No image

旅で必ずやること、海外版①

出国スタンプを押してもらう。 「神足さんなんでわざわざ出国スタンプ押してもらうんですか?」一緒に出かけた知人が飛行場の出国スタンプを押してもらっているボ...

続きを読む

No image

バリアフリーも国によってそれぞれ違う

最近、海外に出向くことが多く色々なお国の違いを垣間見るとこがある。 バリアフリーについてもしかり。 電車に乗ることひとつとっても国によって違う。 日本で最...

続きを読む

No image

3月は離婚が1番多い月?

3月は離婚が1番多い月だと聞いた。子供達の進学・進級に合わせて4月から新しい場所で新しい名前で、というのが1番の理由だという。親も子も心機一転である。 次は...

続きを読む

「パキスタンの山旅を愉しむ」

「パキスタンの山旅を愉しむ」という本が雷鳥社から出版された。 著者は、柳谷杞一郎。編集者であり写真家の彼は広島出身。 修道中学・高校を卒業した彼は、慶應大学...

続きを読む

外出先のバリアフリートイレについて

ボクが車椅子生活になって「ああこういうのがあったらいいのになあ」と思うものの一つに外出先のバリアフリートイレがある。 何回も色々なところで書いてみた...

続きを読む

No image

普通がいい

もしも明日が最後だったら何がしたい?何を食べたい?そんな話をしたことがありますか? 「そだなあ、めちゃくちゃうまいあそこのステーキか?」「いや銀座の1...

続きを読む

No image

今年もお世話になりました。

今年はほんとうによく飛行機に乗った年だった。 12月になってからふと気がつくと、パスポートの期限が来年の3月までだった。もう10年経ったのか。 僕がくも膜...

続きを読む

XR Kaigi 2024に行ってきました。

XR Kaigi 2024に行ってきました。(12月11日から13日まで東京ポートシティーで開催) XR Kaigi 2024は、XRなどメタバースなどの担い手に向けて色々な情報を共有...

続きを読む

XRコミュニケーションハブ「NEUU」

東京新宿、西口を地上に出て2分。NEUUはある。 NEUUを一言で言えば、「XRコミュニケーションハブ」とのことだ。世界中のXRクリエーターが手がける作品を感じ体...

続きを読む

香港にて

香港まで視察旅行に来た。香港の車椅子会社を数社回ったあと車椅子で乗れるハイヤーやタクシーなんていうのも政府観光局で聞き込みもした。 実際は、2月か3月...

続きを読む