タグ

2006年8月9日のブックマーク (52件)

  • POLAR BEAR BLOG 「あなたはもう参加者です」戦略

    今月号のハーバード・ビジネス・レビューに「ロイヤルティ・プログラムを見直す法」という論文が掲載されているのですが、その中で興味深い実験が解説されていました。 実験はこんな感じ。ガソリンスタンドで「スタンプが8個貯まれば1回無料で洗車」というカード(カード1)と、「スタンプが10個貯まれば1回無料で洗車」というカード(カード2)の2種類を用意します。これだけだと後者のカードの方が不利ですが、カード2を渡す時には2個のスタンプを無料で押すというプロモーションを行います。つまり両者の間には実質的な差が無いのですが、カード1は「まだスタンプ集めが始まっていない状態」、カード2は「既にスタンプ集めが始まっている状態」になっているわけです。 この2種類のカードを実際に使ってもらうとどうなるか?すべてのスタンプを集めて無料洗車を請求した割合を比較すると、カード1では全顧客の19%に過ぎなかったのに対し、

    yugui
    yugui 2006/08/09
  • 痛いニュース(ノ∀`):JWord「JWordは、スパイウェアではない。もし除去したら中途半端にJWordが残るように設計した。」

    JWord「JWordは、スパイウェアではない。もし除去したら中途半端にJWordが残るように設計した。」 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/08/09(水) 02:27:29 ID:/b8Crgse0● 残念ながら、一部のスパイウェア検出ツールなどが、JWord プラグインを構成するファイルをブラウザハイジャッカーもしくはスパイウェアとして検出する現象が確認されています。 しかし、JWord プラグインは、ブラウザハイジャッカーでもスパイウェアでもなく、そのような機能を持つものではありません。 JWord プラグインには、利用者を特定するような情報を取得する機能はなく、 利用者の意図に反する設定を強制するものでもありません。 CnsMin.dll がスパイウェア検出ツールなどにより検出されてしまう問題については、 それらのプログラムの作成者などと交渉する

    yugui
    yugui 2006/08/09
    JWordか。あったね、そんなの。
  • 亀田擁護カキコミは 「プロ工作員」の仕業?

    ボクシングの亀田興毅選手の「疑惑の判定」を巡るバトルがヒートアップする中、ネット上では「世論」誘導のため、「工作員」が暗躍している、という見方が公然と語られている。誰かに頼まれて、組織的に「亀田擁護」の書き込みをしている人がいる、というのだ。 「工作員説」が急浮上したのは、2006年8月7日に放送されたテレビ朝日の「スーパーモーニング」で、亀田選手の父・史郎さんと漫画家のやくみつるさんが激しいやりとりをしてからだ。特に、「ネットの書き込みを人の目で監視するサービス」を提供している都内のベンチャー企業A社のアルバイトが「工作員」だ、という指摘が多い。 掲示板を監視し、企業を擁護する「工作員」 例えば、掲示板ではA社はこのように紹介されている。 「Q.「A社」ってなぁに? A.企業(ここではTBS)に依頼されて、掲示板を監視し、企業(ここではTBSと亀一家)を擁護するレスをするお仕事をしている

    亀田擁護カキコミは 「プロ工作員」の仕業?
    yugui
    yugui 2006/08/09
    いろんな商売を考える人がいる
  • 窓の杜 - 【NEWS】不要コンポーネントを省いたWindowsのインストールCDを作成できる「nLite」

    Windows 2000やXPに含まれる不要コンポーネントを省いたり、Service Pack(以下、SP)を適用したインストールCDを作成できるソフト「nLite」v1.0.1が、7月13日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「nLite」は、自分好みにカスタマイズしたWindows 2000/XP/Server 2003/XP x64/Server 2003 x64のインストールCDを作成できるソフト。ソフトを使用して、Windowsに標準で含まれるコンポーネントからユーザーが必要としないコンポーネントを削除すれば、OSが占めるハードディスクの使用量を軽減できる。また、SPやセキュリティ修正プログラムなどをあらかじめ適用させたインストールCDの作成も可能。なお、動作には.NET Framework 2.

