2022年10月27日のブックマーク (9件)

  • 教員「なぜ学生は、やるべきことができていないとき音信不通になるのだろうか」……諦めたらそこで単位不認定ですよ

    ま @mono__96 @Love_yellowhat 現在卒論でその状況にいる者です。個人的には怖いからだと思います ・質問内容に関して罵倒されるのではないか ・相手からの文面に勝手にプレッシャーを感じる ・質問に対する返答メールを開くこと自体が怖い など色々考えてしまい(先生側は何も悪くない)、やり取りをすること自体に恐怖心が芽生えます 2022-10-25 20:21:52 knowri @jack_frost_will @Love_yellowhat 助けてが言えないんや 年齢や職業の違う人に助けて言うのは殆ど経験ないから 例えば小中高でさえ先生に何か相談するって殆どないでしょ 授業でちょっと分からん時に確認くらいはするかもしれないけど、課題なんてやらんでも何とかなるし、進路相談レベルの話ってちゃんとした人少ないと思うなぁ 2022-10-25 20:27:00

    教員「なぜ学生は、やるべきことができていないとき音信不通になるのだろうか」……諦めたらそこで単位不認定ですよ
    z1h4784
    z1h4784 2022/10/27
    大学生なら成人だから教員が甘やかす必要ないよ。音信不通の学生は落とせばよくて、学生の方がどうすれば認めてもらえますかと頼みに行かなければならない立場。そういうのも勉強でしょ
  • 異世界おじさん

    TVアニメ大ヒット御礼!! 累計360万部突破! 最新10巻大好評発売中!! アニメ情報は下記もご覧ください! 公式サイト:https://isekaiojisan.com/ 公式twitter:@lsekai_Ojisan 17年間の昏睡状態から目覚めたおじさんは、異世界「グランバハマル」からの帰還者だった……。 現実→異世界→現実と渡り歩いたおじさんと、甥っ子たかふみによる、 メガヒット異世界コメディ!!

    異世界おじさん
    z1h4784
    z1h4784 2022/10/27
    エイリアンソルジャーはやらなかったけど、ああ播磨灘は少しやった。全く相撲じゃないしゲームバランスも無茶苦茶な笑えるクソゲーだった
  • 価値わからない・なぜ5点も・本物に感動…県が3億円で購入、ウォーホル作品に波紋(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    鳥取県がポップアートの巨匠アンディ・ウォーホルの木製の立体作品「ブリロの箱」5点を計約3億円で購入したことが波紋を広げている。2025年にオープンする県立美術館の集客の目玉として期待を寄せる一方、疑問の声も相次ぎ、県は急きょ住民説明会を開催する事態となった。(藤幸大、林美佑) 【写真】カメラを構え笑うアンディ・ウォーホル 「ブリロの箱」は、米国のたわしの包装箱を模倣した1964年の作品。経済成長を遂げる米国の大衆文化をアートとして表現し、世界の芸術の価値観に変換をもたらしたとされる。作品は複数制作されている。 県は「都市部の美術館にないポップアートの名品を展示できれば、鳥取の存在感をアピールできる」として、2025年春に倉吉市に新設する県立美術館向けに、5点を計2億9145万円で購入。このうち1点(6831万円)は1968年に制作された希少なもので、残る4点(各5578万円)はウォーホル

    価値わからない・なぜ5点も・本物に感動…県が3億円で購入、ウォーホル作品に波紋(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    z1h4784
    z1h4784 2022/10/27
    マッシュポテトを投げつけられたマネの絵でも展示する方がよっぽどアーティスティックじゃね?「ありふれた大量生産品をアートにしました」というテーマが日本だと崩壊してるよね。この商品売ってないから
  • https://twitter.com/iitom3/status/1585227288328929280

    https://twitter.com/iitom3/status/1585227288328929280
    z1h4784
    z1h4784 2022/10/27
    麦味噌なんて昔からあるでしょ?製法が全然違うならともかく、麹を使って発酵させて作っているんだから味噌を名乗っていいだろう。これは理屈が通らないと思う
  • 中国の家庭的な蒸し料理を提供する「蒸籠味坊」に蒸籠の使い方を教わったら驚きが満載だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「味坊集団」と聞いて、つい反応してしまう中華料理ファンもいるのではないでしょうか。 中国東北地方の家庭料理が楽しめる神田の「味坊」をはじめ、羊料理に特化した御徒町の「羊香味坊」、北京地方の大衆酒場のおつまみに特化した御徒町の「老酒舗」など、コンセプトの異なる中華料理店を展開する新進気鋭の飲企業。 そんな味坊集団が2022年8月、代々木上原に新店舗をオープンしたことをご存じでしょうか? その名も「蒸籠味坊(じょうりゅうあじぼう)」。 炒め物のイメージが強い中華料理ですが、「中国の家庭でよくべられている蒸し料理に特化した店舗」とのこと。 「これは絶対見逃せない!」ということで、味坊集団の大ファンであるライターのJUNERAYが早速お邪魔してきました! ▲今回取材に応じていただいた専務取締役の林強さん お店は代々木上原駅改札口から直結した通路沿いにあります。雨の日も濡れずにべに行けるの

