タグ

2012年8月28日のブックマーク (3件)

  • 中国が尖閣問題で勝手に勝負を降りてきて困惑 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なんなんや、この気持ち悪いメッセージは…。 尖閣問題で「対日3条件」=現状維持へ「上陸・調査・開発」拒否-中国政府 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201208%2F2012082800517 ほぼ同様の内容が読売新聞からも出ると思うので、追認待ちの状態と感じますが。ただ、この内部方針についていえば、上陸させない(のは日政府)、建設しない(のは日政府)ということで、実効支配と領有権の確保については日に譲歩している内容とも言えます。上陸できない中国、建設できない中国という現状の追認以外の何者でもありません。いままでは、上陸させろ、建設させろ、調査させろというのが中国の方針でしたし、中国の領海ではないが調査したぞ、というのが紛争の引き金でもあり、また東シナ海ガス田問題(白樺、中国名:春暁)は文字通り中国との中間線の有望試掘ラインの上でしたから。 お互い政権末期とい

    中国が尖閣問題で勝手に勝負を降りてきて困惑 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    zyesuta
    zyesuta 2012/08/28
  • 日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク

    コメント・トラックバックについて 不適切と思われるコメント、企画の趣旨にそぐわないコメントは掲載されない場合もあります。営業・勧誘目的と思われるコメントに関しても同様と致しますので、あらかじめご了承ください。 記事と無関係な内容のトラックバック、商用あるいはサイト誘導目的のトラックバックについては、当サイト運営者の判断で削除する場合もあることをご了承ください。 コメント投稿時にメールアドレスを公開すると、不特定多数からメールを受ける可能性があります。フリーメールを使用するなどしてご注意ください。 THEのつけ方の勘どころ(冠詞クラスの資料紹介 その1) 日向スクールの目的は定型表現の速習ですが、それ以外にスポット講座として「冠詞の付け方」というクラスもあります。今回は、そのサワリの紹介を兼ねて、theを付けるときの勘どころを取り上げます。  一般に the を付けるのは「特定のモノ・コト

    zyesuta
    zyesuta 2012/08/28
  • 東京新聞:イラク派遣の空自隊員 「事故隠し」と国提訴へ:社会(TOKYO Web)

    米国主導のイラク戦争で空輸を担うため、二〇〇六年に中東のクウェートへ派遣された航空自衛隊の三等空曹の男性が現地で米軍のバスにはねられ、後遺症の残る大けがをしていたことが分かった。男性は来月、空自が「事故隠し」に走り、まともな治療を受けられなかったとして国に損害賠償を求める訴訟を名古屋地裁に起こす。イラク特措法で派遣された自衛官が国を訴えるのは初めて。 男性は一一年に依願退職した新潟市中央区関屋、無職池田頼将さん(40)。顔や腕に障害が残り、身体障害者四級に認定された。 池田さんは〇六年四月、通信士として愛知県の小牧基地からクウェートのアリ・アルサレム空軍基地に派遣された。事故は七月四日に米軍主催の長距離走大会で発生。先頭を走っていた池田さんは軍事関連企業の米国人女性が運転する米軍の大型バスに後ろからはねられ、左半身を強打して意識を失った。 池田さんによると、空自衛生隊には治療設備がなく、首

    zyesuta
    zyesuta 2012/08/28