何かを始めたとして、やがてそれが時間の無駄だと分かっても、終わらせるのが面倒だと思うのはなぜでしょう? 終わらせずにズルズルと続けているのは時間の無駄だと分かっているのに、なぜそのまま放置してしまうのでしょうか? 一度始めたことを終わらせるべきか否か、「終わらせる派」と「終わらせない派」の意見を聞きながら、じっくりと検証してみたいと思います。 【終わらせる派】誰もが達成感を欲している 始めたことを終わらせると、かなりの達成感を味わいます。それが家の掃除であれ何であれ、例えどんなにつまらないと思っていることでも、とにかくこの仕事を終わらせたということで、信じられないほどの達成感があるものです。 すべての仕事やプロジェクトでそういう気持ちが味わえるとは限りませんが、少なくとも終わらせるために始めたことであれば、何らかの達成感があるはずです。やりがいや楽しみがほとんど無かったのに、自分を奮い立た
