タグ

2014年8月13日のブックマーク (31件)

  • <ゴキブリ殺虫剤>「2次効果」に疑問視の研究 相次ぎ発表 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇「1匹がべれば巣ごと全滅」のイメージ持つな 夏場の家庭を悩ませるゴキブリの殺虫剤で、毒をべた個体のふんや死骸を仲間もべて死ぬという「2次効果」をうたった商品について、効果を疑問視する研究結果が相次ぎ発表されている。ゴキブリは他にべ物があれば、ふんや死骸をべないためで、専門家は「2次効果はゼロではないが、『1匹がべれば巣ごと全滅』というイメージは持たない方がいい」と呼び掛ける。 ゴキブリ殺虫剤は1990年代、即効性の高い毒物を餌状にした「ベイト剤」が登場し、広く普及した。多くの商品は、有毒物質を含むふんや死骸が、さらに別のゴキブリの餌となるとして、「巣ごと退治できる」と説明している。 しかし、害虫対策などを取り上げる日衛生動物学会で、気になる実験結果が報告された。ライオン(東京都)の児玉達治研究員のグループが自社製品を使い、水や餌と一緒にベイト剤で死んだ個体のふんや死骸

    yachimon
    yachimon 2014/08/13
    いろんなところにたくさん置きましょう。
  • 部屋を模様替えしました(工作・DIY撮影に特化した作業環境) - nomolkのブログ

    概要 しょうゆをかけすぎる機械とか、麦茶を麺つゆにする機械とか、リステリンに砂糖入れる機械とか、ふざけて作りまくっていたら工作系の仕事がいろいろもらえるようになってきました。 工作の機会が増えるにつれて こういうところで作業をするのがだんだん辛くなってきたので(床でハンダ付けすると3日は腰痛にさいなまれる)、部屋の模様替えを実施しました。 机を広くする 上に貼った写真は旧作業場の様子で、うちには空き部屋がひとつあるのでいままで作業場として使っていた。でもゆくゆくは子供部屋になる部屋なのでいつまでもおとうさんが占有しているわけにはいかない。自分の部屋のデスクを新作業場にすることにした。 改装作業中の写真は撮ってないのでいきなり完成図です。 IKEAの 150cm x 75cm サイズのでかい机をメインにして、今まで使ってた 120cm x 60 cm の机を背後に置いた。ほんとうはL字にした

    部屋を模様替えしました(工作・DIY撮影に特化した作業環境) - nomolkのブログ
    yachimon
    yachimon 2014/08/13
  • アレルギーと戦う人を無知ゆえに傷つける人が許せないのです。 - スズコ、考える。

    ここ数日、アレルギーの話題で紛糾するTLを眺めておりました。 どうも発端はここらしいです。 蕎麦アレルギーだった私が今蕎麦が大好きな理由。|河村直子オフィシャルブログ「理想の自分と出逢う旅」Powered by Ameba いやはや。 そりゃ紛糾もするよね、という内容なのですが、そこで荒れるいろんな声を眺めながらふと思い出したことをツイートしたらとてもたくさんRTされていたので、あぁ関心をもつ方も多いのかなと思ったので書き起こしてみます。 そのツイートは、これ。 アレルギーのことで色々紛糾してんのか。そうねえ、今までで一番おえってなったのは重度のアレルギーで医大入院したあと退院後に薬もらいにいった薬局の薬剤師に「アレルギーは甘え、甘やかすとなるからね、強い気持ちで突き放さないとだめよ」って20分くらい説教されたことかなぁ。— イシゲスズコ (@suminotiger) 2014, 8月 1

    アレルギーと戦う人を無知ゆえに傷つける人が許せないのです。 - スズコ、考える。
  • 南極のユスリカ、昆虫最小ゲノムで過酷環境に適応か 米研究

    南極にあるロシアのベリングスハウゼン基地(Bellingshausen Station、2014年3月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/VANDERLEI ALMEIDA 【8月13日 AFP】南極に生息する唯一の在来種昆虫、極小のユスリカ(学名:Belgica antarctica)は、極寒、乾燥、強い紫外線にさらされるなどの超過酷な環境で生き抜くために、無駄な部分が全くないゲノム(全遺伝情報)に依存してきたのかもしれないとの研究論文が、12日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された。 ユスリカはノミより少し大きいくらいの羽のない昆虫。2年間の幼虫期を南極の氷の中で過ごし、成虫となって現れてから10日間で、南極大陸の一様に過酷な表面上で交尾、産卵して死ぬ。 この昆虫は、凍えるような寒さと太陽の強烈な紫外線に対する耐性を持つだ

