タグ

2010年9月14日のブックマーク (9件)

  • 「ただトモ夫婦」の衝撃 なぜ「草食系イクメン」は「おひとり妻」とうまくいかないのか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「『ただトモ夫婦』? また勝手に、こういうワード作って!」 と、読者の皆さまに怒りを買うかもしれない。 だが、どうかお許しいただきたい。1年半前から取材を続けてきた20~30代の夫婦の言動は、「ただトモ(ただの友達)」と命名せずにいられないほど、衝撃の連続だったのだ。 たとえば、リビングルームやオーディオラックを「ここからこっちが私」「こっちはあなた」と、はっきり陣取りする夫婦。また両開きの冷蔵庫を、ドアポケットの片側ずつ“ワールド”と“夫領域”に分ける夫婦。真ん中にあふれた分には「アユミ」「タケシ」など、それぞれの名前がポストイットで貼ってあった。まるで会社の冷蔵庫のようだ。 「夫婦の会話はツイッター」と話す20~30代男女も、予想以上に

    「ただトモ夫婦」の衝撃 なぜ「草食系イクメン」は「おひとり妻」とうまくいかないのか?:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2010/09/14
    「そもそも博報堂生活総合研究所なんてところの研究結果なんて」まったく.もはや広告代理店の作る珍妙な新語につられる人なんていやしないことに気づいたらどうかね
  • ダム枯渇!水危機に直面する北京:日経ビジネスオンライン

    2010年7月初旬、北京市では最高気温が40度を超える日が続いた。特に7月6日の気温はじりじりと上昇を続け、北京市の気象史上で7月の最高となる43.8度にまで達した。ちなみに、従来の7月の最高気温は1999年の41.9度であり、これに次ぐのが2002年の41.1度であったから、7月6日は過去の最高記録を1.9度も上回ったのであった。同日、北京市政府の労働・社会保障局は、労働者を雇用する機関に対して、高温下で働く労働者に高温作業手当を支払わねばならないこと、今年の高温作業手当は昨年に比べて基準額が倍増されたことを発表した。 北京市民の水資源は世界平均の40分の1 7月6日は熱帯高気圧が張り出したことで、高温に加えて湿度も上昇し、水の消費量も増大した。この結果、7月6日の北京市の市街区における水の供給量は288万立方メートルに達し、過去100年の最高を記録したのである。北京市は慢性的な水不足に

    ダム枯渇!水危機に直面する北京:日経ビジネスオンライン
  • 教師への“贈り物合戦”に悩む親たち:日経ビジネスオンライン

    9月は中国の新学期。張萍の息子の悠悠は小学3年生に進級した。 毎年この時期が来ると、張萍はいつもそわそわする。息子の成績が心配なのではない。9月10日の「教師節(教師の日)」に、担任の先生に何を贈るかについて頭を悩ませているのだ。 「教師節は、親の気持ちを先生に伝える良い機会だ」。そう張萍は言う。中国人にとって、贈り物はごく当たり前の習慣である。まして、張萍の夫は個人企業の経営者で、彼女も顧客をもてなす機会がしばしばある。贈り物のやりとりは日常茶飯事だ。 ところが、教師節に何を贈るべきかという問題だけは、自分なりに納得できる答えが見つからない。 「悠悠の小学校の学費は年間6万元(約75万円)もするが、他の生徒の親も払っているから同じこと。しかし贈り物は親によって違う。(他の父兄より)少なければみっともないし、毎年同じ物を贈るのもダメ。当に悩ましい」 シャネルのアクセサリーやゴルフ場の会員

    教師への“贈り物合戦”に悩む親たち:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2010/09/14
    嗚呼,東アジア文化
  • 電動バイク、国内市場救うか:日経ビジネスオンライン

    ホンダやヤマハ発動機が「電動バイク」を発売する。国内需要の起爆剤とも期待されるが、大手の視線は海外に。低迷する国内2輪車市場は、このまま沈み行くのか。 電動バイク元年ーー。4輪業界に触発されるかのように、国内2輪車業界にも電動ブームが押し寄せている。 ヤマハ発動機が9月1日に首都圏で先行発売した電動バイク「EC-03」は騒音・排ガスを一切出さず、小さな車体ながらスムーズな加速を特徴とする。6時間の充電で43kmの走行が可能。価格は同クラスのガソリン2輪車との差が5万~10万円ほどの25万2000円と、割安感を打ち出した。 経営不振のさなか、大規模なリストラを進める一方で、ヤマハ発は電動関連の技術には2012年末までに80億円を投じ、新モデルも順次投入する計画だ。「世界でトップシェアを目指す」(柳弘之社長)と、鼻息は荒い。 対する2輪車世界最大手のホンダも電動スクーター「EV-neo」のリー

