goo blog サービス終了のお知らせ 

あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

ブログ引っ越ししました!

2025年06月21日 | お知らせ

2025年6月21日(土) 晴れ

6月やと言うのに、暑い日が続きまして、猛暑お見舞い申し上げます。

ようやく、ブログの引っ越し作業を済ませました。出来たと思います。

FC2に引っ越したのですが、ちゃっぴーの日記を書いていたにもかかわらず、一からマニュアル読んでます(笑)

あん&まろはとっても元気です。

だけど毎日の夕方散歩がキツイ母ちゃん、この影から出たくないけど、芝生に行きたいあん&まろ。

皆様もご自愛ください。

このブログは2025年11月18日に消滅するようです。これからはFC2ブログの「あんじーの日記」で会いましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越しをするその前に!5月後半のお散歩♪

2025年06月10日 | お散歩

2025年5月18日(日) 晴れ

長い能登の旅日記が終わり、やった感満載の母ちゃんで、日々のお散歩の写真が乏しすぎた後半戦(^_^;)

しかもお引越しも考えなければならないという、切羽詰まった感も重なり、まとめて書かせて頂きます。

この日は朝から夏日和で、午後からのお散歩は気温上昇の27℃毎度おなじみ山田池公園です。

ここは木陰が有るので、なるべく陰を選んで歩こうと思いますが、あん&まろはクン活に夢中になると日向も平気なのだ。

母ちゃんがクン活を止めて、カメラを向けたらこんな顔 休憩しながらのお散歩、1時間ほど歩きましたとさ。

2025年5月25日(日) 雨のち曇り

この日、奈良は朝から雨で、どうしようか悩みながら南へ向かった、雨でも散歩したい散歩バカ一家。

途中で昼食とっている間に、みるみる雨雲レーダーの予報が変わって来るので、西へ方向転換

吟味した結果、石川河川公園に着いた所で、雨が止んでましたよブラボー奈良が雨の時って、ここに来る確率多し

最後に河川敷もお散歩出来て、天気も回復してきた模様雨やったけど、たっぷりお散歩できて結果オーライ

2025年5月28日(水) 曇り時々晴れ

さてこの日は平日、大阪城も空いてるかしら?なんて大間違い!最近は外国人の方が多くて、日曜も平日も無いのだ。

気温も高く、湿度も高いから、今日も木陰を選んで歩きますが、お城に向かうと木陰が少なくなってきます。

それでも頑張ってお城まで歩いた散歩バカ一家(笑) 何時に無く、大道芸人が大盛り上がりの人だかりでした。

我が家は休憩入れたら、黙々と木陰を探して復路を歩きますそろそろ夏の散歩コースも探しておかなきゃねぇ。

おっと!その前に、ブログお引越し作業が待っている母ちゃんの老後の楽しみの為に、頑張って残しておきたいのだ。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW♪能登を目指して車中泊旅。その10

2025年06月03日 | 旅行

2025年5月7日(水) 曇りのち晴れ

朝6時の散歩、さっき雨が止んだような空模様で、ちょっと寒いくらいです。今年のGWは寒暖差が激しかったなぁ。

夜中は雨が降っていたから、渓谷の遊歩道は川の流れが速く、足元も悪かったので少しだけにしました。

泊まったホテルは大きくて、ドッグヴィラは8部屋あるそうです。我が家は4階、2階から外階段で上りました。

夕飯と同時に持って来てくれた、朝食用の解凍されたパンをトースターで焼いて食べます。タマネギスープも付いてたよ。

朝食が終わるとマッタリタイム^^11時チェックアウトで、温泉は10時まで入れるので、行って来まーす

さぁ!最終日、ワンコOKの公園を探して、こちらに来ました。芝生内はお散歩禁止の様ですが、歩く所は沢山有りそうです。

しょうぶ園辺りに来たら、久しぶりに見たザリガニさん、元気に歩いていたけど、踏まれない様に気を付けてね~

そして、なんじゃこりゃ?!なエリアが「おとぎの国」って書いて有ります中に入ってみると・・・

迫力満点(爆)おとぎの国ってもう少し、可愛いものを想像してたから、なかなかシュールで楽しい

さて1時間程お散歩して、石川県最後の昼食に選んだのは、ご当地の8番らーめんここは、母ちゃん大好き

締めには最適でしたねぇ。8番の向かいのスーパーでお買い物をして、帰路につきまーす。

途中休憩は菩提寺PAのドッグラン、毎回ですがここでは走らんあん&まろですトイレ休憩のみね。

そして16:30、近所の公園に無事到着久しぶりのお散歩コースは、沢山の情報があるんやろうなぁ~

クン活に力を入れるあん&まろ、疲れ知らずですねぇ。

これにて「がんばろう能登応援旅」終了です。長々とお付き合いありがとうございました。

最後にお土産の一部を!撮り忘れて既にあげたり、食べたりで無いのが沢山ゴーゴーカレーのさきいかおススメ

能登は犬連れでも楽しいですまた行きたいと思いまーす。

おしまい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW♪能登を目指して車中泊旅。その9

2025年05月30日 | 旅行

2025年5月6日(火) 振替休日 曇り時々にわか雨

今にも降りだしそうなドンヨリとした朝を迎え、最初に訪れたのは「道の駅のと千里浜」そこには大きな砂像が!

