by 中野由紀子
イスラエルの人権団体B’Tselemが、イスラエル軍によるパレスチナ人への卑怯な暴力を告発するために100台のビデオカメラをパレスチナの人々に配布した。
どれだけの抑止力があるかはまだわからないが、やられっぱなしにはならないという主張はイスラエル側を確実に不利にする。とても人間のすることとは思えないような蛮行の数々をしてきた、今もしているイスラエル軍だ。特別な報道屋ではなく普通の市民であるパレスチナ人たちが、山谷でいうところの「やられたらやりかえせ!」をいよいよ決行し始めたということですね。
なんにも悪いことしてない人を差別したり意地悪したり、そんなのが大嫌いな私は「やられたらやりかえせ!」をいつも心に持っている。
つーか、「やられたら100倍にしてお返しする!」という思いなので。
当然ですよね。難しいかもしれないけど、なんにもしないよりいいに決まってる。
RECOMMEND
ここまで読んでいただいてありがとうございます!
[広告:これは旗旗の継続を助けています]
コメントを残す コメントをキャンセル
RECOMMEND
ABOUT US

中野 由紀子souka
こんにちは。ユキちゃんでーす。\(^^@)/
無神経なセクハラ野郎が大嫌い。大人になってからはじめて左翼を知った。誰か私専用のメットを作ってほしい。かわいいのがいいです。
Sponsor Ad [広告]
話題をさがす(カテゴリ)
記事をさがす(検索)
サイトの維持にご協力を
月別アーカイブ
言語切り替え
- EN
- JP
- KO
インフォメメニュー
コンテンツメニュー
Sponsor Ad
[広告:これは旗旗の継続を助けています]
最近の投稿
旗旗の維持にご協力ください (*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
記事をさがす
話題をさがす(カテゴリ)
最近の記事
月別アーカイブ
言語の切り替え
- EN
- JP
- KO
この記事への質問・一言コメントをどうぞ AIコースケと議論しよう!
回答には文字数制限があるため、制限を超えると途中で打ち切られることがあります。