  • Matzにっき(2006-08-02)

    << 2006/08/ 1 1. [OSS] 「Rubyのメッカに」と松江市長,研究・交流拠点「オープンソースラボ」開設 2. U-20プロコン作品応募数 3. 第39回情報科学若手の会 2 1. [Ruby] Ruby Book Sales Pass Perl 2. 「自分だけは大丈夫」,セキュリティ対策を妨げる「正常化の偏見」 3 1. svk(1:21:41) 4 1. [原稿] 日経Linux 2006年10月号 2. [Ruby] Pickaxe2 8/25発行 3. [Ruby] SciRubyInterviews/BilKlebAndBillWood 5 1. [教会] 岡山 2. 「しばらく待て」 3. 「there must be a reason」 6 1. 日曜 7 1. 早朝、ラジオ体操 2. [原稿] オープンソースマガジン 2006年10月号 3. [OSS]

    yugui
    yugui 2006/08/09
  • リンクされているライブラリによってプログラムの動作を変える - bkブログ

    リンクされているライブラリによってプログラムの動作を変える weak シンボルを用いると、リンクされているライブラリによってプログラムの動作を変えることができます。ここでは GNU 拡張を用いて weak シンボルを利用する方法を紹介します。 それではさっそくサンプルコードを見てみましょう。このプログラムでは、libm に含まれる sqrt() 関数があるときは利用し、ない場合はその旨のメッセージを表示します。 weak.c #include <stdio.h> extern double sqrt(double x) __attribute__ ((weak)); void func () { if (sqrt) { printf("%f\n", sqrt(10.0)); } else { printf("sqrt isn't available\n"); } } weak-main.c

    yugui
    yugui 2006/08/09
  • リンクと同名シンボル: weak シンボル編 - bkブログ

    リンクと同名シンボル: weak シンボル編 先日の記事では静的リンクの際に同名シンボルの衝突は検出されると書きました。しかし、 weak シンボルが存在すると話は変わります。 次のようなプログラム main.cpp があります。 #include <iostream> class Foo { public: Foo(int x) : x_(x) {} void func() { std::cout << x_ << std::endl; } private: int x_; }; int main () { Foo foo(256); foo.func(); return 0; } このプログラムをコンパイルして実行すると 256 と表示されます。 % g++ -c main.cpp % g++ -o main main.o % ./main 256 ここで、main.cpp とはまった

  • GCC 解読室 Wiki*

    Wikiaへ引越し Wikiaへ引っ越す事になりました。 新しくページを作る時はWikiaの方にお願いします。 ▲ ▼ FrontPage GCC のソースコードをひらメソッドで読んでいこうかと思っています. GCC は,最も歴史が古く,よってたかって世界中の スーパハカー に知恵と技術の限りを尽くして叩かれ続け,今では全てのフリーソフトウェアの礎石となっている,地球が宇宙に誇れるプログラム ((c) shinichiro_h さん & wo さん) です.ぜひあなたも一緒に,この難攻不落の要塞に挑んでみませんか ? 私 (管理人 あろは) は,とりあえず今の所,フロントエンドが何をやっているのか (GCC の内部データ表現形式である木構造,GENERICTree と GIMPLE Tree がどのようにして生成されるのか) を理解したいです. (RTL を含む,ターゲットア

  • ひらメソッド - 読学のススメ

    最近オープンしたエミナルクリニックの池袋東口院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの池袋東口院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! エミナルクリニックの池袋東口院ですが、すでにオープンしています!(2021年10月6日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 ただし!!人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!

  • J (2006-08-08)堕落したCプログラマのレベル10

    「偽札対応済み」って書いてある両替機。 川口市立中央図書館屋の上にある図書館。に行ってきた。特に何もないけど。あと、マイコンショップ川口つぶれてた。 ある程度能力を持ってるなら、成果を残せるか残せないかは自信を持ってるか持ってないかの違いだけかもしれないというような話。 最近思うのだけど、使えない奴(例えば、僕のような)の特徴として、「どうせ自分が何をどうやっても、何もどうにもならない」的な思考があると思う。 例えば、上の一行で言うと、「使えない奴(例えば僕」とか、そういったような思考。 こういった思考は、いったん根付いてしまうと、循環するので、なかなかやめられない。「どうせ自分は何もできないんだ→何もできないから何もやらない→何も成果を残せない→どうせ自分は何もできないんだ」とかいった感じで。 矯正しようと思っても、「いや、こういう性格だから、矯正は無理だし。」と、いう思考になってし

    J (2006-08-08)堕落したCプログラマのレベル10
    yugui
    yugui 2006/08/09
  • J (2006-08-08)堕落したCプログラマのレベル10

    「偽札対応済み」って書いてある両替機。 川口市立中央図書館屋の上にある図書館。に行ってきた。特に何もないけど。あと、マイコンショップ川口つぶれてた。 ある程度能力を持ってるなら、成果を残せるか残せないかは自信を持ってるか持ってないかの違いだけかもしれないというような話。 最近思うのだけど、使えない奴(例えば、僕のような)の特徴として、「どうせ自分が何をどうやっても、何もどうにもならない」的な思考があると思う。 例えば、上の一行で言うと、「使えない奴(例えば僕」とか、そういったような思考。 こういった思考は、いったん根付いてしまうと、循環するので、なかなかやめられない。「どうせ自分は何もできないんだ→何もできないから何もやらない→何も成果を残せない→どうせ自分は何もできないんだ」とかいった感じで。 矯正しようと思っても、「いや、こういう性格だから、矯正は無理だし。」と、いう思考になってし

