タグ

2016年12月9日のブックマーク (6件)

  • “編集長”は人工知能|NHK NEWS WEB

    通勤の電車内や家庭のリビングでスマホでニュースをチェックするという方も多いと思います。私もそんな1人です。スマホのニュースで今、大きな存在感を示しているのがベンチャー企業が運営するニュースメディアです。それぞれ特徴的なビジネスモデルで展開するSmartNewsとNewsPicks。運営する2社の責任者に話を聞きました。(経済部・野上大輔記者) SmartNewsは、4年前の2012年にサービスを開始した社員約60人のベンチャー企業です。東京都内にあるオフィスを訪ねました。 ニュースを配信するメディアですが、新聞社や出版社にあるような「編集部」は存在しません。最大の特徴は、ネット上にある膨大なニュース記事をすべて自動的に選んで配信している点です。契約している新聞やテレビなど、さまざまなメディアがネット上に配信する記事は1日1000万件を超え、SmartNewsはその中から政治や経済、スポー

    “編集長”は人工知能|NHK NEWS WEB
    ytRino
    ytRino 2016/12/09
    他社記事を選んで見せてるだけのメディアに編集部ないとかそりゃそうだろとしか言えないしニュースメディア面されても
  • キュレーションメディアの著作権問題、どこから権利侵害? 弁護士に聞く | HRナビ by リクルート

    ===お詫びとご報告=== 記事に関しましては、記事公開後に掲載を一時停止しておりました。 日12月9日、HRナビを運営するリクルートホールディングスにて、一部サービスにおける著作権侵害及びその可能性が確認されたことから、該当コンテンツの非公開化を実施させていただきました。 ご迷惑をおかけしている中、当社として記事を発信すべきか改めて検討した結果、読者の皆様に必要とされている情報を発信することの重要性を再認識し、再掲載を決定しております。 ご迷惑とご心配をおかけし、大変申し訳ございません。 今後も引き続きよろしくお願いいたします。 リクルートホールディングス ============= 著作権を巡る議論が賑やかだ。少し前には連日のようにマスコミに報じられた五輪エンブレム問題があり、最近では大手企業が運営するキュレーションメディアの記事公開停止事件がネット発で大きな議論を巻き起こしてい

    キュレーションメディアの著作権問題、どこから権利侵害? 弁護士に聞く | HRナビ by リクルート
    ytRino
    ytRino 2016/12/09
    DeNA飛び火してRが著作権侵害メディア閉じてこの記事も閉じて再公開してサイドの人気記事が村田マリって詰め込みすぎ/ "今思ったんですけど、許諾を取ればいいんですよね。なんで取らないんだろう"
  • リクルート、「アニプラ」など4媒体の全記事を非公開に 「著作権侵害の可能性」

    11月下旬以降、ディー・エヌ・エー(DeNA)が運営する医療情報サイト「WELQ」の記事について「信頼性が低い」「他サイトからの転載とみられる内容が多い」などと問題になり、WELQが非公開になったことを受け、各社でキュレーションサイトなどの記事の非公開化が相次いでいる。リクルートは、同社のキュレーションメディア「ギャザリー」でも12月1日から順次、健康に関連する記事約1万6000(全体の約4分の1)を非公開にし、再審査を進めている。 関連記事 nanapiも「健康・医療カテゴリー」非公開に 「内容の正確性をいま一度精査」 KDDI子会社が運営するキュレーションサイト「nanapi」が、医療・健康などの一部記事を非公開にしていたことが分かった。 DeNA南場会長「ネットの医療情報は役に立たない」「WELQの『がん』記事にがく然」 「ネットの医療情報は役に立たないと、2011年時点で思ってい

    リクルート、「アニプラ」など4媒体の全記事を非公開に 「著作権侵害の可能性」
    ytRino
    ytRino 2016/12/09
    何をやってんだか本当に
  • 成宮寛貴、芸能界引退を発表「本当にごめんなさい。そして、ありがとうございました」

