【▲地球温暖化の様子をグラフィックで表現したもの(Credit: NASA's Scientific Visualization Studio)】 地球は温暖化しているのでしょうか? その問いにヒントを与えてくれる動画をNASAが公開しています。 それは、最近の地球温暖化の様子を視覚表現したもので、1880年~2021年(約140年間)の世界の平均気温の月毎「偏差」を順次らせん状の円環に表示する内容の動画にまとめてあります。 偏差とは、個々の数値と平均値との差のこと。1951年~1980年の間の平均気温が基準となっていて、グラフでは0℃の緑色の円で表わされています。 動画を見ていると、最初は偏差が0℃以下のマイナスだったのが、1940年頃からプラスに転じる年が多くなっていくように見えます。さらに、1980年あたりからプラスの偏差が大きくなり、加速していくようにも見えますが、はっきりとはわか
![地球は温暖化しているのか? NASAが過去140年間の気温偏差を映像化](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8e37783ae1adca17930a1e08897ee186731cd4cb/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fsorae.info%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F09%2FEarths-Recent-Climate-Spiral-m.jpg)