    J (2006-08-08)堕落したCプログラマのレベル10
    yugui
    yugui 2006/08/09
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    This domain may be for sale!

    yugui
    yugui 2006/08/09
  • Yahoo!,特定分野向け検索エンジンを自作できる「Yahoo! Search Builder」を開始

    Yahoo!は,検索対象を特定分野に絞れるパーソナライズド検索エンジンの構築サービス「Yahoo! Search Builder」を試作し,提供開始した。Yahoo!検索部門のLingxian Ding氏が米国時間8月7日に,同社のブログで明らかにしたもの。 Yahoo! Search Builderでは,検索対象Webサイトの指定や検索アルゴリズムの調整を行うことで,特定の話題を対象とする検索エンジンを作れる。設定に応じて生成される検索エンジン用コードをWebページやブログに組み込めば,自分専用の検索エンジンを提供できる。 「ダイビング,ゲーム,工作などどんな話題のブログやWebサイトでも,そこを訪れるユーザーに合わせた検索エンジンが作成できる」(Ding氏)。 自作した検索エンジンはレポート機能を備え,検索に使われたキーワードなどを調べることもできる。 [Ding氏の投稿]

    Yahoo!,特定分野向け検索エンジンを自作できる「Yahoo! Search Builder」を開始
    yugui
    yugui 2006/08/09
  • 株式会社プロデュース・オン・デマンド|CS放送|映像・WEBデザイン

    Repro=Cuisine Reproducer 新しい挑戦 インターネットはIoTの時代へ。だから当社も新しい分野へ挑戦しています。 最初の挑戦は、1℃刻みで30〜200℃の温度設定が可能なIoT加熱調理機器「Repro」。 新しいコンセプトと先端技術が、これまでとは違う料理の世界を開きます。 Production & Design 制作&デザイン TV CM、PV、各種番組、WEB、広告写真… 幅広いジャンルのコンテンツを。 「美しいものをより美しく、楽しいものをより楽しく」 私たちは「表現することの美しさ」を大切にしています。

    yugui
    yugui 2006/08/09
    RubyKaigiのやつに使える/
  • 小林よしのり『脱正義論』『戦争論』 - sugitasyunsukeの日記

    小林よしのりのマンガを初めて読んだ(正確に言うと、10年位前にごく初期の『ゴーマニズム宣言』は少しだけ読んでいた)。 ◇『脱正義論』(一九九六年六月) ◇『戦争論1』(一九九八年七月) 薬害エイズ運動の経験をマンガ化した『脱正義論』には、率直に驚いた。強く心を動かされた。正直にそう述べておく。ここには何か質的なものが確実にある。少なくとも、マンガからこれほど強く複雑に心を揺さぶられる経験は、稀有なんじゃないか(私は日々の空気のようにマンガを必要とする人種だが)。腹の底から生じる、いやな気持ちもふくめて。しかもその「揺さぶられる感じ」は、娯楽性と同時に、政治性を含んでいる。複雑な感情としてある。 事実、小林は終始、「普通に生活している人々に届かなければダメだ、当は社会的事件に関心があるけれど、生活の忙しさで動けない人間こそを動かせなければダメだ」と言い続ける。このことは、小林が、たとえば

    小林よしのり『脱正義論』『戦争論』 - sugitasyunsukeの日記
  • 暮らすうつわ とうもん

    暮らすうつわ とうもん

    yugui
    yugui 2006/08/09
  • MozLab | hyperstruct

    MozRepl and MozUnit (formerly bundled as MozLab) will hopefully make your experience of developing AJAX and Mozilla applications suck less. They're packaged as extensions for Firefox/Thunderbird/XULRunner and released as open source. Have a look at the videos for some of the cool things you can do with them. MozRepl Connect to Firefox and other Mozilla apps, explore and modify them from the insid

    yugui
    yugui 2006/08/09
    外部アプリケーションからMozillaを操作。"Connect to Firefox and other Mozilla apps, explore and modify them from the inside, while they're running"
  • スイスの公衆トイレはすごいらしい

    用を足すにはかなりの度胸が必要です。 詳細は以下の通り。Swiss Public Toilet | Yet another Tech Blog スイスの有名なモダン・デザインの博覧会に設置してある公衆トイレだそうですが、外壁がマジックミラーでできており、外から見られる心配は無いそうです。しかし中からは外が丸見え。 これでは出るものも出ません・・・。

