タグ

2024年10月29日のブックマーク (9件)

  • なめたことしてる外国人には後悔させろ

    チリの元女性体操選手(米国在住)であるマリマール・ペレスさんが、日の神社の鳥居で懸垂して大炎上した。 インバウンドが盛り上がるのと比例し、訪日外国人のマナーの悪さに対する不満や嫌悪感が膨れ上がっていたのも、炎上の導火線になったのだろう。 こういったトピックでよく目にするのは、「鳥居とはこういうものだから……」と理解を促す意見や、「日を理解してない外国人は来るな」という意見だ。 どうやら多くの人は、「日への理解」に重きを置いているらしい。 でも10年近くドイツに住んでいると、「異文化理解」という言葉がいかに薄っぺらく、現実離れしているのかを痛感する。 もちろん、日を好きで、日に興味がある人に来てもらいたい、という気持ちはわかる。 でも当に大事なのは、「外国人に日を理解してもらう」ことよりも、「相手になめられない」ことなのだ。 「同じことされたら嫌でしょう?」は海外では通じない

    なめたことしてる外国人には後悔させろ
    yamadar
    yamadar 2024/10/29
    『お互いが同じ気持ちになることを目指していない』『言いたいことがあれば言え、で終わり』これは一部の文化圏だけど、コンセンサスやコンテクストの低いところに合わせようね的な話とも言える
  • 北朝鮮派兵で欧米が迫られる選択肢、戦争エスカレート以外になしか

    北朝鮮派兵で欧米が迫られる選択肢、戦争エスカレート以外になしか Natalia Drozdiak、Andrea Palasciano、Jenny Leonard ロシアウクライナとの戦争北朝鮮軍を投入すると決定したことで、ウクライナの支援国は、戦争を一段とエスカレートさせる以外の選択肢がほぼない状況に追い込まれた。 北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は28日、ブリュッセルで韓国高官によるブリーフィングで初めて北朝鮮軍の展開を確認した上で、ロシア戦争に対する北朝鮮の関与に「重大な激化」があったと評した。米国のバイデン大統領は先週末、記者団に対し、「われわれには選択肢があるが、それは彼らが何をするかによる」と述べていた。 北朝鮮ウクライナ軍が今年戦果を上げたロシア西部のクルスク州に約1万人の兵士を派遣する予定で、追加派兵の可能性もあると、米国防総省のシン報道官が28日、記者団

    北朝鮮派兵で欧米が迫られる選択肢、戦争エスカレート以外になしか
  • バチカンがマスコット発表 「聖年」で、万博にも活用 | 共同通信

    【ローマ共同】ローマ教皇庁(バチカン)は28日、カトリック信者らの過ちに特別の許しを与える「聖年」(今年12月24日~2026年1月6日)の公式マスコット「ルーチェ」を発表した。バチカンが出展する25年の大阪・関西万博にも活用する予定で「聖年と万博の双方の象徴になってもらいたい」と期待した。 マスコットは巡礼者の少女がモチーフで、アニメのキャラクター風。「ルーチェ」はイタリア語で「光」の意味で、デザイナーのシモーネ・レニョさんが考案した。巡礼者の必需品のレインコートやつえを着用。長旅で汚れたブーツも描いた。

    バチカンがマスコット発表 「聖年」で、万博にも活用 | 共同通信
    yamadar
    yamadar 2024/10/29
    ミャクミャク様に浄化の光を当てるも、光合成で何か生えてくるところまで見えた
  • ノーコード&AIカオスマップ更新【2024年10月版】

    ノーコードAIカオスマップ更新【2024年10月版】<2年ぶり更新>ノーコードカオスマップを更新 + AIカオスマップを追加【一般社団法人NoCoders Japan協会】 一般社団法人NoCoders Japan協会は、『ノーコードカオスマップ(2024年版)』の2年ぶりの更新に加え、新たに『生成AIカオスマップ(2024年版)』を公開いたします。これにより、ノーコードと生成AIの分野の急速に進化するサービスの全体像を一目で把握できるようになります。 【目的と背景】 当協会は2020年に設立され、「全ての人々が自分たちの身近な課題をノーコードで解決する社会をめざす」をキーワードにノーコードの普及活動を行っております。 HP:https://no-coders-japan.org/ 昨今、「生成AI」がノーコードの進化を後押しする流れとなっています。設立当初に比べ、圧倒的に優れたUXを提

    ノーコード&AIカオスマップ更新【2024年10月版】
    yamadar
    yamadar 2024/10/29
    ローカルな会社が結構入ってるので、世界全体ではなく「日本におけるカオスマップ」という印象
  • イスラエル、ガザ支援機関の活動禁止法案可決 数百万人に壊滅的な影響の恐れ

    国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の支援物資を運ぶ少年=8月、パレスチナ自治区ガザ地区中部/Omar Al-Qattaa/AFP/Getty Images (CNN) イスラエルのクネセト(国会)は28日、約80年にわたりパレスチナの避難民に必要不可欠なサービスを提供してきた国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の活動を禁止する法案を可決した。これはイスラエルの占領下で暮らす数百万人のパレスチナ人にとって壊滅的な結果をもたらす可能性がある。 クネセトは二つの法案を可決した。法案はUNRWAのイスラエル国内での活動を禁止するものと、イスラエル当局がUNRWAとの接触を禁止するもので、UNRWAがイスラエルの支配下にある地域でパレスチナの避難民にサービスを提供することを認めた1967年の条約を無効にする。 今回の採決は、クネセトのアラブ系議員の激しい反対と西側諸国からの強い国際

    イスラエル、ガザ支援機関の活動禁止法案可決 数百万人に壊滅的な影響の恐れ
    yamadar
    yamadar 2024/10/29
    パレスチナ人の友達に連絡が取れてない
  • 【朗報】Apple、周辺機器を片っ端からUSB-Cへ。ただしマウスは「ひっくり返ったゴキブリ」のまま - すまほん!!

