2013年9月5日のブックマーク (5件)

  • 岩波書店|岩波デジタルアーカイブス

    岩波書店公式サイト

    岩波書店|岩波デジタルアーカイブス
  • あぜん……地方議会は今もパソコン持ち込み禁止

    遅ればせながらネット上の選挙活動が解禁となったこのご時世に、地方議会で驚くべき時代錯誤の話を聞いた。 「PCを議場に持ち込むのは禁止されているのです」――そう語るのは東京・多摩市の若手改革派、遠藤ちひろ議員。理由は、「他の議員が使えない」「議場の審議に集中できない」からだという。持ち込めるのはすべて紙書類だけ。スクリーンに投影して説明することも禁止されている。民間企業が紙を減らすご時世だ。PCを持ち込んで会議するのは当たり前、使えない人がいるから持ち込み禁止、などと言ったら大笑いされるだろう。 全国の市でどうなっているか調べたところ、議場へ議員のPC持ち込みを許可している市は全国809の市区のうち29(3.6%)、スクリーン使用は同12(1.5%)だった(2011年12月末:全国市議会議長会「議会のIT化」調査)。また議員1人に1台ずつPCを配置している市は4.3%、政令指定都市(大阪・横

    あぜん……地方議会は今もパソコン持ち込み禁止
    yohyouyohyou
    yohyouyohyou 2013/09/05
    だから地方はという前に http://atsukoinoue.jp/wp-content/uploads/2012/06/bbb9027430c004179a221831efdad6f4.pdf 国会本会議では参考以外の新聞とか本を読んではいけない→よってPC禁というお達し らしいよ
  • 宮台真司、東浩紀を語る!

    98年の秋に、ある出版社の編集者に対して、東浩紀『存在論的、郵便的』と社会システム理論との関係について語ったものです。 宮台、東浩紀の〒(郵便を語る その1 僕に言わせると、僕の言説の内部に意味にも強度にも還元できない両義的なものを探すというのは、非常に反動的な身振りです。僕の語ったことの内部にそれを見い出さなくてはいけないという必然性は全くなくて、世界の中に見い出せばいいわけですから。 つまり、僕のしゃべっていることが重要だという前提になっちゃうじゃないですか。僕のしゃべっていることは別に重要でも何でもないし、もうちょっと厳密に言えば、それが一貫しているかしてないかというのは、さして問題ではない。僕にとっては問題です、一貫したものを提示しようとする僕の個人的なオリエンテーションや目的はありますけども、それと全く無関係に、僕のを読む人が、「宮台が言っているから」とか、「宮台の言ってい

  • 応援職員さんのつぶやきによる大槌町の雇用状況について

    JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210 新聞報道などでも、よく町の人の声として「働く場が足りない」「このままでは町が衰退してしまう」という意見がよく取り上げられることがある。先日の某新聞もそう。しかし、この意見は企業側の現状認識とは極めて大きなギャップがある。 2013-09-03 22:33:59 JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210 今、沿岸自治体が企業誘致活動を行うにあたって、最大の障害となっているのは、「従業員が集まらないこと」だ。「新工場を作りたいけれど、今作っても人が集まらないし」、そんな経営者の言葉を何度聞いたことか。これは今、沿岸地域にとって、用地確保や資金確保よりも遥かに大きな課題になっている。 2013-09-03 22:38:19 JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

    応援職員さんのつぶやきによる大槌町の雇用状況について
  • 東京五輪招致:汚染水漏れに質問集中 海外メディア- 毎日jp(毎日新聞)