タグ

2022年11月10日のブックマーク (10件)

  • [増田保存部]独身に対する家族の腫れ物に触る様な優しさ

    実際、聞いてもらえれば、明快に答えられるし、俺自身は生涯独身であることを受け入れているのだけれど 家族にも独身である理由を聞いてはいけない様な空気があって、腫れ物に触れるかのように接してくるのが困る。 時が経つのは早いもので、妹の子供たちに、彼女が出来たの彼氏が出来たのって話を聞くことが増えた。 そういう時に、父や母の「あんたはどうなんだ?」と聞きたそうな間が、何とも申し訳なくももどかしくもある。 「あんたはどうなんだ?」って実際に聞いてくれれば、明快に答えられるし聞いてほしい位でもあるんだけど、 聞かれもしないのに自分の事をべらべらと話すのも、言い訳じみてて好きでもない。 何で結婚しないの?しないんじゃなくて出来なかっただけ。俺が結婚したいと思った人は、俺とは結婚したくなかったんだね。 今後、今後結婚する事はあるの?ないよ。既に自分の年齢を考えても、子供を持つような年でもない。子供を持た

    [増田保存部]独身に対する家族の腫れ物に触る様な優しさ
    yajicco
    yajicco 2022/11/10
    結婚に向いてないし、したいと思わないのでしないよ、って感じ。他者の存在がストレスなので…
  • 自転車タイプ別凶悪度

    歩行者目線です。歩道歩いてるの想定します。 ロードは車道走ってることが多いのであんま凶悪度は自分的には高くない。サイクルジャージ着てたらもはや凶悪ではないです。 一方でクロスは歩道走ってることもあるので少し凶悪です。通勤族が歩道爆走しがち。 そのたママチャリなどは結構凶悪度高めです。フラフラしてるしスマホいじってたりするのが多い。一方で速度はそんなにでないのでそこまでの恐怖感はありません。ベル鳴らされたらキレますが いいですか?一番やばいのは電動アシスト自転車です。コイツラはまじでやばいです。上述のチャリンコどもは加減を知っている。 電チャリは加減を知らない。マジで爆走している。制限21キロを常に発揮しようとしてる奴らが多すぎる。こわすぎ。 どんな狭い歩道でも爆走してるし、死角?そんなン知らんわという感じに飛び出してくる。こわすぎる。 まあ電チャリには気をつけろってこった。 ちなみにですが

    自転車タイプ別凶悪度
    yajicco
    yajicco 2022/11/10
    中高生スマホファランクス>>親子電チャリ>親のみ電チャリ>ジジババチャリ>>(越えられない壁)>>スポーツ系、の印象
  • ぶっちゃけ次の選挙も野党ボロ負けだよな

    これマジでどうしたらいいの? 韓国のカルト宗教に牛耳られてたって明らかになっても、政党支持率には全然影響ないんだぞ 全く選挙の勝ち負けに関わる勢力図変わってない これでどうやって政権交代すればいいんだよ この現状見ても、まだ有権者が終わってる、日人がクズの集まりだって言っちゃいけないの? 無理無理wそれは無理でしょ 一切の煽り抜きで当に聞きたい 国政が朝鮮カルトに乗っ取られる以上の出来事なんてこの世に存在してないんだよ それでもノーダメとかマジで終わってるだろ 次は誰を殺せばいいんだよ そろそろ真剣に考えなきゃ駄目だろ

    ぶっちゃけ次の選挙も野党ボロ負けだよな
    yajicco
    yajicco 2022/11/10
    「消去法で自民党」は現状維持なので決して良くなることはないんだよな
  • バルミューダ、22年通期の経常利益を99%下方修正 7.9億円→400万円に

