タグ

2012年1月9日のブックマーク (10件)

  • 多数派でないと何もできないの? - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    民主党の感性に辟易しています…。 前回の総選挙で…、あれだけ多くの有権者が民主党に期待したものは何か?…。ということが、まるで解っていない…。 たしかあの頃、民主党は“生活が第一”・“政治主導”・“コンクリートから人へ”…などを旗印に政権交代を成し遂げたにもかかわらず、悉く、国民の期待を裏切り続けています…。 沖縄普天間軍事基地問題の対応が端的に表していると考えます。鳩山元首相が県外移設の腹案がある(何も無かったにも関わらず)と言い続け、結局、沖縄県の多くの軍事基地や米兵の少女暴行事件など長年に渡り辛酸を味わってきた皆さんを裏切った罪…大罪としか言い様がありませんね…、、。 日共産党の志位委員長がアメリカへ日共産党国会議員として史上初、国防省へ乗り込み、沖縄県民の切実な願いを伝えて、米軍軍事基地無条件撤去に向けての今後の協議の道筋をつけた成果を上げたにもかかわらず、肝心要の日政府の要

    zakinco
    zakinco 2012/01/09
    『民主党自身のダメダメ政治で参議院での多数を失って、マニフェストになかった政策をごり押しするために、民自の大連立に色気を示すセンゴクシ。理を説いて野党を説得しようとするポーズもとれないんですね』
  • 情報更新2 | COMPLEX CAT

    チコを襲う個体が出現しているのは,「爪」という凶気を残していくという事件以来分かっていたことだが,今日,漸く正体を掴む。 バトルが始まったので,カメラ掴んで助っ人に行くと,変わり身早く,逃げて行った。後ろ姿しか撮影できず。動きから多分,飼いではない。 年が変わったので,新たに‘A’から始めることにして,「アンドリュー(Andrew)」を個体識別名にする。勿論,Sarah Brightmanのかつての旦那とは関係ない。

    情報更新2 | COMPLEX CAT
  • 「デモと広場の自由」のために(一)

    zakinco
    zakinco 2012/01/09
    『日本のマスメディアが反原発デモや不当逮捕をきちんと報道しないのは、反原発の意思が存在する事実を消去するのに手を貸すことになります。私たちはマスメディアの報道姿勢に反省を求めます。』同意
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    zakinco
    zakinco 2012/01/09
    良い取り組みだと思うのだが駅や大きな駐車場から遠いのが欠点。古い町並みが残る地区まで楽しく歩ければ良いのだが
  • 新成人の皆さんへ「元気印」を贈る

    今日は世田谷区役所の周辺は、大声で話す若者の声や女性たちの晴れ着姿で埋まっている。「新成人の集い」は対象が7355人とマンモス自治体なので、午前11時、午後12時30分、午後2時と三部入替制で行なわれる。それでも、18年前の新成人は14976人だったというから、まさに半減である。少子高齢化時代に大人になる若者たちは、どんな未来を生きるのか。式典では、区長挨拶がある。最初の回では、準備していた原稿にそって話していったが、2回目からは内容を簡素にすることにした。おおよそ、次のような挨拶をした。 新成人の皆さん、おめでとうございます。 世田谷区長の保坂展人です。 今日、ここまで育ててくれたご家族の方や、応援してくれた周囲の方と共にお祝いを申し上げたいと思います。 私が20歳になった頃、自分は何をすればいいのか。どこで、どんな生き方を始めるべきなのか。真剣に悩んでいました。北海道から沖縄まで、放浪

    zakinco
    zakinco 2012/01/09
    応援ブクマ
  • 橋下市長を支持する「普通」願望 - コスプレで女やってますけど

    こんにちは、kayaです。今回は「リア充」について触れつつ、若者たちの「普通」願望を掘り下げてみたいと思います。リア充とはご存知、ネットスラング発祥の「現実生活が充実している奴ら」を指す言葉。この言葉が、誰のどんな思いを体現しているのでしょうか、というお話です。 政治学者の中島岳志氏によれば、日を覆う空気を「リア充への苛立ち」と「リセット願望」だといいます。週刊金曜日での連載で彼は、大阪で橋下市長の圧勝を後押ししたのもこの2つの心であると解説していました。とにかく自分より恵まれている存在=「リア充」たちが気にわない。閉塞感のあるこの社会を、一旦リセットしてくれ…そんな思いが「ハシズム」を後押ししたのです。 中島氏も引用した赤木智弘氏は、社会が流動化すれば貧乏人も豊かな人間も皆平等になる、だから「希望は戦争」と主張しました。「31歳フリーター」であった彼はロスジェネ論壇の牽引役となり、「

    橋下市長を支持する「普通」願望 - コスプレで女やってますけど
    zakinco
    zakinco 2012/01/09
    『日本で数%の大金持ちが保有する数十兆円の金融資産に課税した方が、よっぽど多くの税収が得られる』同意。証券優遇税制と分離課税をやめて総合課税にすれば良いだけ。99%の人には何の関係もないだろうと思うし。
  • 軒づけ日記 橋下さんが「保育ママ」押し。

