映会のための貸し出しも受け付けている。
RECOMMEND
-
反戦動画集
2005 映画「イラク―ヤシの影で」予告編~イラク攻撃直前の民衆の暮らし、そして爆撃の中カメラは走る -
反戦動画集
2005 映画「郵政クビ切り物語」予告編~28年の屈辱に耐えて国に全面勝利した労働者たちの闘い -
反戦動画集
2005 映画「9.11-8.15 日本心中」予告編~ブッシュとヒロヒト、二つの帝国の崩壊に私たちは何を見たか -
反戦動画集
2005 映画「Vフォー・ヴェンデッタ」予告編 -
反戦動画集
2005 映画「トンマッコルへようこそ」予告編 -
反戦動画集
2007 映画「戦争をしない国 日本」予告編~憲法の真実の歴史 日本国憲法が政府に命じ続けるもの -
反戦動画集
2005.06-11 非正規労働者 立命館の乱 – Ritsumeikan’s contracted workers REVOLT -
反戦動画集
2005.11.11 管制塔基金運動勝利報告 -6- 柘植さん発言
ここまで読んでいただいてありがとうございます!
[広告:これは旗旗の継続を助けています]
コメントを残す コメントをキャンセル
RECOMMEND
-
反戦動画集
2005 映画「イラク―ヤシの影で」予告編~イラク攻撃直前の民衆の暮らし、そして爆撃の中カメラは走る -
反戦動画集
2005 映画「郵政クビ切り物語」予告編~28年の屈辱に耐えて国に全面勝利した労働者たちの闘い -
反戦動画集
2005 映画「9.11-8.15 日本心中」予告編~ブッシュとヒロヒト、二つの帝国の崩壊に私たちは何を見たか -
反戦動画集
2005 映画「Vフォー・ヴェンデッタ」予告編 -
反戦動画集
2005 映画「トンマッコルへようこそ」予告編 -
反戦動画集
2007 映画「戦争をしない国 日本」予告編~憲法の真実の歴史 日本国憲法が政府に命じ続けるもの -
反戦動画集
2005.06-11 非正規労働者 立命館の乱 – Ritsumeikan’s contracted workers REVOLT -
反戦動画集
2005.11.11 管制塔基金運動勝利報告 -6- 柘植さん発言
Sponsor Ad [広告]
話題をさがす(カテゴリ)
記事をさがす(検索)
サイトの維持にご協力を
月別アーカイブ
言語切り替え
- EN
- JP
- KO
インフォメメニュー
コンテンツメニュー
Sponsor Ad
[広告:これは旗旗の継続を助けています]
当面の予定
- ▲ 第 49 回 沖縄県民大行動の実施について(告知) オン 2025年4月5日 11:00
-
▲ 平和といのちをみつめる福岡大集会/行橋市
: 築城基地の米軍基地化・沖縄・西日本の軍事化を許さない! オン 2025年4月20日 13:00
最近の投稿
旗旗の維持にご協力ください (*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
記事をさがす
話題をさがす(カテゴリ)
最近の記事
月別アーカイブ
言語の切り替え
- EN
- JP
- KO
インフォメーション
コンテンツ
当面の予定
- ▲ 第 49 回 沖縄県民大行動の実施について(告知) オン 2025年4月5日 11:00
-
▲ 平和といのちをみつめる福岡大集会/行橋市
: 築城基地の米軍基地化・沖縄・西日本の軍事化を許さない! オン 2025年4月20日 13:00
この記事への質問・一言コメントをどうぞ AIコースケと議論しよう!
回答には文字数制限があるため、制限を超えると途中で打ち切られることがあります。