タグ

2017年10月27日のブックマーク (11件)

  • 希望の党、共同代表置かず 渡辺周氏を首相指名へ:朝日新聞デジタル

    希望の党は27日の両院議員総会で、国会議員団を代表する共同代表を当面置かず、幹事長に大島敦・前民進党幹事長を充てることを決めた。大島氏は政調会長を兼務し、国会対策委員長には笠浩史・元民進党国対委員長代理を充てる。総会では、規約を見直したうえで11月末をめどに、共同代表選挙を行うことも決めた。 また、11月1日にある特別国会の首相指名選挙で、同党の渡辺周・元防衛副大臣(衆院静岡6区)に投票する方針を決めた。 両院議員総会に出席した小池百合子代表(東京都知事)は「ぜひ皆さんで団結してやって頂けるように進めて欲しい」とあいさつした。

    希望の党、共同代表置かず 渡辺周氏を首相指名へ:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2017/10/27
    この人選で希望の党の方向性が一つ明確になったな。
  • 学校長の挨拶:大阪府立懐風館高等学校

    懐風館高校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 私は、この4月より懐風館高校第5代目の校長に着任しました羽田真(はだまこと)です。 3月まで、教頭として勤めていましたので、役割は変わったものの、継続して校の発展のために、力を尽くすつもりですので、よろしくお願いします。 高速道路が学校付近に通りはしましたが、校は、石川の河川敷からほど近くに位置し、静かな環境です。最寄駅である近鉄駒ヶ谷駅からの通学路には、ブドウ栽培のビニールハウスがいくつも点在し、大黒寺や大善寺という由緒深きお寺もあります。 羽曳野市は、古市古墳群と河内源氏とブドウの里というイメージがあります。竹内街道が東西に通り、いくつもの天皇陵があり、二上山の向こうには、白鳥伝説の時代からつながりの深い大和盆地がひろがっています。 私は、奈良県大淀町出身で、父は桜井市、母は大和高田市出身という生粋の奈良県人です。私が1

    zyugem
    zyugem 2017/10/27
    黒染め強要事件を踏まえて読むのがオススメ。
  • 経団連 残業手当減少への対策検討を呼びかけへ | NHKニュース

    経団連は「働き方改革」で残業が減っても、働く人たちが受け取る時間外手当が減少すれば、個人消費に悪影響を及ぼすおそれがあるとして、来年の春闘の重要課題として企業に対策を呼びかけることになりました。 これに対し、経団連は各企業が働き方改革を推進し、残業が減っても、働く人たちが受け取る時間外手当が大幅に減少することになれば、個人消費に悪影響を及ぼすことが懸念されるとしています。 大手シンクタンクの試算によりますと、時間外労働の上限規制が導入された場合、年間で合わせて8.5兆円の時間外手当が減少する見通しだということです。 このため、来年の春闘では、時間外手当の支給が減った分を従業員に還元することや、子育て世代を重点的に賃上げすることなどを重要課題に掲げることになりました。 経団連はこうした内容を来年1月にまとめる春闘の対応方針に盛り込み、加盟する企業に対策を検討するよう呼びかけることにしています

    経団連 残業手当減少への対策検討を呼びかけへ | NHKニュース
    zyugem
    zyugem 2017/10/27
  • News Up 保育園選びに悩むあなたへ | NHKニュース

    「保育園選びで最優先は保育の質。保育士が子ども一人一人を尊重し、成長を支援しているかです。安心して子どもを預けられるかどうか、見学したときの直感を大切にしてください」。 こう話すのは全国の保育環境の調査などを行っている「保育園を考える親の会」代表の普光院亜紀さんです。 チェックポイントは、施設長や保育士は目を合わせて話してくれたか、子どもたちを命令口調で動かそうとせずていねいに接していたか、子どもたちは安心して甘えていたか、だと言います。 さらに普光院さんによると、待機児童対策で保育園の整備が進められている一方で、保育士不足が深刻化。経験やスキルが十分でない保育士が増えると現場に余裕がなくなり、負担感から辞める保育士が出てきて、また経験の浅い保育士が入ってくるという悪循環も見られるといいます。 「お昼ごはんの時間やお散歩から帰ってきた直後など、特に慌ただしいときの保育士たちの立ち居振る舞い