    日M4のiMacが発表されましたが、同時にアクセサリーにコネクタがUSB Type-CになったMagic Keyboard、Magic Trackpad、Magic Mouseが登場しました。 写真を見る限りでは大きな変更はなく、Magic KeyboardはM1以降のMacに対応。Magic TrackpadやMagic MouseはOS X 10.11以降、iPadOS 13.4以降に対応と以前のものと変わらない様子。 そのためシステム条件を見る限りでは当にコネクタが変更されたのみで大きな仕様変更はないものと思えます。 Magic Mouseは背面の写真がないのでわかりづらいですが、従来どおり背面にUSB Type-Cが備わっているものと思われます。 つまりApple愛好家でさえ「死んだセミ」「ゴキブリの死骸」「ひっくり返ったゴキブリ充電」と呼び、憎まれ愛され続けているダサい充電様

    【朗報】Apple、周辺機器を片っ端からUSB-Cへ。ただしマウスは「ひっくり返ったゴキブリ」のまま - すまほん!!
    yamadar
    yamadar 2024/10/29
    充電中がありえないほどダサいって批判は登場時からずっとあるよね。マジックマウスにピッタリサイズの充電板(上にUSB-Cが飛び出た板)を作ったらウケそう
  • ポピュリズムとは?日本・海外の事例と危険性・民主主義との違い・問題点を分かりやすく解説 - Spaceship Earth(スペースシップ・アース)|SDGs・ESGの取り組み事例から私たちにできる情報をすべての人に提供するメディア

    2016年11月8日、アメリカから世界中を驚かせるニュースが報じられました。アメリカ大統領選挙でトランプがヒラリー・クリントンに勝利し、アメリカ大統領に就任することが確実となったというニュースでした。 アメリカの報道機関も、日の報道機関もクリントン有利と報じていただけに、驚くべき結果というべきでしょう。トランプは対立勢力を敵だとして徹底的に非難し、自分の正当性をアピールする選挙戦を行っていました。 勝敗を左右したのは、ペンシルベニア州などグローバル化の恩恵から取り残され、ワシントンのエリートに反感を持っていた白人中間層です。彼らに直接働きかけることで、トランプは大統領選に勝利したのです。 トランプは現代を代表するポピュリストとみなされていますが、ポピュリズムとはいったいどのような考え方なのでしょうか。今回はポピュリズムの定義や特徴、歴史、日のポピュリズム、SDGsとの関わりなどについて

    ポピュリズムとは?日本・海外の事例と危険性・民主主義との違い・問題点を分かりやすく解説 - Spaceship Earth(スペースシップ・アース)|SDGs・ESGの取り組み事例から私たちにできる情報をすべての人に提供するメディア
  • 河村たかし氏はなぜこんなに強いのか 衆院選で見えた戦略、垣間見せた本音

    今回、15年ぶりに国政復帰を果たしたのが――。 「サンキューベリーマッチっと。総理を狙う男アゲイン75歳、何か文句ある?」 河村たかし氏、75歳。名古屋の中心部の愛知1区で、自民と立憲の前職らに圧勝しました。 1993年の初当選以降、衆院選で5回、名古屋市長選で5回勝利を収めた”選挙モンスター”は、今回も安定した選挙戦を展開。 なぜこれほど強いのか?票の源には何があるのでしょうか。 名古屋市長を15年間務め、知名度はバツグン。ひとたびマイクを握ると――。 「ヒャーボール飲まなやってられんですよ。うそに包まれた政治の世界でよ」 「少子高齢化はいかんというが、年寄りがずっと働けるようにすりゃいいわけよ」 「三菱にお勤めの皆さん、うちのテレビも三菱やで」 「(給料や退職金など)4億6000万円わしが受け取らなかった。給料800万で退職金返上してね、おっかあが怒って風呂の栓抜いてよ、ひどい話で。離

    河村たかし氏はなぜこんなに強いのか 衆院選で見えた戦略、垣間見せた本音
    yamadar
    yamadar 2024/10/29
    人気取りではあるけどポピュリズム(複数の定義があるが、ここでは既存エリート層への批判という文脈)ではないし、何だろう...。
  • [6話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+

    サンキューピッチ 住吉九 <隔週火曜更新!最新2話無料>6月、神奈川県の高校球児の間で、ある噂が囁かれていた。夜な夜な現れては「3球勝負」を挑む謎の男、「野球部狩り」――。男は驚異的な豪速球を持ち、勝負に負けたことがないという!! 県立横浜霜葩高等学校、野球部キャプテンの小堀は「野球部狩り」が学内にいると推測。小堀は悲願の甲子園出場のため、男を勧誘しようと自ら囮となることを決めた。そしてその夜、グラウンドに「野球部狩り」が現れる!! だが、男には野球ができない“ある秘密”があって……。 高校3年、最後の大会まで3週間、投げられる球――3球?! 9回ウラから始まる野球譚、試合開始(プレイボール)!! [JC3巻10/3発売予定]

    [6話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+
    yamadar
    yamadar 2024/10/29
    テッテレー!!