    バルミューダは11月8日、2022年通期の経常利益を99.5%下方修正すると発表した。当初予想していた7.9億円から400万円に引き下げる。21年通期の経常利益は14億6200万円だった。併せて、通期純利益は5.5億円から200万円に引き下げる(前期比99.6%減)。原因は円安による営業利益の減少としている。 営業利益は、期初の8億円から1億円まで予想を下方修正した。原因は記録的な円安による仕入れ原価の上昇という。広告宣伝費や研究費、人件費などを抑制したが、期初予想策定当時は1ドル110円台前半だった為替レートが1ドル150円前後まで上昇。売上原価率が62.6%から68.9%にまで上がる見通しとなったことが要因としている。 一方、売上高については、期初の予想通り184億1000万円のまま。コロナ禍による外出機会が回復したことや、物価上昇などの下押し要因があったものの、21年から国内外で販売

    バルミューダ、22年通期の経常利益を99%下方修正 7.9億円→400万円に
    yajicco
    yajicco 2022/11/10
    売上は伸びてるのに赤字とのことなので、利益率の改善しかなかろうな
  • 今は野球のルールは若い世代にあまり知られていないようだ

    息子(中1)の体育の授業で野球だかソフトボールだかをやったそうだが、クラスの男子ほとんどがルールよくわかっておらず、 「打ったら走るんだっけ?」「守備ってどこにいればいいんだっけ?」みたいな状態だったそうで、ほとんどが手探り状態で一部の詳しい生徒に手助けしてもらったりしたそうだ。 私が小中のころは、野球は知ってて当然という風潮があって、私もルールわからないけど状態で体育を挑んだときにまわりから「おいおい、今走るんだろー」とか「そんなんじゃ球届かないだろ」とかヤジが飛んだもんだ。 時代は変わるんだなとおもった。ヤジを飛ばすような粗暴な生徒もおらず、全員で手助けしていたようでとてもうらやましかった。いい子たちだ。 それと息子の体育教師は特にルールやゲームの進み方などを教えることはせず、野球は常識みたいな状態で授業をやったそうで、ついていけてない生徒は混乱状態だったようだ。 ここら辺は私の小中の

    今は野球のルールは若い世代にあまり知られていないようだ
    yajicco
    yajicco 2022/11/10
    ルールだけは知ってるオッサンだけど、野球の面白さだけは全然わからん
  • どうしてボクたちはフォークの背にライスをのせて食べていたんでしょうか

    レストランで出てくる皿に盛られたライス、どうやってべていますか? フォークやスプーンでわしわしかっこんだり、場合によっては箸を使ったりしているんじゃないかと思いますが……。ボクら昭和世代の子ども時代には、ナイフとフォークを器用に使って、変なべ方をしていました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:お絵かきAIしりとり > 個人サイト Web人生 女王のべ方だったようです 今調べたところ、バナナのべ方に関しては、イギリスの故・エリザベス女王がナイフとフォークを使ってべていたという情報が出てきました。群

    どうしてボクたちはフォークの背にライスをのせて食べていたんでしょうか
    yajicco
    yajicco 2022/11/10
    ナイフとフォークを持ち替えずに食べようとすると自然と背に乗せる展開になるだけなんだわ
  • Twitterが無くなったらマジでどうすればいいのか分からない

    Twitter古参勢なので、2009年くらいだっけ?台風が来てリアルタイムの情報が飛び交った時、2011年の地震、その後も電車運行情報からゲリラ豪雨、昨日の天体ショーまで大変お世話になっている。 リアルタイムの情報を時系列で(一時期迷走したが)表示できるSNSって他に無いんだよね。 この間どうしても欲しいものがあって、ある店に在庫情報を訪ねたところ「インスタで更新してます」とか言われたんだけど、インスタは時系列に並んでないからまあ見落としたよね。 Twitterオワコンとか無くなるとか平気で言うやつはどこから情報仕入れるつもりなの? 実店舗ならまあなんとかなるけど、ニンダイや各種イベント情報や映画の発表とか 昔みたいに公式ホームページ巡回して「更新されてるか?」ってやるの? 無理でしょ。もう無かった時代には戻れないでしょ。スマホだってそうでしょ。 リアルタイムのつぶやきデータを元にニュ