    News Up 保育園選びに悩むあなたへ | NHKニュース
    zyugem
    zyugem 2017/10/27
    選ぶ余地なんてないから!
  • イセエビ給食、まるごと1匹 三重・志摩の小学校:朝日新聞デジタル

    三重県志摩市浜島町の市立浜島小学校で25日、地元で水揚げされたイセエビが、107人の全児童に1匹ずつ給で振る舞われた。 「浜島はイセエビの町。地元のことをもっと知って」と浜島旅館組合が教職員の分を含めて提供。旅館の料理人たちがゆでたイセエビを、児童たちはまるごと口に入れた。 6年の大道惺登さんは「まるごとべたのは初めて。身はもちもちしていて、みそもおいしかった」と顔をほころばせた。

    イセエビ給食、まるごと1匹 三重・志摩の小学校:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2017/10/27
  • 地図の登山道、スマホの移動情報で位置修正へ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    登山者のスマートフォンなどで記録された移動経路の情報を利用し、登山道の正確な位置を地図に描くプロジェクトを、国土地理院が始めた。 インターネットで登山経路を掲載するサイトの運営者などに参加を呼びかけ、データを集める。膨大な量の電子情報「ビッグデータ」で地図を修正する試みは初めてという。 登山道の多くは、同院の2万5000分の1地形図などに掲載されている。しかし地形の変化などでルートが変わることがある。同院はこれまで、主に現地調査で変化を確認してきたが、労力と時間がかかる。航空写真で確認する方法もあるが、登山道が森林に隠れて見えない場合も多い。 そこで同院は、登山者がスマホや携帯型の全地球測位システム(GPS)で得た移動経路データを集めて掲載するウェブサイトに着目した。これらのデータを統計学的に分析すると、登山道の正確な位置を割り出せることを確認した。

    地図の登山道、スマホの移動情報で位置修正へ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    zyugem
    zyugem 2017/10/27
    グーグルはすでにデータを一揃い持っていそうだが。
  • インスタのアカウント、使用権巡りラグビー元代表を提訴:朝日新聞デジタル

    大阪市のアパレル会社が画像投稿SNS「インスタグラム」のアカウント使用権をめぐり、ラグビー日本代表だった元社長の男性にパスワードの開示などを求める訴訟を大阪地裁に起こした。27日に第1回口頭弁論があり、男性側は「会社ではなく私個人のアカウントだ」として争う姿勢を示した。 訴状などによると、訴えたのはラグビーにちなんだ衣料品を製造販売する大阪市西区の会社。男性は、2014年10月の会社設立後、インスタグラムでの商品紹介を開始。今年5月にパスワードを告げずに退社した。会社は画像を投稿できなくなり、広告機会を逸したとして300万円の賠償とパスワード開示を求めている。 男性側は「フォロワーが増えたのは自分の知名度によるもの。投稿も私がしており、アカウントは会社のものではない」と主張している。

    インスタのアカウント、使用権巡りラグビー元代表を提訴:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2017/10/27
    社長が個人アカウントで会社の広告をしていた案件
  • 「黒染め強要で不登校」生まれつき茶髪の女子高生が提訴:朝日新聞デジタル

    生まれつき茶色い髪を黒く染めるよう教諭らから何度も指導され精神的な苦痛を受けたとして、大阪府立高校3年の女子生徒が、府に約220万円の賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。27日に第1回口頭弁論があり、府は請求棄却を求め、争う姿勢を示した。 訴状によると、生徒の母親は2015年4月の入学時、生徒の髪が生まれつき茶色いことを学校側に説明。黒染めを強要しないよう求めた。しかし教諭らは、染色や脱色を禁じる「生徒心得」を理由に、黒く染めるよう指導した。「生来的に金髪の外国人留学生でも、規則では黒染めをさせることになる」とも述べたという。 生徒は黒染めに応じていたが、色が戻るたびに染め直すよう指示され、2年次の16年9月には黒染めが不十分だとして授業への出席を禁じられた。翌10月の修学旅行への参加も認められず、現在も不登校が続いているという。 生徒側は、「黒染めで頭皮や頭髪に健康被害が生じた。身体的