    「軒づけ」は落語の演目。下手な趣味でも果敢に練習に励む市井の人々が登場するお話。何事も、おもしろいな~と感じながら、日々、暮らしの中で修業し、成長したいもんです。 橋下大阪市長が、「保育ママ」の希望者を全員登録するらしい。 全国初の「完全登録制」っていばってるけどさ~、 他んとこは、応急措置ってわかってるから控え目にやってんのに、いばってやることか? 保育士の資格がなくてもOK。子育て終わった主婦の雇用創出になる。 って、人材派遣会社のつもり? マンションの一室で、素人のおばちゃんに子ども預けたら待機児童カウントはゼロ? 「保育」を何やと思ってるんやろう。 ママはみんな、ちゃんとした保育所があれば保育所に預けたい。 保育士は専門の知識を持った人やし、保育所は子どもの環境に必要な条件をクリアしてる。 運動会だって、発表会だって、 どんだけ、たくさんの友達の中でもまれた我が子の成長がありがたい

    zakinco
    zakinco 2012/01/09
    『マンションの一室で、素人のおばちゃんに子ども預けたら待機児童カウントはゼロ?「保育」を何やと思ってるんやろう。』
  • 評価書全文 アセスの名に値しない 非科学的記述の連続だ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社説 評価書全文 アセスの名に値しない 非科学的記述の連続だ2012年1月9日  Tweet 科学を装いながら、およそこれほど非科学的な政府文書を目にしたことがない。米軍普天間飛行場の辺野古移設に向けた防衛省の環境影響評価(アセスメント)の評価書のことである。  まず建設するという結論が先にあり、その結論に合わせ、都合の良い記述を並べる。日のアセスは「アワス(合わす)メント」とやゆされて久しいが、これほどその形容がふさわしい例も珍しい。  はぐらかし、すり替えを繰り返し、環境への影響をひた隠しにする文書はアセスの名に値しない。 ■近代以前 「はぐらかし」の最たる例はオスプレイ配備の件だろう。県はたびたび、代替施設にオスプレイを配備するのではないかと問い合わせてきたが、政府は「米側に照会したが、何ら具体的な予定はない」と繰り返していた。 だが1996年の段階で米側は配備を通告し、同年

    zakinco
    zakinco 2012/01/09
  • 橋下徹大阪市長の懐刀・中田宏前横浜市長を現役横浜市議が実名告発!(後編)

    ■前編はこちらから 自身のスキャンダル報道の真相と地方政治の実態を記した前横浜市長・中田宏氏の著書『政治家の殺し方』(幻冬舎刊)。市長在任中から中田氏を追及してきた太田正孝市議は、同書の内容について「すべてがゴマカシ」と憤る。前編ではスキャンダル報道の”当の真相”について語ったが、後編に当たる今回は虚飾に彩られた疑惑まみれの中田市政の実相を明らかにする。 ――中田氏は、横浜市長時代に行革で約1兆円もの負債と市職員6,000人の削減を実現したと同書の中で触れていますし、自身も至るところで吹聴しています。今回、大阪市の区政改革のまとめ役に就任するのも、そうした実績を橋下市長が評価してのことだと思うのですが……。 太田 市職員6,000人の削減といっても、定年退職などに伴う自然減と、多くは外郭団体に職員を移しただけで実態は何も変わっていない。別に行革の成果でもなんでもありませんよ。横浜市の借金

    橋下徹大阪市長の懐刀・中田宏前横浜市長を現役横浜市議が実名告発!(後編)
    zakinco
    zakinco 2012/01/09
    『結局、中田氏が市長時代にやったことなんて横浜を私物化しただけなんですよ。今度は大阪市政に携わるようですが、私は大阪の人たちが彼に食い物にされないかと非常に危惧しているんです。』あらあら
  • サーバのディスクの話

    sugipooh @sugipooh 日にRAIDという言葉が無いころからストレージ障害の近くに居る。 すぐにデータが消えるMO、動いているときに「こつん」とたたくと古い データを消しても平気に動くHDD、それを守るためのRAIDのいい加減さ。 どうしてストレージ障害が起きるか?根を知らない人が多すぎる。 2012-01-08 02:05:03 sugipooh @sugipooh RAID5コントローラを市場で初めて多数売った今は無いMylexへ研修に 行かしてもらった。そのときRAID5でデータが無くなる条件を聞いた。 「簡単に飛ぶ(驚)」。その10年後 日の会社がその簡単に飛ぶ条件で 多量にRAIDを売っている。おかげでデータ復旧会社が繁盛している。 2012-01-08 02:08:32 sugipooh @sugipooh 「簡単にデータが飛ぶ」RAID5でビジネスを辞めた

    サーバのディスクの話
    zakinco
    zakinco 2012/01/09
    顧客の大事なデータを預かっている人は読むべきかな。RAID5には書き込みホールと呼ばれる致命的欠陥があるようだ。