    電動バイク、国内市場救うか:日経ビジネスオンライン
  • 民主党瓦解へのカウントダウン:日経ビジネスオンライン

    党内を二分する激しい戦いが繰り広げられた民主党代表選。菅直人首相、小沢一郎・前幹事長のどちらが勝とうと、党瓦解は不可避との見方が広がる。景気や雇用対策を求める世論に背を向け、「政局の秋」が始まる。 「自民党政権時代になぞらえると、避けた方がいい戦いをしているんだけど、民主党の議員は理解しているの?」 菅直人首相、小沢一郎・前幹事長の代表選出馬会見をテレビで見ていた自民党元幹部がこんな疑問を口にした。 どういうことか。 「再登板」困難だった自民党 まず、自民党政権時代、党のトップである総裁(首相)を辞めた政治家は、たとえ派閥の領袖であってもその座に返り咲くことはなかった。 派閥や世代間の闘争による「疑似政権交代」で有権者の不満をそらし、権力を維持した自民党。「党の顔に新たな人物を選ぶのは、政策転換や組織活性化の点から必然のことだったし、世論もそれを求めた」と、この元幹部は語る。権力を保持しよ

    民主党瓦解へのカウントダウン:日経ビジネスオンライン
  • インドに“太平洋ベルト地帯”ができる日:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン インドの首都ニューデリーとインド最大の商業都市ムンバイの間に貨物専用鉄道・道路を敷設し、これに沿って工業団地や発電所などのインフラを整備する――。産業集積を進める巨大プロジェクトが今年に入っていよいよ動き始めた。 この壮大な構想は、日サイドが「太平洋ベルト地帯」にヒントを得て、提案したことがきっかけとなった日印共同のプロジェクトである。そして、日企業にとっても大きなチャンスとなるものだ。 しかし、昨年末に完成したマスタープランを作成したのは、欧米・シンガポール企業であった。日企業は、再度構想段階から得意の環境技術を入れ込んだ「スマートコミュニティ計画」をインド側に提案して、巻き返しを図る。 日側から提案された集中投資計画 この巨大プロ

    インドに“太平洋ベルト地帯”ができる日:日経ビジネスオンライン
  • 本当のネコかぶりを見せてやんよ : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) 当のネコかぶりを見せてやんよ 2010年09月13日 00:10| コメントを読む( 64 )/書く| 人気記事 Tweet 439 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 21:52:10 ID:gM96HyGE0 かぶり ツイート

    本当のネコかぶりを見せてやんよ : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
  • 部屋にすごいでかいクモが現れた : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/06(月) 02:04:22.45 ID:rf/kt4Wb0 助けて・・・ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/06(月) 02:04:38.67 ID:6u6INWzb0 見逃して… 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/06(月) 02:05:13.15 ID:VaXHY9O40 これは・・・スパイダーマンフラグ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/06(月) 02:05:17.77 ID:xbsMf62H0 敬礼しとけよ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/06(月) 02:08:26.90 ID:rf/kt4Wb0 怖すぎだろjk 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    部屋にすごいでかいクモが現れた : もみあげチャ〜シュ〜
    yosh0419
    yosh0419 2010/09/14
    小さければネズミも補食するってのは凄いね.G心底苦手なのでアシダカさんウチにも来てくれないかなあ…
  • 【どこでしょう】 河川敷の車内から焼死体 体を鎖でグルグル巻にされ、ハンドルに固定で逃げられず :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【どこでしょう】 河川敷の車内から焼死体 体を鎖でグルグル巻にされ、ハンドルに固定で逃げられず」 1 グラフィックデザイナー(西日) :2010/09/13(月) 10:28:59.94 ID:KsZszWLf0 ?PLT(12061) ポイント特典 河川敷の車内から焼死体…鎖巻かれハンドルに 13日午前6時15分頃、愛知県扶桑町山那の木曽川左岸河川敷で、軽乗用車から煙が上がっているのを通行人の 男性が発見、110番した。 犬山署員が調べたところ、運転席に激しく燃えたあおむけの遺体があった。遺体には鉄の鎖が巻かれ、ハンドル と結ばれており、結び目には南京錠がかけられていた。車内にはガソリン容器があった。 同署では、遺体の身元確認を急ぐとともに、自殺と事件の両面で調べている。 http://www.yomiuri.co.jp/nationa

    yosh0419
    yosh0419 2010/09/14
    これは…>自殺と事件の両面で調べている。