    Twitterが無くなったらマジでどうすればいいのか分からない
    yajicco
    yajicco 2022/11/10
    まあ、ないならないで何とかなるさ
  • ラジオなにか聞きたいんだけど

    なにかおすすめないかな リモワで9時18時ぐらい家にいるとラジオ聞けるよなって気付いた でも聞ける件数が多すぎてどれ聞いたら良いのか全然わからんし、ラジオってこういう時間帯のより夜中のもののほうが面白そうなイメージある 何でもいいから面白いと思ってるラジオあったら知りたい 今はラジオライフをキンドルアンリミテッドで借りてきて紹介されているもので東京のradikoで聞けるのを聞いている ところでラジオライフっててっきり名前からラジオ雑誌かと思ってたんだがラジオと怪しげなモノの紹介の雑誌なんだな どっちも普通の面して混ざってるので変な雑誌だ

    ラジオなにか聞きたいんだけど
    yajicco
    yajicco 2022/11/10
    bayfm垂れ流し派だなあ
  • 【Twitter文学】長男は賃貸、次男は一軒家、三男はタワマン、現代版三匹の子豚「実家で暮らす男は婚活市場で地雷扱いされるし、子供部屋おじさんになられても困るわよ」

    窓際三等兵 @nekogal21 むかしむかし、ある所にお母さん豚と3匹の子豚がいました。お母さん豚は「あなたたち、そろそろ家を出なさい。実家で暮らす男は婚活市場で地雷扱いされるし、子供部屋おじさんになられても困るわよ」と、子供たちの独立を促しました。愛する我が子をあえて突き放す、それが彼女なりの愛情表現です。 2022-11-08 22:05:00 窓際三等兵 @nekogal21 長男の子豚は賢く、東工大を卒業し日生命でアクチュアリーとして働いてます。「人口減少が続く日で借金を背負って家を買うなんて馬鹿、空き家問題とか知らないの?」と、購入ではなく賃貸を選択しました。棚には橘玲や榊淳司のが並んでおり、つみたてNISAiDeCoで資産形成もバッチリです。 2022-11-08 22:06:05 窓際三等兵 @nekogal21 次男の子豚は明治卒でNTT子会社勤務。おっとりした

    【Twitter文学】長男は賃貸、次男は一軒家、三男はタワマン、現代版三匹の子豚「実家で暮らす男は婚活市場で地雷扱いされるし、子供部屋おじさんになられても困るわよ」
    yajicco
    yajicco 2022/11/10
    打たれ強いエリート、結構すき
  • 【追記2】安倍氏を救えたら救う?

    一般的な考えっておそらく、 「殺人は絶対に正当化できない、許されない。ただし起きたことはどうしようもないし、今見えている問題(旧統一教会とか)に対応しない理由はない。」 あたりだと思うんだけど、じゃあたとえばなんだけど、 「安倍氏を救う力」みたいなものを自分だけが授かって、それを行使すると自分にはノーリスクで歴史改変されて安倍氏は救われるんだけど、それ切っ掛けの旧統一教会への追及とか諸々もなかったことになる、として、 絶対に殺人行為を否定するためには、ここで胸張って「安倍氏を救う」と断言できなければならないんじゃなかろうかと思ってて、そこいくと自分は、結果的にあんなことでも起きなきゃ今の問題追及に至らなかったことを思うと、正直、安倍氏を救う選択をするという自信はないんですよね。 どういう人であれ撃たれて殺されるというのは気の毒でならないが、正直身内でもない一人の死を切っ掛けに結果世の中がよ

    【追記2】安倍氏を救えたら救う?
    yajicco
    yajicco 2022/11/10
    正直、自民党の大御所としてあと20年くらい居座るだろうな、という暗澹とした気持ちだったので、死んでくれたのは暁光としか言えない。救わないよ。