実物、迫力満点です千里浜の砂で作られていて、千里浜海岸の保全を願ってのサンドアートで

夏には海岸沿いでも見られるそうです

足湯前には小さな物も有りました!バカボンのパパやドラえもん、素晴らしい出来栄えで見入ってしまいます。

あん&まろには、ドッグランが有ります広ーいドッグランに、あん&まろだけ~~

そして千里浜なぎさドライブウェイを走りますお天気良かったら、もっと気持ちいいのになぁ~

さて、せっかく金沢に来たんやから、金沢城に行ってみたいと思ったのだけど、兼六園同様、金沢城公園も犬禁でした。

うーん、近くの犬OKの公園を探し直し、卯辰山公園にたどり着きましたが、着いた頃にとうとう雨が降って来ました。

山の中に、幾つもの小さな公園が道路で繋がっている感じです。見晴らし公園や展望公園等有って景色は良いです。

お昼ご飯を挟んで、とうとう山中温泉まで来ました。ついに明日帰る日です本日は唯一、ホテルを予約しております。

ポイントバケーション加賀山中にチェックインしてから、近隣散歩に出かけました。

山中温泉は2回目で、2014年にあんじーと車中泊で来ました。その時も鶴仙峡のお散歩は雨上がりやったなぁ。

では、お部屋のご紹介ドッグヴィラは4階で、玄関2階からの外階段で上ります。エレベーターはカートならOK!

リビングは自由ですが、和室とベッドルームはワンコ立ち入り禁止、なので和室は使わずでした。

夕食は和食屋さんのケータリング、美味しかったし、何時に食べるかも自由なので、温泉にはゆっくり入れます。

山中温泉はいい湯やし、時間に追われる事なく、ゆっくり出来て食事も美味しかった

ケータリング形式、気楽で癖になりそうこんなお宿が増えたらいいなぁ

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW♪能登を目指して車中泊旅。その8

2025年05月29日 | 車中泊

2025年5月5日(月) 祝・こどもの日 晴れ

道の駅あなみずで朝を迎えたのだけれど、母ちゃんのスマホが絶不調で、朝には電池が無くなって目覚ましは鳴らず。

寝坊したうえ朝散歩の写真も撮れず、↓これは2019年に道の駅あなみずに泊まった時に撮った写真です。

道の駅から直ぐに有る、穴水大宮の鳥居や玉垣等が崩れていて、相当な被害が見られましたが

このお犬様は無事でした。お参りさせて頂き、穴水の復興をお祈りいたします。

本日最初に来たのは、道の駅なかじまロマン峠♪初めて来ましたが、なんと!お惣菜やお弁当が山積み

美味しそうなお弁当やけど、ここから先の予定を決めて無いので、ここではお土産だけ買う事にします。

取りあえず七尾市まで戻って、今日は西側の志賀町へ行こうと思いますので、七尾市で見つけた御手洗池に寄り道。

赤蔵山憩いの森に有り、透き通った綺麗な池やったけど、思ったより小さかった。

赤倉神社の遊歩道が地図に有ったけれど、上まで行ったら4キロ位ありそうなので、周辺の散策をして次へ進みます。

お昼は父ちゃんがググった、地元の老舗洋食屋さんエレファント、高得点の口コミ通り美味しかったし

女将さんの対応が気持ち良かったこういうお店には、思わず「美味しかったです」と言ってしまいます。

志賀町に向かう道中、マップで志賀町せせらぎ自然公園を見つけて寄り道こどもの日らしく、鯉のぼりが沢山

とても綺麗な公園で川も流れていたり、森の中の道を歩けたりと、気持ちのいい散歩が出来ました。

志賀町と言えば、先日に愛子さまもご訪問されていましたね!あのお優しい笑顔に、癒されますよね。

さてGoogleマップに厳門なる、観光地らしき場所が有ったので、車のナビにお任せして行ったら、なんかちょっと違う

↑あの下に見える岩の辺りに人が居るでもここから先は、車両通行止め!同じナビなのか?!沢山の人がここでUターンして行く中、

お店の人が犬好きで、近づいて来てくれたので、聞いたら「歩いて行けるよ」と、あん&まろ連れてここから歩いて行きました

いやぁ~歩いたらなかなかの距離でしたわ!Uターンしていた車は、こちらの駐車場に来ていました(そりゃそうだ!)

さぁ!ようやく巌門見学この階段を下りたら、写真右の矢印の岩の間に出て来ます。

岩の穴の開いた所から、波が押し寄せてなかなかの見ごたえでした景色も良く、おススメスポットですね

下りた階段と違う階段で上ったら、サスペンスドラマロケ地の案内板(笑)岸壁には付き物ですね~!

「犯人は、あなたですね」と言いたくなる絶景です

そして停めた駐車場に戻って来ました暑いし、あん&まろもお疲れ様~ 今夜はグッスリやね。

さて今夜は「道の駅 ころ柿の里しか」で車中泊、能登半島も今夜が最終日、明日は加賀市まで下ります。

温泉もある道の駅で、近くにはお店が何軒か有り、その中の能登旬菜ダイニング 市左衛門さんで夕食

美味しい居酒屋さんでしたーー\(^o^)/ 締めには塩ラーメン!最高あぁ、また行きたいなぁ

お腹もいっぱいになった所で、おやすみなさい。

つづく

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする