2017年11月19日のブックマーク (10件)

  • 韓国、北朝鮮情報以外は共有拒否 日韓締結の防衛協力:朝日新聞デジタル

    日韓両政府が昨年11月に締結した、防衛情報を共有する基礎となる「軍事情報包括保護協定(GSOMIA〈ジーソミア〉)」で、韓国側が北朝鮮の核・ミサイル開発以外の情報交流を拒んでいる。複数の軍事関係筋が明らかにした。日韓の防衛協力に慎重な大統領府の意向を受けた方針とみられる。 同筋によれば、日韓の防衛当局は過去、北朝鮮が発射する弾道ミサイルの高度や速度などの情報を交換した。特に8月29日と9月15日に日列島上空を通過して太平洋上に落下した弾道ミサイル「火星(ファソン)12」など、韓国から遠く離れた地点に落下した場合、韓国側のレーダーでは十分追跡できず、情報共有が成果を上げているという。 ただ、文在寅(ムンジェイン)大統領は3日のシンガポールメディアとのインタビューで、日米韓の防衛協力が軍事同盟に発展することは望ましくないとの考えを強調。北朝鮮を巡る安全保障に協力を限定する考えを示した。韓国

    韓国、北朝鮮情報以外は共有拒否 日韓締結の防衛協力:朝日新聞デジタル
    yamajii
    yamajii 2017/11/19
    “日本側も、韓国側に米軍の情報能力を超える力がないと判断。政治的な摩擦を避ける意図もあり、新たな情報交換の提案は行っていない。”
  • 政治的混乱深まるレバノン フランス関与で収束に向かうか注目 | NHKニュース

    レバノンのハリリ首相が訪問先のサウジアラビアで突然辞意を表明し、政治的な混乱が深まる中、ハリリ氏が歴史的に関係の深いフランスの招きに応じてパリでマクロン大統領と会談し、事態が収束に向かうのか注目されます。 ハリリ氏は、ヒズボラに融和的な態度をとってきたことで、スンニ派のサウジアラビアに拘束され、辞任を強要されたとの見方も出る中、18日、フランスの招きに応じてパリに移り、マクロン大統領と会談しました。 会談後、ハリリ氏は記者団に「近くレバノンに戻って独立記念式典に出席し、政治的な立場をアウン大統領に伝える」と述べ、今月22日の式典までに帰国する意向を明らかにしました。 ハリリ氏をめぐる混乱をきっかけに、中東の大国、サウジアラビアとイランの対立がレバノンを舞台に表面化し、中東で新たな火種になりかねない状況で、レバノンの旧宗主国で歴史的に関係の深いフランスの関与で、混乱が収束に向かうのか注目され

    政治的混乱深まるレバノン フランス関与で収束に向かうか注目 | NHKニュース
  • 東京新聞「米軍ヘリがベイブリッジに接近」 批判への対応から浮かぶネット軽視

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    東京新聞「米軍ヘリがベイブリッジに接近」 批判への対応から浮かぶネット軽視
  • 枝野氏「自民は『革命政党』、正統保守は我々」:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・立憲民主党代表(発言録) 自民党は保守政党と名乗っていたと思うが、いつのまにか「革命政党」になったみたいだ。やたら「革命」「革命」と言って、革命政党なんだなとよく分かった。我々は寛容で多様な、リベラルな日社会を守る。我々こそが正統な保守政党であることをしっかりアピールしたい。 何か政権を担うというエネルギーを失っているんじゃないかと心配になった。党や意見が違っても、総理大臣として仕事をして頂く以上は、エネルギッシュにやっていただかないと困るので、覇気のない状況はちょっと心配している。 問いただすべきことが多岐にわたっているので、どうメリハリをつけるかは戦術的に詰めていきたい。野党間では党が違う以上は立場の違う所が多々あるが、同時に共通する所もある。各党ごとに共通する所は連携していこうと思う。(安倍晋三首相の所信表明演説後、国会内で記者団に)

    枝野氏「自民は『革命政党』、正統保守は我々」:朝日新聞デジタル
    yamajii
    yamajii 2017/11/19
    せっかく男をあげたのに・・・。立憲民主は何したいの?
  • 「イヴァンカ基金」報道でわかるマスコミの呆れた経済リテラシー(ドクターZ) @moneygendai

    そもそも「イヴァンカ基金」ではない トランプ大統領の長女で大統領補佐官を務めるイヴァンカ・トランプ氏が来日し、連日動向がメディアで取り上げられた。そのなかで物議を醸したのが、氏が主導した「イヴァンカ基金」に日政府が5000万ドル(約57億円)を出資するとしたニュースだ。 国のトップクラスの名前を冠したファンドは珍しいようにも思えるが、そもそもこの基金の目的は何なのか。政府はどのような意味合いで57億円もの巨額を拠出することになったのか。 これについて、各メディアは「安倍首相 イヴァンカ氏基金に57億円」との見出しで報道した。これに否定的な反応を示した人々も少なくない。たとえば社民党の福島瑞穂参議院議員は、ツイッターで「安倍総理がトランプ大統領にプレゼントをしたように見えかねない。なぜこのタイミングなのか?しかも個人的なプレゼントではない。みんなの血税だ」と投稿。 たしかに報道の字面を見る

    「イヴァンカ基金」報道でわかるマスコミの呆れた経済リテラシー(ドクターZ) @moneygendai
  • 韓国の「独島エビ」や「元慰安婦と抱擁」のトランプ接待、正直意味が分からない : やまもといちろう 公式ブログ