    この記事の写真はこちら(全2枚) その後も事務所が「社会的責務として、人からの事情聴取、薬物鑑定など、必要な調査を行ってきましたが、人の薬物使用を裏付ける客観的な事実は確認できませんでした」と疑惑を否定。今後の方針を検討する中、成宮人から芸能界引退の申し入れがあったと発表した。 事務所は「人からの突然の申し入れに驚き、人と何度も話し合いの機会を持ちましたが、人の決意が非常に固かったため、大変残念ではございますが、人からの申し入れを受けざるを得ないと判断致しました」と人の意志を尊重し、引退を発表した経緯を説明。 また、「これまでいつも応援してくださったファンの皆様、俳優成宮寛貴と共にお仕事をご一緒させて頂いた関係者の皆様には深く感謝致しております。突然のご報告がこのような形になりましたことを深くお詫び申し上げます」とコメントした。 成宮は直筆コメントを寄せ「当にごめんなさい

    成宮寛貴、芸能界引退を発表「本当にごめんなさい。そして、ありがとうございました」
    ytRino
    ytRino 2016/12/09
    直筆コメント見たらちょっと同情してしまったけど引退は不自然すぎる気が…
  • 【ポエム】「『Rustは関数型言語』とか言われてるけど、そんな枠にとらわれた言語じゃない」ってことを語りたい - Qiita

    この記事はRust その2 Advent Calendar 2016 - Qiita9日目の記事です。 普段はアルバイトでコンシュマーゲームやスマホゲームのデバッグをしている、普段はPython偶にDJやってるプログラマもどきの@manzyunです。 「これからRustを触ってみよう」 とか、 「Rustとか関数型なんでしょ? 怖いお」 と踏みとどまってる人の背中を後押しする事ができたら幸いです。 まえがき 最初Rust Programming Languageは「Mozillaが作った関数型言語」みたいな触れ込みだった気がする。 しかしその実体は「関数型言語」とひとまとめにしてしまうのは少し違う何かを覚えたので、 超初学者ながら、Rustがどれだけ面白い言語なのかを、僕の言葉で語りたいと思った。 この記事に問題あったらQiitaの運営さんに報告してください。 私とRustの出会い 「関数

    【ポエム】「『Rustは関数型言語』とか言われてるけど、そんな枠にとらわれた言語じゃない」ってことを語りたい - Qiita
    ytRino
    ytRino 2016/12/09
    どれだけ面白い言語なのか語りたいからの 具体的にわからない、理解できない、説明できない だったので結局何が面白いのかまるでわからなかった…
  • 炎上中のDeNAにサイバーエージェント、その根底に流れるモラル無きDNAとは(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こんにちは。ヨッピーです。普段は「銭湯の神」として主にインターネットでは銭湯の普及活動にいそしんでおります。銭湯は、いいぞ。 DeNAパレット構想さて、ご存知の方も多いかもしれませんが、横浜DeNAベイスターズのオーナー企業であり一部上場企業であるところのDeNAが運営する「DeNAパレット構想」傘下のキュレーションメディア群が盛大に炎上、稼ぎ頭のMERY、炎上の発端となったWELQを含む10媒体全てが運営を停止、記事が非公開になるという局面を迎えており、DeNAの株価にも影響を与えている模様です。 DeNAが「MERY」全記事の非公開化を発表「厳正かつ公正な調査」のため https://www.buzzfeed.com/keigoisashi/dena-mery 更に件がリクルートやYahoo!サイバーエージェントなど大手各社に飛び火したことで新聞雑誌地上波問わず各所の注目を集めてお

    炎上中のDeNAにサイバーエージェント、その根底に流れるモラル無きDNAとは(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ytRino
    ytRino 2016/12/09
    "【たぶん消されるから保存用】"とアーカイブのリンクも貼ってある記事が実際消えてるの最高すぎる