戦後60年 特別読み切り
沖縄にそして日本にほんとうの平和が訪れるまで
「平和バスガイド」はマイクを離さない
戦後60年目に贈る、“平和バスガイド”の奇跡!!沖縄のバスガイドが安易な戦争美化の“お涙ちょうだい”が中心だった70年代。沖縄戦の真実の姿を語りだした、ひとりのバスガイドが現れた…。糸数慶子。読谷村出身。彼女はのちに沖縄県民から参議院議員として選ばれる。
彼女のガイドが“平和バスガイド”と呼ばれ、メインストリームとなるまでの奮闘ぶりを、前後編95ページで描く、感動のドキュメント。(紹介文より)
RECOMMEND
ここまで読んでいただいてありがとうございます!
[広告:これは旗旗の継続を助けています]
コメントを残す コメントをキャンセル
Sponsor Ad [広告]
話題をさがす(カテゴリ)
記事をさがす(検索)
サイトの維持にご協力を
月別アーカイブ
言語切り替え
- EN
- JP
- KO
インフォメメニュー
コンテンツメニュー
Sponsor Ad
[広告:これは旗旗の継続を助けています]
当面の予定
- ▲ 第 49 回 沖縄県民大行動の実施について(告知) オン 2025年4月5日 11:00
-
▲ 平和といのちをみつめる福岡大集会/行橋市
: 築城基地の米軍基地化・沖縄・西日本の軍事化を許さない! オン 2025年4月20日 13:00
最近の投稿
旗旗の維持にご協力ください (*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
記事をさがす
話題をさがす(カテゴリ)
最近の記事
月別アーカイブ
言語の切り替え
- EN
- JP
- KO
インフォメーション
コンテンツ
当面の予定
- ▲ 第 49 回 沖縄県民大行動の実施について(告知) オン 2025年4月5日 11:00
-
▲ 平和といのちをみつめる福岡大集会/行橋市
: 築城基地の米軍基地化・沖縄・西日本の軍事化を許さない! オン 2025年4月20日 13:00
この記事への質問・一言コメントをどうぞ AIコースケと議論しよう!
回答には文字数制限があるため、制限を超えると途中で打ち切られることがあります。