    産経新聞で微妙な記事が掲載されています。ほんまかいなと思って様子見をしていたのですが、どちらかというと親韓的な某官僚の方もSNSで「おそらく事実」としたうえで北朝鮮の繰り返される挑発の一端はこういう日韓関係のイケてなさにもあるということでしたので、まあその通りなのでしょう。 「独島エビ」日抗議で米指摘、韓国「独島」削除 トランプ氏、元慰安婦と知らず抱擁 - 産経ニュース http://www.sankei.com/politics/news/171117/plt1711170010-n1.html それにしても、わざわざやってきたアメリカ大統領のトランプさんに元慰安婦と説明せず抱擁させるというのも厄介な話ですし、それは逆に「この女性は元慰安婦だとされています」と事前に言ったら政治的な立場も考えて拒否される可能性を充分に韓国サイドも理解していたということになります。 また、領土問題は別に日

    韓国の「独島エビ」や「元慰安婦と抱擁」のトランプ接待、正直意味が分からない : やまもといちろう 公式ブログ
  • 経営者は「株主」や「自分の都合」を優先するな

    京都大学法学部卒業。米国ダートマス大学タック経営大学院留学(MBA)、東京銀行、岡アソシエイツ、日福祉サービス (現、セントケア)を経て独立し現職。名古屋大学客員教授(平成26年度後期)。企業規模、業種を超えた「経営の原理原則」を元に、幅広く経営コンサルティング活動を行う一方、年100回以上講演を行う。『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』(ディスカヴァー21)など著書は150冊を超え、現在も経済紙等に連載を抱える。 小宮一慶の週末経営塾 経営課題を抱えて日々悩む経営者に向けて、数々の企業経営者に伴走してきた経営コンサルタントの小宮一慶氏が課題解決の「ヒント」を提供。どんな業種にも通じる経営の原理原則をおさえながら、経営者はどうあるべきか、実際の経営現場で何を実行すべきか、を語る。 バックナンバー一覧 経営における「目的」と「目標」の違いとは 前回は、日産自動車やスバルの完成検査不

    経営者は「株主」や「自分の都合」を優先するな
  • 武勇伝バイアスに気をつけよう - Chikirinの日記

    先日ツイッターで「子供の頃、夏休みの宿題はいつも 8月末にまとめてやってた」と呟いたら、「オレも!私も!」というリプライがいくつもありました。 私はこのタイプの呟きを「武勇伝ツイート」と呼んでいます。 人は誰でも自分がやっていた“やんちゃな行為”について誇らしげに語るのが大好きです。 ただ、ネット上では注意が必要で、たいしたことがない(or 誰でもやってるようなこと)でも不法行為を喧伝すると炎上して大変なことになるので、 バイト先で冷凍庫に入った写真とか、店員に無茶なクレームをつけて暴言で謝らせた武勇伝動画をアップするなどといったアホな行為はもちろん、 「未成年だったけど新歓コンパで酒を飲んだ」とか、「払うべき公共料金や税金、年金を払っていない」みたいなことは、ネット上では決して言うべきではありません。 (ごく少数のフォロワーしかいなかった一般の人で、そういう呟きをしたためにネットリンチに

    武勇伝バイアスに気をつけよう - Chikirinの日記
  • 部下の“聞き心地”はよくても、「○○」な言葉を使う者はリーダー失格

    1944年山形県生まれ。東京外国語大学外国語学部インドシナ語学科卒業後、ブリヂストンタイヤ(のちにブリヂストン)入社。タイ、中近東、中国、ヨーロッパなどでキャリアを積むなど、海外事業に多大な貢献をする。40代で現場の課長職についていたころ、突如、社長直属の秘書課長を拝命。アメリカの国民的企業ファイアストンの買収・経営統合を進める社長の「参謀役」として、社長の実務を全面的にサポートする。その後、タイ現地法人社長、ヨーロッパ現地法人社長、社副社長などを経て、同社がフランスのミシュランを抜いて世界トップの地位を奪還した翌年、2006年に社社長に就任。世界約14万人の従業員を率い、2008年のリーマンショック、2011年の東日大震災などの危機をくぐりぬけ、世界ナンバーワン企業としての基盤を築く。2012年3月に会長就任。2013年3月に相談役に退いた。キリンホールディングス株式会社社外取締役

    部下の“聞き心地”はよくても、「○○」な言葉を使う者はリーダー失格
    yamajii
    yamajii 2017/11/19
    “ビジネスには(ニッチな領域でも構わないから)1位になるというチャレンジ精神溢れる組織文化が非常に大事”
  • 厄介なのは「わからない」ではなく、「わかりたくない」なんだよね。

    コンサルタントをしていた時、記憶に焼き付いた先輩からの一言がある。 『厄介なのは「わからない」ではなく、「わかりたくない」なんだよね。』 これは、聞いたときにはそうでもないと思ったが、時が経てば経つほど、含蓄のある言葉だったとわかった。 人は、自分の経験や知識の中にないことを聞いた時、二通りの反応を示す。 一つは「わからない」。 そしてもう一つは「わかりたくない」である。 ちょっとした言葉の違いくらいかと思いきや、この2つの差は天と地ほど大きい。 人は「わかりたくない」時がある。 例えば、こんな話がある。 目の前にボタンがあると想像して欲しい。あなたはその管理者から「好きなときにボタンを押してください」と言われる。 あなたはしばらくした後「そろそろボタンを押すか」と思い、ボタンを押す。 この「ボタンを押す」という行為。じつはあなたの意思でボタンを押したのではない…… と聞かされたら、どう思

    厄介なのは「わからない」ではなく、「わかりたくない」なんだよね。