タグ

2011年12月10日のブックマーク (10件)

  • Appleと特許ゴロがタッグを組んだ!? | 栗原潔のIT弁理士日記

    Appleが特許戦略において(特にAndroid陣営に対する特許戦略において)きわめてアグレッシブであることは改めて言うまでもありません。しかし、そういう前提で考えてもびっくりするような記事がTechCrunchに出ていました。 “Apple Made A Deal With The Devil (No, Worse: A Patent Troll)”(Appleは悪魔と契約した(いやもっとひどいぞ特許ゴロと契約したのだ))という記事によると、米国のDigitubeという会社(特許のライセンスだけをビジネスにしている会社、要はパテントトロールです)が、RIM、HTC、LG、Motorola、Samsung、Sony、Amazon、Nokiaなどを特許侵害でITC(米国国際貿易委員会)に訴えているのですが、 その根拠となった特許権のうちの2件が今年の初めにAppleから譲渡されたものであった

    Appleと特許ゴロがタッグを組んだ!? | 栗原潔のIT弁理士日記
    zorio
    zorio 2011/12/10
  • これらは完全にソーシャルゲームの手口

    ダース・おおのしんじ @king_of_kudamon 最初は「数学は紙とペンだけあれば出来るしお金なんか要らないよww」と言っておいて、そのうち「この辺は大学で詳しくやるよ」て言われて、入ったら「これはあのに詳しく書いてあるし、一冊は持っといて損はないよ」とかなんとか言われてどんどん課金しちゃう。これは完全にソーシャルゲームの手口 2011-12-10 01:54:47 パスフィアイコンの人 @pasberth 最初は「プログラミングはテキストエディタと処理系だけあれば出来るしお金なんか要らないよww」と言っておいて、そのうち「これはあのに詳しく書いてあるし、一冊は持っといて損はないよ」とかなんとか言われてどんどん課金しちゃう。これは完全にソーシャルゲームの手口 2011-12-10 12:55:28 NISHIO Hirokazu @nishio > 最初は「APIは無償で使えるよ

    これらは完全にソーシャルゲームの手口
    zorio
    zorio 2011/12/10
    「右手と卒アルだけ」は難易度高そうだな。
  • TwitterでRSSフィードを取得したい場合 - Mémorandum

    facebookの「Like!」ボタンとTwitterの「ツイートする」ボタンを設置してみた ブログのTwitterへの更新通知は「PostTwiOauth」を使うことにしました 『posterous』があるじゃないか

    zorio
    zorio 2011/12/10
    いつの間にかtwitterのwebページからRSSフィードへのリンクがなくなっていた。
  • 交通状況がGoogle マップで見られるようになりました

    Google マップは、経路案内など、皆さんを目的地までお届けするための機能を提供しています。便利にお使いいただいているでしょうか? さて、車やタクシーなどで目的地へ向かう際に、「渋滞していたら遅れるかも」と不安になったり、渋滞にはまってしまい「別の道で行けばよかったかな」と後悔したことはありませんか? はたまた、渋滞にはまってしまって、「ここは混んでいるよ」という情報をウェブサービスでつぶやいてみたり、サービスエリアで道路状況を検索した、そんな経験はないでしょうか。日より提供を開始する 「交通状況」は、そんな時に役立つ新機能です。 使い方は簡単です。Google マップを表示し、右上のレイヤーから”交通状況”を選択するだけです。すると、地図上に現在の交通状況が表示され、一目で日全国の交通状況が確認できます。さらに左下の変更を選択し、曜日や時刻を設定すれば、その時間帯の典型的な交通状況

    交通状況がGoogle マップで見られるようになりました
    zorio
    zorio 2011/12/10
    Androidから取ってきた情報なのか。どうやって車に乗ってるかどうか判断出来るんだろう。
  • FOMA から Xi 音声契約に切りかえてきた [dh memoranda]

    今日11月24日から、ドコモのLTEで音声契約が始まる、ということで早速切りかえてきました。なぜ、そんなことをするかというと、10月に掲載された、なぜかケータイWatchではなくPC Watchの記事「■山田祥平のRe:config.sys■ なんちゃってXiで三文の得をかなえるドコモの気」で明らかになった「XiプランにはXi端末が必要でない」という事実。Xiプランは基料金780円、Xiパケ・ホーダイ フラットはテザリングしても5,985円が上限、というとても魅力的な価格なので、さっそく手続をしてきたわけです。あ、ちなみに、わたしのメイン端末は iPhone 4 の SIM フリーですから、以下、参考にする方はそのつもりで...。 手続をしたのはドコモショップの赤坂見附店。最初、受付してくれたおねえさんの名札には「研修中」という文字が踊っておりましたが「少々おまちください」とすぐに助っ

    zorio
    zorio 2011/12/10
    これ、良いなあ。
  • 2次キャラの◯目が可愛すぎるwwwww どんどん多用するべき : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    zorio
    zorio 2011/12/10
    これも一種の漫符だねぇ。
  • USBオナホール「2次元とのリアル挿入中○し体験はじまるよ!」→壊滅。中古すら無い : アキバBlog

    zorio
    zorio 2011/12/10
    ゲームうまい人と対戦するときのハンデ戦用に使おうぜ。
  • 官僚の退職金、総額83,124,800円、返金へ。|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    の官僚が、国際機関に出向するということはしばしばあることだ。 その官僚が、国際機関を離れ、元の役所に戻る時、その国際機関から退職金をもらって帰ってくるということはない。ないはずだ。ないと思う。 いや、あった。 なんちゃって国際機関、日ASEANセンターがその希有な国際機関だ。(なんちゃって国際機関とは、日政府がそのほとんどの予算を支払っているが、名目上、他にも加盟国がいて微々たる予算を負担しているので、外務省が、あれは国際機関ですなどといいながら、実質的には日政府がなんでも物事を決めているという特殊な天下りまたは現役出向機関のこと。) 日ASEANセンターが、この数十年間、日政府から出向してきた官僚に対して、センターから日政府に戻る時に退職金を払い続けてきたことがわかった。 合計48名に対して、退職金総額83,124,800円。1人あたり平均支給額1,696,42

    zorio
    zorio 2011/12/10
    こんなのあるんだな。
  • これは心から買って良かった!という厳選アイテムを紹介するぜ - naoyaの日記

    最近、携帯用ウォシュレットというのを知人から薦められて買ったんだけど、これのおかげで、出張とかでウォシュレットがない! という悩みがすっきり解決された! ほんとにすごい。こういう、なんかこれのおかげで救われちゃいましたみたいな、感激するぐらい「これ買ってよかったなあ」って心から思う買い物ってのが一年に一回か二回はあるじゃないですか。知人だとなんだっけ、あの掃除してくれるロボット、あ、ルンバでしたね、ルンバ。あれなんかは生活変わるとかいいますよね。過去に買った物でそういう類のものを紹介してみます。ほんとにすごいんだって。 トラベルウォシュレット TOTO トラベルウォシュレット 携帯用おしり洗浄器 ブルー YEW300#Bposted with amazlet at 11.12.09TOTO 売り上げランキング: 608 Amazon.co.jp で詳細を見るまずは、先述のもの。ウォシュレッ

    zorio
    zorio 2011/12/10
    ジェットウォッシャーは最近買った。気持ちいい。
  • ベイ・中畑新監督「じゃんじゃん行きたい」 - MSN産経ニュース

    zorio
    zorio 2011/12/10
    なんでよりによって中畑なんだろう。