    中国の家庭的な蒸し料理を提供する「蒸籠味坊」に蒸籠の使い方を教わったら驚きが満載だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    z1h4784
    z1h4784 2022/10/27
    羊香味坊は内陸部風の味付け(=辛い)で万人向けではないけど、こっちは誰でも食べられそう
  • asyncとawaitの由来を調べたところ,asyncとawaitのaは関係なかったことがわかりました,英語はクソ - ncaq

    asyncとawaitの由来を調べたところ, asyncとawaitのaは関係なかったことがわかりました, 英語はクソ 背景 「awaitってなんだよ」 という気持ちがある日寝てる私に降ってきました. asyncの由来 asyncはsynchronize(同期する), synchronization(同期すること)を省略したsyncに, ギリシャ語由来の接頭辞a-をくっつけて, async(同期しない)となります. また、英語の〈a-〉という接頭辞はいろいろな意味がありますが、その中の一つに、ギリシャ語の〈a-〉(母音またはhの前ではan-)に由来して、「無」「ない」という否定を表すものがあります。 第29回 べることと話すこと (2) - 語源でゴキゲン prefix meaning "not, without," from Greek Online Etymology Diction

    asyncとawaitの由来を調べたところ,asyncとawaitのaは関係なかったことがわかりました,英語はクソ - ncaq
    z1h4784
    z1h4784 2022/10/27
    Githubのissueにもあるように、awaitの方が「処理が終わるのを待つ」という意味に近く適切だと思う。しかし皆親切に答えてくれるもんだなあ
  • 「消費税・未来永劫10%では日本の財政もたない」政府税調で委員が危機感(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    政府の税制調査会できょう、「消費税」に関する議論が行われ、参加した委員から「未来永劫10%のままで日の財政がもつとは思えない」として、中長期的な視点で消費税の引き上げについて議論すべきとの意見が相次ぎました。令和4年度の歳入の内訳をみると、「消費税」は「所得税」や「法人税」と並び、歳入の2割を占める重要な財源です。 きょうの政府税調では、人口減少・少子高齢化が進む日社会の中で「消費税」の役割が一層、重要になることが示された上で、委員からは「未来永劫10%のままで日の財政がもつとは思えない」「今後の高齢化の進展に合わせて遅れることなく、消費税率の引き上げについて考えていく必要がある」との意見が相次ぎました。 また、エコカー減税についても議論が行われ、委員からは「EVは普及したけれども、道路はでこぼこで使えないということがないように道路の財源を確保する必要がある。走行距離に応じて課税する

    「消費税・未来永劫10%では日本の財政もたない」政府税調で委員が危機感(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    z1h4784
    z1h4784 2022/10/27
    法人税が聖域になってるのは何なんだ。さっさと元の税率に戻すべき
  • インボイス制度、日比谷の反対集会に1200人 声優やアニメーターら切実「いじめっ子のやること」:東京新聞 TOKYO Web

    インボイス制度の導入反対を訴えるフリーランスの声優らや国会議員=26日、東京都千代田区の日比谷野外音楽堂で 消費税の新ルール「インボイス制度」に反対する声優やアニメーターらが26日夜、東京・日比谷野外音楽堂で集会を開いた。影響を大きく受ける個人事業主を中心に約1200人が参加し「ストップ、インボイス」と導入中止を訴えた。(小川慎一)

    インボイス制度、日比谷の反対集会に1200人 声優やアニメーターら切実「いじめっ子のやること」:東京新聞 TOKYO Web
    z1h4784
    z1h4784 2022/10/27
    「集会なんか意味ない」「賃金を上げさせろ」「真の敵と闘え」君らほんと声を上げる人を腐すのが大好きだね。個人事業主が一つの目的のためにこれだけ集まることはそうそうない。それだけで意味があるよ
  • 中国が独自に半導体産業を構築することはできるのか?

    アメリカ中国への半導体関連技術の輸出規制を強化していて、中国は独自に半導体産業を構築しなければならないかもしれない状況が近づいています。しかし、半導体産業の構築はそう容易ではないことを、MicrosoftWordPressの親会社・Automatticなどで働いた経験を持つベン・トンプソン氏が解説しています。 Chips and China – Stratechery by Ben Thompson https://stratechery.com/2022/chips-and-china/ Intel CEO says China chip technology controls are inevitable • The Register https://www.theregister.com/2022/10/25/intel_ceo_export_controls_oil_wells

    中国が独自に半導体産業を構築することはできるのか?
    z1h4784
    z1h4784 2022/10/27
    中長期的にはアメリカ半導体産業が死滅する可能性の方が高いでしょ。締め出し政策を取れば自分が締め出される