おばかモノづくり祭 in MFT 最後に、MFT2015で見かけたおばかモノづくりを紹介します。おばかといっても技術は逸品ですよ。 人面みたいな構造物、探そ 「International Space Apps Challenge Tokyo」のブースの展示の1つが、火星および太陽系惑星群の人面状構造物を探すプロジェクトです。惑星探査をすると、よく人の顔のような構造物が発見されることがあるらしいですね。このプロジェクトは、それらを画像認識技術を使って効率的に探そうというものです。 機械学習の一種であるディープラーニングには、クラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」を利用しています。ディープラーニングは音声認識や画像認識で使用されており、この技術によって認識率が1桁(けた)上がったとも言われるそうです。 ちなみにこのプロジェクト、NASAが取得した画像を使って有益なものを作ろ