    スイスの公衆トイレはすごいらしい
    yugui
    yugui 2006/08/09
  • ひとにはいろんな面がある - kmizusawaの日記

  • JRuby + Ruby on Rails + EJB3 (JBoss編) (recompile.net)

    昨日はGlassfishで試して無理だったので、JBossで試してみましたところ、無事に動作しました。 hello_controllerの一部に修正をしています。 # -*- ruby -*- require 'java' include_class 'javax.naming.InitialContext' class HelloController WEBrickの起動は下記の感じで。 % CLASSPATH='c:/servers/jboss-4.0.4.GA/client/jbossall-client.jar;c:/servers/jboss-4.0.4.GA/client/jboss-ejb3-client.jar;c:/servers/jboss-4.0.4.GA/client/jboss-aop-jdk50-client.jar;c:/servers/jboss-4.0.

    yugui
    yugui 2006/08/09
    JRubyでRailsからEJBを呼ぶやつのJBoss編。
  • [mixi]カミングアウトについて - GID | mixiコミュニティ

    初めてカミングアウトしたのは当時の彼女で、これはあんまり覚えてません。次は友達でしたがこれもあんまり…。 次にカミングアウトしたのは兄で、「…お前の事は弟っぽく思ってたけど」みたいなアッサリした反応。 親にカミングアウトしたのは、ガイドラインに沿って治療しているため、カウンセリングが終わって診断書をもらった日にしました。GIDとハッキリとした証拠みたいなものがないうちにカミングアウトして、もし違ったら無駄に気をもませると思ったので。母親は泣いてたけど「前からそんな感じはしてた」と言ってくれました。 会社には何度か上司に話して理解をしてもらい、今は男性として仕事してます。 ノンホルノンオペで女にしか見えないFTMなのですが、親に私はGIDだと思っててホルモン等をしたいことをカミングアウトしました。 私は精神的(?)には男らしくも女らしくもないと思います。でも体にはすごく違和感があるし、たとえ

    [mixi]カミングアウトについて - GID | mixiコミュニティ
    yugui
    yugui 2006/08/09
    カミングアウトについて
  • なんでかフラメンコ - 女子大のベタな実態

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    なんでかフラメンコ - 女子大のベタな実態
    yugui
    yugui 2006/08/09
     どうにも例示が弱い。教授の例は深刻だけど
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yugui
    yugui 2006/08/09
  • アップル、国内で15インチMacBook Proのバッテリリコール

    実施中 アップルコンピュータ株式会社は、15インチMacBook Proのバッテリ交換プログラムを国内で開始した。申し込みは同社サイトのサポートページより行なう。 交換理由は、15インチMacBook Proに搭載されているバッテリの一部が、同社の基準値を満たしていないことがわかったためとしている。 交換対象のバッテリは2006年2月から5月の間に販売された15インチMacBook Proの内、ModelNo.がA1175で、12桁のシリアル番号の末尾がU7SA、U7SB、U7SCのいずれかになっているもの。シリアル番号はバッテリ背面のバーコード上に印字されている。また、15インチMacBook Pro用の別売りバッテリも交換対象となっている。 なお、対象のバッテリに安全性に関わる問題はなく、交換用のバッテリが届くまで現在のバッテリを引き続き利用可能としている。 □アップルのホームページ

    yugui
    yugui 2006/08/09
  • glayer.js - グレーアウト表示ライブラリ

    Lightbox.jsや、Livedoor Readerのフィード追加画面のような、背景全体をグレーアウト表示させるためのライブラリです。(gray+layerで、glayer.js) Lightbox JS livedoor Reader - RSSリーダー 下記のような機能を持っています。 背景全体を覆うレイヤの表示/非表示が簡単に出来ます。(レイヤを透過表示することにより、グレーアウトを実現) レイヤ自体は、透過PNGを使う方法と、opacityを使う方法の二種類をglayer.cssにスタイルとして定義しています。 フェードイン、フェードアウトしながらのレイヤ表示/非表示も行えます。(この場合は、opacityによるレイヤを透過表示) なお、Ver 2.0 にて、prototype.js、script.aculo.usを使用せずに、glayer.jsのみでフェードイン、フェードアウ

    yugui
    yugui 2006/08/09
  • Lucky bag::blog: 個人的に気に入ってるユーザースタイルシート

    今んとこ、ガチで不動のレギュラーメンバーな自分のユーザースタイルシートを晒してみる。userstyles.org で見つけたやつとか、自分で書いたやつとか。ちなみに、ユーザースタイルシートの管理は Firefox の 拡張 Stylish で。 livedoor Reader 用 各記事タイトルの下にある"元記事"って部分を URI に置き換えて表示 @-moz-document domain("reader.livedoor.com") { div.item_info { text-indent: -3em; } div.item_info a { visibility: hidden; } div.item_info a::after { visibility: visible; content: attr(href); } } Gmail 用 迷惑メールの未読数を見えなくしてボールド

    yugui
    yugui 2006/08/09
  • [Web][Text]Nopaste, [Book][Review] エンキョリレンアイ(小手鞠 るい), [Plagger][feedvalidator]Plagger テストのBKメモ - HsbtDiary(2006-08-08)

