タグ

2019年3月17日のブックマーク (2件)

  • 母追い詰める? 液体ミルクに「母乳は最良」表示義務、「傷つかないで」と医師(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    初の乳児用液体ミルクが3月11日に発売された。粉ミルクをお湯で溶かす手間なく、そのまま哺乳瓶に詰め替えて赤ちゃんにあげられるため、「調乳不要で手軽」「災害時の備蓄用や外出時に便利」などと歓迎され、話題になっている。 一方で、パッケージの表面に書かれた文言が議論になっている。「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養です」という文言だ。 この表記は液体ミルクだけでなく、粉ミルクにも必ず書かれており、ミルク育児の母親をしばしば重い気持ちにさせる。0歳児の母である筆者は母乳が十分出ずミルク育児している1人だが、ミルク缶のこの表示を見るたびに責められているような気持ちになり、「私は子供に、最良の栄養をあげられていないのだな」と罪悪感を覚えてしまう。 表記はTwitterでも話題に。「私が母乳出なくてミルク買う人だったらなんか嫌だな」などと否定的な意見に、多くの共感が寄せられている。 粉ミルクや液体ミル

    母追い詰める? 液体ミルクに「母乳は最良」表示義務、「傷つかないで」と医師(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yamuchagold
    yamuchagold 2019/03/17
    なるほど、背景はよくわかったわ。英語の日本語訳だとキツイ言い方に捉えられる可能性はあるかな。 あと、IT戦士も人の親になってるのか。それも感慨深い。
  • 「ポケモンGO」高齢者プレーヤー激増で再ブームのワケ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    ここは「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる東京・巣鴨。その一角で、お年寄りが集まって何やらスマホをいじっている。使い方が分からないのかと思ったら、“失礼な”と怒られた。 「『ポケモンGO』をやってんのよ。老人会の友達に勧められて始めたのがきっかけ。まさか、こんなにハマるなんて自分でもビックリだわよ」(70代の女性) ポケモンGOといえば、3年前にサービスを開始したスマホゲームである。「AR(拡張現実)」という技術を使って、街中にひそむキャラクター「ポケットモンスター」を捕まえ、コレクションを競うというものだ。一時は、あちこちにスマホを見つめる集団が出来るほどの爆発的人気だったのはご存じのとおり。もちろん、当時は、若者が中心である。 ところが、スマホゲームは流行り廃りが早い。 「『ポケモンGO』は、モンスターを捕まえるアイテムを購入することで開発・配信元である米国のナイアンティック社が収入を得る

    「ポケモンGO」高齢者プレーヤー激増で再ブームのワケ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    yamuchagold
    yamuchagold 2019/03/17
    テクテクテクテクはなぜこうなれなかったのか