    「黒染め強要で不登校」生まれつき茶髪の女子高生が提訴:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2017/10/27
    平成ももうすぐ終わろうとしているのに大阪の教委は昭和を生きているのかね?
  • 地毛が茶色なのに黒染め強要、高3女子が提訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    髪が生まれつき茶色なのに学校から黒く染めるよう強要され、精神的苦痛を受けたとして、大阪府立高校3年の女子生徒(18)が府に226万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴した。 27日にあった第1回口頭弁論で府側は請求棄却を求めた。 訴状によると、生徒は2015年4月に入学。学校側には髪の色は生まれつきだと説明したが、教員から「その髪の色では登校させられない」などと黒く染めるよう求められた。生徒は教員の指示に従って黒く染めたが、「不十分だ」「黒染めを約束するまで帰さへんぞ」と言われ、授業への出席を認められないこともあった。 生徒は16年9月から不登校になっており、「身体的な特徴を否定し、人格権を侵害している」と主張。府教育庁は「取材には応じられない」としている。

    地毛が茶色なのに黒染め強要、高3女子が提訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    zyugem
    zyugem 2017/10/27
  • ネットのグニャグニャ文字認証、AIが楽々突破:朝日新聞デジタル

    ネット上の「文字認証」を簡単突破できる人工知能(AI)を、米ベンチャー企業が開発した。視覚にかかわる脳の機能を再現し、文字の特徴を効率的に学習できるようになったという。27日付の米科学誌サイエンスに発表する。 ネットで会員登録する際などに使われる、グニャグニャとゆがんだ文字が乱雑な背景の上に書かれた文字認証「CAPTCHA(キャプチャ)」は、人間には読み取れても、コンピューターが識別するのは難しいという特徴を応用した仕組みだ。 米ヴァイカリアス社は、人間の脳にある「視覚野」の構造をコンピューターで再現し、画像の「輪郭線」を見つけ出すことで、見たものの中に何があるかを把握できるAIを作った。 このAIを使って文字認証を解けるか試したところ、正解率は66%だった。通常、数個つらなったアルファベットや数字を読み取る確率が1%を超えれば、認証は「突破された」とみなされるため、今回の結果は極めて高率

    ネットのグニャグニャ文字認証、AIが楽々突破:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2017/10/27
    人が読んでも読み取れない字がある中で66%てすごい数字だとおもうよ。関係ないけど記事最後に原著論文へのリンクがあるのは珍しいのでは。これまでもあったっけ?
  • 足利尊氏の顔、これで決まり? 中世肖像画の写し発見:朝日新聞デジタル

    顔だちを巡って今も意見が分かれる室町幕府の初代将軍・足利尊氏(1305~58)。彼が亡くなってほどない時期に描かれたと見られる肖像画の写しが発見された。中世まで確実にさかのぼれる尊氏の肖像画は他に一例しかなく、専門家は「尊氏の顔がこれではっきりした」と話す。 確認された「足利尊氏像」は縦88・5センチ、横38・5センチ。軸装された画の下側に正装して着座する人物が描かれ、上方には十数行にわたって画中の人物の来歴をつづった文章がある。 個人が所有するもので、栃木県立博物館の田諭特別研究員や鎌倉歴史文化交流館の高橋真作学芸員らが、資料調査の際に発見。①尊氏を示す「長寿寺殿」という言葉がある②尊氏の業績として知られる国内の66州に寺や塔を建立した旨が記されている――などから尊氏像と判断した。 近年の研究で、歴史教科書などで尊氏像として紹介されてきた「騎馬武者像」(京都国立博物館蔵)は尊氏でない可

    足利尊氏の顔、これで決まり? 中世肖像画の写し発見:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2017/10/27