    ■ [Web][Text]Nopaste ソースコードをペーストすると、ソースコードのハイライティングをしてくれてPermalinkでアクセスできるようになるWebツール。ついでにタブの置換もついていたり。 これはPlagger のテスト報告をしている時に、IRCの他のメンバーが利用していて知ったのだけど、IRCやメッセンジャーでソースコードや長文をやりとりする時に、「コピペうぜー」にならずに済むのでかなり便利。 貼り付けられた履歴を眺めてみたけど、ほとんどがC++かPlain Textなんだなー。Visual Basicを貼り付けている人が誰もいなくて謎苦笑。 ■ [Book][Review] エンキョリレンアイ(小手鞠 るい) 読了。採点は60点。 前半から中盤までのストーリーはテンポ良く、読みやすく2時間程度でさくっと読み終わった。特にメールの返信のみで構成されるやりとりは、主人公の

    [Web][Text]Nopaste, [Book][Review] エンキョリレンアイ(小手鞠 るい), [Plagger][feedvalidator]Plagger テストのBKメモ - HsbtDiary(2006-08-08)
    yugui
    yugui 2006/08/09
    「ソースコードをペーストすると、ソースコードのハイライティングをしてくれてPermalinkでアクセスできるようになるWebツール」
  • [lang]狭いネーミング、広いネーミング 日々の随想(2006-08-04)

    yugui
    yugui 2006/08/09
  • 古いプリンタで印刷 - MacWiki

    古いプリンタを Mac OS X に直接繋いで使う[編集] 要るもの[編集] MacOSXで古いプリンタを使うには、 ESP Ghostscript foomatic foomatic-rip foomatic-gswrapper jpegsrc(ソースからコンパイル時) libpng(ソースからコンパイル時) zlib(ソースからコンパイル時) cups(ソースからコンパイル時) が必要です。これらはhttp://www.linuxprinting.org/からバイナリパッケージが ダウンロードできます。 ソースからmakeする場合の各ソースは、ESP Ghostscriptはhttp://www.cups.org/から、 その他はリングhttp://www.ring.gr.jp/から。 プリントするのになぜghostscriptがいるのか[編集] 私が使用しているプリンタはCanon

    yugui
    yugui 2006/08/09
  • 「ゲド戦記」を観る - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    「ゲド戦記」を観る - 松浦晋也のL/D
  • Railsの本 読む順番

    1 [] Ruby on Rails入門―優しいRailsの育て方(西 和則) 「01 Railsを理解する」には感動した。入門者がこれを読んで理解できるかどうかは分かんないけど、とにかく感動した。ここで時代が変わったと思った。 くまくまー読んでないなら、MLに質問する前にとりあえず全部読めば幸せになれると思う(2時間くらいかかったお)。 p.41 モデル内からの logger の呼び出しって、delegate 必要でしたっけ? 2 読む順番 2chに難易度順が出てたけど、あんまり意味ないと思うので、今から読むといいと思う順番。 たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング(日Rubyするなら避けられない) (任意:準備用)はじめよう Ruby on Rails Ruby on Rails入門―優しいRailsの育て方(日Railsするなら舞波は避けられない

    yugui
    yugui 2006/08/09
  • Apple、OSSポータルMac OS Forge開設 - Intel Macのカーネルソースコードも | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Appleは7日(米国時間)、Intel版Mac OS X/Darwinのカーネル「xnu」のソースコードを公開、開発者向けのWebサイト「Apple Developer Connection」経由での配布を開始した。あわせてCalDAVプロトコルをサポートした「Darwin Calendar Server」など数種類のソフトウェアをオープンソース化、新設されたMacintoshプラットフォーム向けオープンソースポータル「Mac OS Forge」でホスティングが開始されている。 Intel Macのカーネルソースコード 今回公開された「xnu-792.10.96」は、Intel製プロセッサを搭載したMacintoshの発売以降、はじめてコンパイル可能な形式で提供される、Mac OS X/Darwinのカーネルソースコード。従来もPowerPC版のカーネルソースコードは公開されていたが、

