タグ

2017年3月22日のブックマーク (3件)

  • 【WBC】日本の「鳴り物応援」に国内外から賛否両論の声

    2017年3月22日、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の準決勝で日本代表「侍ジャパン」はアメリカ代表に敗れ、2大会連続の4強に終わった。1点が遠い緊迫した試合展開だったが、その中で意外な方向から注目を浴びたのがトランペットや笛などの「鳴り物」による応援だ。 なぜなら、準決勝の舞台となったドジャースタジアムは通常であれば鳴り物禁止。2009年のWBCを振り返っても、アメリカの地で鳴り物による応援は認められていなかったからである。 ・国内の反応 アメリカ戦が始まると、ネットでは想定外の鳴り物応援に賛否両論の声が続出。日のプロ野球では見慣れた光景も、海外のスタジアムだと違和感があるからだからか。国内からもさまざまな声があった。まず日国内から上がった賛成派の声を一部紹介しよう。 「鳴り物あるしそんなアウェー感ないね」 「メジャー球場で鳴り物応援してるの好き」 「鳴り物応援を聞くと安

    【WBC】日本の「鳴り物応援」に国内外から賛否両論の声
    yuu-yuiken
    yuu-yuiken 2017/03/22
    WBCの度にこういう記事量産されるのか(ドン引き
  • ラック、新規卒業者採用における「学歴別初任給制」廃止を決定(2017年3月21日)| 株式会社ラック

    ラック、新規卒業者採用における「学歴別初任給制」廃止を決定 ~新卒採用者の学歴による画一的な初任給額提示から、業務能力や専門能力に応じた提示を可能に~ 2017年3月21日 | プレス 株式会社ラック(社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙梨 輝彦、以下ラック)は、新規卒業者採用(以下新卒採用)において従来採用していた「学歴別初任給制」を廃止し、上場企業として画期的な「技能経験考慮型初任給制」を採用することを決定しました。これにより、当社の成長を支える優秀な人材の獲得と、新卒採用者が業務の最前線で活躍するまでの期間の短縮を目指します。 情報セキュリティ人材は、現在約28万人が就業しており、不足数は約13万人と試算されていますが、2020年には不足数が20万人弱に拡大すると予測されており、情報セキュリティ人材の育成や確保は急務となっています※。これに対し、ラックは情報セキュリティ技術とサー

    ラック、新規卒業者採用における「学歴別初任給制」廃止を決定(2017年3月21日)| 株式会社ラック
    yuu-yuiken
    yuu-yuiken 2017/03/22
    "2017年4月1日 入社の新入社員から導入"かわいそうに
  • アイドルアニメのライブ映画があってもいいと思う

    というかあってほしい。自分が知らないだけですでにある、あったのかもしれないけど。 ライブ、つまりちゃんとセットリスト組んでアニメのキャラクターたちがステージで歌って踊るタイプの音楽ライブそのまんまを2時間くらいの映像で見たい。ストーリーはほとんど無くていい。 アイドルアニメの楽曲をライブ、というかフルコーラス歌いきって実際に踊るパターンで見たい場合、声優さんたちが実際に歌って踊るのが主流になっているが、アニメキャラクターたちが2時間くらいのライブをしっかりやっている映像を見てみたいという欲求もやはり捨てがたい。 あの良い曲をあのキャラが映像の中でフルコーラス歌って踊る映像って最高だと思う。 そんな需要あるのかと思われそうだが、実際の音楽ライブって5000円くらいするし、それに比べたら映画館の料金なんてかなり安い方だと思うし、むしろ客からしてみれば安上がりなのではとさえ思う。 実際に2時間の

    yuu-yuiken
    yuu-yuiken 2017/03/22
    プリリズプリパラアイカツやってるだろ!応援上映もやってるだろ!!ググレカス!!!!!!!