  • 【レポート】Black Hat USA 2006 - ハッカーにとっても便利なRSS、購読がゼロディ攻撃に (1) まだ誰も真剣に考えていないRSSの攻略、その可能性 (MYCOMジャーナル)

    RSS/Atomに対応する専用リーダーやWebサービスを利用して、効率的に情報を集めるPCユーザーが増えている。Internet Expolorer 7がリリースされれば、主要なWebブラウザ全てがRSS/Atom購読機能を搭載することになり、PCユーザーにとってさらに身近な存在となりそうだ。情報配信だけではなく、オンラインショップやオークションサイトなど、Webサービスの使い勝手を向上させるツールとしても期待されている。 RSS/Atomのメリットはユーザーと強い結びつきを持てる点にある。そのためビジネス側はRSS/Atomの利用に熱心なのだが、その利便性が悪用されることも考えられる。SPI DynamicsのCaleb Sima氏とRobert Auger氏は、現状ではRSS/Atomがゼロディ攻撃に利用される可能性があると警鐘を鳴らす。 Sima氏によると、現時点でRSS/Atomを

  • PerlSharp

    yugui
    yugui 2006/08/09
    "PerlSharp allows .NET programs to embed Perl scripts and manipulate Perl data"
  • MODULE.JP - 日本語に絡むUnicodeブロックとスクリプト(正規表現)

    といった感じ。ちなみにjava.util.regexとPerlのUnicodeブロックは接頭子Inを使うが、.NETの場合は接頭子Isを使う、という差異があります。 Unicodeスクリプトとブロックの違いがビミョーに見えるけど、ブロックがコードブロックをゴリッと指定したものに対して、スクリプトは特定言語に関係する文字の種類を直接指定するものなのでブロックよりも断定的、って感じで見れば良かなと。ちなみにUnicode関連のドキュメントによるとUnicodeプロパティとスクリプトで日語の文章を表そうとすると m/(?:(?:\p{Hiragana}|\p{Katakana}|\p{Han}|\p{Latin}|\p{Common}) (?:\p{Inherited}|\p{Me}|\p{Mn})?)+/x; こんな感じになるそうな。実際流通している文章はこれより多様なので現実とは微妙に乖離

  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流サーバ構築のススメ(同期ツール編)

    ダイエット中で炭水化物の量が気になる尾藤正人です。 前回のエントリベンチャー流サーバ構築のススメ(ソフトウェア編)では、主にOS周りのことについて書きました。複数台のサーバを管理するのに重要なのは極力構成を同じにすることです。そうすることで管理コストが大幅に下がります。 以前Klabさんのサーバ管理者向け無精のすすめ ~ちょっと便利なツールの紹介~というエントリで同期ツールの紹介がありましたが、ウノウでも同じような感じの独自ツールを作って同期をとっています。今回はこの同期ツールの紹介をしたいと思います。 僕が shell scripter ということもあってスクリプトは全て sh で。zsh の特殊な記法が使いたかったので zsh で書いています。 凡例 全てのコマンドは最後に対象とするホスト名を指定します。all というは特殊な指定で全てのサーバに対してリクエストが送られます。 共通関数

    yugui
    yugui 2006/08/09
  • rails.vimの使い方(導入編) - migration!!

    昨日の続きです。 rails.vimと導入推奨VimScript(dbext.vim, project.vim)すべて入れてみます。 これら入れるとターミナル上での作業もほどんど無くなりVim上だけで完結する環境になります。 導入後、:he rails してみると冒頭に以下のような説明があります。 TextMate may be the latest craze for developing Ruby on Rails applications, but Vim is forever. 超いいかげんな訳 TextMateって奴が今すげー流行ってるっぽいけど、Vimはずっと(流行ってるん)だぜ。 幸せポイント model/view/controller/helper/test/fixture 等の関連ファイル、お互いに簡単アクセス(rails.vim) 簡単コード実行結果確認(rails.v

    rails.vimの使い方(導入編) - migration!!
    yugui
    yugui 2006/08/09
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yugui
    yugui 2006/08/09
    「Firefoxでは width: 7587775744px; で限界の模様。」
  • フランスの新著作権法がついに施行──業界に失望の声 | OSDN Magazine

    ソフトウェア・ベンダーや社会党の議員らが反対していたフランスの新著作権法が8月4日に施行された。フランスのネット・ユーザーは今後、著作権つきの音楽ファイルを不正にダウンロードすると、禁固刑を科されるおそれがある。 また、Apple Computerなど、音楽ダウンロードの制限を目的にDRM(デジタル権利管理)技術を開発、使用する企業は、相互運用が可能な技術の開発を目指す競合他社に、自社システムの詳細情報を提供しなければならなくなる可能性がある。 ソフトウェアの権利保護を推進する業界団体であるBSA(Business Software Alliance)は、「新著作権法は、コンテンツの著作権の保護を目的としているが、実際には、コピー・プロテクトの取り組みを損なうものだ」と指摘する。 BSAでは、同法がコピー・プロテクト・ソフトウェアのメーカーに対し、セキュリティ技術に関する情報開示を義務づけ

    フランスの新著作権法がついに施行──業界に失望の声 | OSDN Magazine
  • オープンソースソフトウェアをレーティングした「NRIオープンソースマップ」を作成〜オープンソースソフトウェア評価・検証の選別基準に〜

    You can search NRI's research and research results from tags, free words, and content types.

  • フリーのモデリングとシミュレーションソフト「StarLogo TNG」

    米国のマサチューセッツ工科大学において製作されている次世代のモデリングとシミュレーションが可能なフリーソフトとして「StarLogo TNG」というのがあります。 3DモデルのフォーマットとしてはQuake3などで使用されているMD3形式と一般的なOBJ形式に対応しており、地形エディタなどが付属。また、ジョイスティックとキーボードによる操作が可能で、1人称視点と3人称視点に変更もできます。さらに吹き出しを出してコミュニケーションすることや、プログラミング言語を使って制御することもできます。 詳細は下記から。 StarLogo TNG ユーザー登録すればダウンロード可能なようです。 ダウンロードこちらから 実際にどんな感じの動きをしてくれるかというのは下記のムービーを見れば分かります。 これ:3.54MB WindowsMacintoshに対応しているのですが、要求スペックはちょっと高め。

    フリーのモデリングとシミュレーションソフト「StarLogo TNG」
    yugui
    yugui 2006/08/09
    これは、LOGOの後継なわけ?
  • Knowledgeroot MOONGIFT

    はじめよう、ナレッジマネジメント ナレッジマネジメントにWikiを使うのも良いけれど。専用ツールでさくさく作るのもお勧めだ。 はじめよう、ナレッジマネジメント 部署のナレッジを蓄積しようと思ってWikiを導入する事は多々ある。だが、単純にそれだけではうまくいかない。編集(Wiki記法)や階層など、色々な問題が起こってくるものだ。 勿論、Wikiを改造して対応させるのも手だ。だが、それが面倒であれば専用ツールを導入しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはKnowledgeroot、ナレッジマネジメントソフトウェアだ。 KnowledgerootはPHP+MySQLまたはPostgreSQLで構築されている。導入すれば直ぐに利用できる手軽さが売りだ。インストール完了後、admin/adminでログインできる。 まず階層を作る。そして各階層ごとにページができ、FCKeditorを使っ

    Knowledgeroot MOONGIFT
    yugui
    yugui 2006/08/09
    MS Accessの代わりに
  • ハッカー養成塾! -- ハック教を切り刻め (首藤一幸)

    首藤 一幸 注: このページの文章はオープンソースマガジン 2006年6月号 (2006年 5月発売) に掲載された以下の記事の元原稿です。 編集部の了承の元に、ウェブページに掲載しております。 首藤一幸, "ハッカー養成塾! -- ハック教を切り刻め", オープンソースマガジン 2006年 6月号, pp.114-115, ソフトバンククリエイティブ(株), 2006年 5月 8日 他の方の原稿 後藤氏 (2006/2): ハックの一歩は楽しむことから 鵜飼氏 (2006/3): ハックは素早くやれ 高林氏 (2006/3): 深追い、佳境、バッドノウハウ 太田一樹氏 (2006/4): 入塾案内 平林(幹夫)氏 (2006/4): はじめなきゃ はじまらない 川合氏 (2006/6): パワーハッカーへの道 平林(純)氏 (PDFファイル) (2006/7): オッパイ星人だってハ

    yugui
    yugui 2006/08/09
    「BASICでプログラミングを学ぶ」BASICでスパゲッティを書いてしまって悲惨な体験をしてこそ、伸びるのだと思う。
  • JRuby + Ruby on Rails + EJB (recompile.net)

    JRubyでRuby on Railsしつつ、EJBと連携してみようと試してみたのだけれど も、ちょい無理っぽかったでした。 とりあえず、EJBから。リモートインターフェースを定義しつつ、ステートレ スセッションビーンを作成します。 package net.recompile.ejb; import javax.ejb.Remote; @Remote public interface Hello { public String greeting(); } package net.recompile.ejb; import javax.ejb.Stateless; @Stateless public class HelloBean implements Hello { public String greeting() { return "Hello, World."; } } 次にRails

    yugui
    yugui 2006/08/09
    JRubyでrailsからEJBを呼んでみる試み
  • ソフトウェアの社会貢献 | 裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ)

    ソフトウェアを開発する者として、 ソフトウェアが社会的に貢献しているという考え方がある。 もともと、 コンピュータというのは、 人間の生活を便利化するためのツールとして有効利用できるはずのものであり、 その発想はおおむね間違ってはいない。 ただし、 ソフトウェアを作り、 それが誰かにとって役に立ったからといって、 それは社会に貢献したとは限らない。 確かに表面的には社会に貢献しているように見えるが、 実際は、 それ以外のソフトウェアを使っていたらもっと役に立ったかもしれないのだ。 特に、営業的な強制力によってソフトウェアを多数配布する場合は、 ソフトウェア開発に携わる人としては、 それがどのように社会に影響するか、 あるいは使う人の足を引っ張るのか、 行動に移せとまでは言わないが、少なくとも考えてみる価値はあると思う。 Tweet

    ソフトウェアの社会貢献 | 裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ)
    yugui
    yugui 2006/08/09
  • 第1回 OCamlを試してみる

    「プログラミング言語理論」という研究分野がある。この分野の研究者たちは,「ML」「Haskell」「Scheme」あるいは「λ計算」「π計算」(円周率計算のことではない)など,多くのプログラマにとっては聞いたこともない言語やモデルについて,日夜研究している。そのような言語は,C,C++JavaPerlRubyなど,今の世の中で広く使われている言語とは見た目や考え方が違いすぎて,「難しい」「役に立たない」などと思われがちだった。 ところが,その状況が最近になって微妙に変化している。 HaskellやLispなど「関数型言語」についての記事が,専門の学会誌ではなく,一般の技術誌に掲載された(日経ソフトウエア2006年6月号「Haskellによる関数型プログラミング入門」など)様々なフリーソフトウエアがML,Haskell,Schemeなどで開発されたプログラミング言語の研究者ではなく,普

    第1回 OCamlを試してみる
    yugui
    yugui 2006/08/09
    ML。今後に期待
  • 日本IBM

    watsonx.governanceの提供を開始 責任ある、透明で説明可能なAIのワークフローを実現する生成AIのためのガバナンス・ツール 製品の詳細 無料評価版を試す このたびの令和6年能登半島地震で被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 令和6年1月1日に発生した能登半島地震により被災されたお客様向けの保守サービス特別対応 システム開発や運用に生成AIを活用する「IT変革のためのAIソリューション」により、生産性と品質の向上を実現

    日本IBM
    yugui
    yugui 2006/08/09
  • FrontPage - Click Wiki

    Click FrameworkでシンプルWeb開発 Click FrameworkはBob Schellink・Malcolm Edgar両氏を中心に開発されているWebアプリケーション用のフレームワークで、以下のような特徴があります。 とにかくシンプル。 シンプルなので学習コストが低い。 シンプルなので動作が高速(一説によるとTapestryの3倍とか)。 シンプルなので拡張が容易。 にも関わらずコンポーネントベースのプログラミングが可能。 豊富なサンプル・ドキュメントが用意されている(全部英語ですが)。 国際化されており、日語も(ほぼ)問題なく利用可能。 豊富なコントロールが用意されている。 Spring、Cayenne、Hibernateとの連携機能を備えている。 豪Avoka Technologiesが商用サポートやトレーニングコースを提供している。 Apache Incubat

  • 痕跡症候群 | あまり漫画で使われない題材

    yugui
    yugui 2006/08/09
    頭文字Dのノリでプログラマをやってほしい件。
  • http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/76

  • http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/78

    yugui
    yugui 2006/08/09
    すごい。
  • MacBookと格闘中 - moroの日記

    先日の事件で引き起こされた数少ない「よいこと」、MacBookを購入しました*1。 実に4年ぶりのMacで、当時はPublicBeta〜10.2だったのが懐かしいです。 で、いろいろとセットアップしたメモです。 というかフリーズ(!)が頻発しており、もしかするとさっそく再インストールが必要かもしれないので、その備忘録をかねて。 MacBookは白2GHz(竹)を購入 やっぱり速い。予想以上に快適です。前はYouTube動画を再生するとCPU使い切ってたしなぁ。 iWork '06も当然購入。Keynoteスゲェ! iPhotoかわいいよ。昔はカクカクしてたのに。速い速い。 画面がきれいなのは百難隠すなぁ、やっぱり。 普通のTerminal.appでビットマップ名M+フォントが使いたいですけど。 やっぱり X を起動して mlterm かなぁ。 メモリは2GBに でも案の定トラブル中。 早く

    MacBookと格闘中 - moroの日記
    yugui
    yugui 2006/08/09