    南極のユスリカ、昆虫最小ゲノムで過酷環境に適応か 米研究
  • 減収減益続くグリー、ネイティブゲームに大規模転換へ

    グリーは8月13日、2014年6月期の連結業績を発表した。売上高は1255億9800万円(前年同期比17.5%減)、営業利益は350億700万円(同28.0%減)、経営利益は360億5600万円(同32.3%減)、純利益は173億4700万円(同23%減)。2期続けての減収減益となった。 四半期ベースで見ても第4四半期は売上高が265億8000万円(第3四半期45億円減)、営業利益は61億3000万円(同38億2000万円減)、経常利益は58億円(同36億8000万円減)、純利益は27億8000万円(同19億6000万円減)と減収減益となった。 前回の決算説明会では売上反転時期の想定を2015年6月期へ持ち越すことが説明されていたため、減収減益自体は予想されていた。しかし、売上高300億円、営業利益91億円の見込みとしていたため、それをさらに下回る結果となった。海外事業の四半期黒字化といっ

    減収減益続くグリー、ネイティブゲームに大規模転換へ
  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
  • プーチン大統領が読み誤ったメルケル首相の決意 厳しい対ロ制裁を主導したドイツ、安定した世界を望み、その対価を払う覚悟:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年8月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は1980年代に旧ソビエト連邦国家保安委員会(KGB)の情報将校として、共産主義国だった旧ドイツ民主共和国(旧東ドイツ)に5年間滞在した。ドイツのことは理解しているという自負がある。 しかし今回のウクライナ危機を巡っては、ドイツのアンゲラ・メルケル首相の気持ちと決意を大きく読み誤った。大統領の経験は明らかに陳腐化していた。 プーチン大統領の大きな誤算 欧州連合(EU)加盟28カ国が先月、ウクライナの内戦においてロシア政府が分離主義者の武装勢力を支援したとの理由からロシアへの制裁強化で合意した時、クレムリンはショックを受けた。 ドイツの輸出企業に深刻な影響を及ぼすような行動を取ることにはメルケル首相が抵抗するだろう、とプーチン氏は見込んでいたからだ。 この読みは間違っていた。今回の制裁パッケージは、

    プーチン大統領が読み誤ったメルケル首相の決意 厳しい対ロ制裁を主導したドイツ、安定した世界を望み、その対価を払う覚悟:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 「自虐的」頓挫した平和祈念館 寄贈の戦争資料さまよう:朝日新聞デジタル

    5千点もの戦争資料が、東京都心の倉庫で眠ったままになっている。将来つくる平和祈念館のためにと、都が約15年前に市民から寄贈を募ったが、建設構想は頓挫。多くの提供者が、思い出の品を見ることも、見てもらうこともできぬまま、年齢を重ねている。 港区白金台。 都庭園美術館の敷地を進むと、1933(昭和8)年に建てられた旧朝香宮(あさかのみや)邸がある。その裏手、2階建ての倉庫の中で、資料は桐(きり)の箱に仕分けられ、保存されているという。 「金庫で焼け残った目覚まし時計」「無事を喜ぶ手紙」「機銃掃射を受けた時に着ていた胴衣」 絵画や日記、軍の内部資料とみられる文書なども含め、計5040点に上る。 きっかけは平和祈念館の建設構想だった。都は戦時中の資料提供を広く呼びかけ、97~00年度に281人から3492点の寄贈を受けた。さらに独自に1548点を購入した。 だが構想がつまずき、資料は行き場を失った

    「自虐的」頓挫した平和祈念館 寄贈の戦争資料さまよう:朝日新聞デジタル
    yachimon
    yachimon 2014/08/13
    お前らに展示内容決める権利なんかねーよと思うんです。"12年2月の文教委員会では、「日本をおとしめる展示になるのでは」と懸念する議員と、「日本は正しい戦争をやったという論が持ち込まれるのでは」と警戒す
  • 経営破綻とかデタラメ言われてるスタジオジブリは危ない企業どころか健全な企業だった : 市況かぶ全力2階建

    ビットコインに投機中の不動産屋abc(旧GFA)、社長の松田元さんが仲の良さを匂わせたエリック・トランプさんから「この人も会社も知らない」と梯子を外されて東証でライアーゲーム始まる

    経営破綻とかデタラメ言われてるスタジオジブリは危ない企業どころか健全な企業だった : 市況かぶ全力2階建
  • 枠組みにとらわれない社食スタイル 毎日みんなで同じごはんを食べるはてなの社食

    ランチに近い時間帯に来客がある場合は、社を一緒にべないか誘うことがあるという。確かに、こんなにおいしい社なら、ちょっと自慢したくなる。南青山にある株式会社はてなの東京オフィスでは、毎日1人のシェフが30人ほどのスタッフの事を手作りしている。 味付けの加減を決めるのは、 計算ではなく経験値 1フロアに30人が机を並べる東京オフィス。窓からは根津美術館の庭を眺めることができ、徒歩5分ほどにある表参道の喧噪が嘘のように落ち着いた雰囲気だ。エンジニアを中心に起業した同社には電話がかかってくることも少ないといい、フロア内は快適な静けさが満ちている。 この静寂がほんの少しだけ破られるのがランチ時。近所にあるビルの1室で作られた社がワゴンで運ばれてくる。社員たちが待ちに待ったお昼ごはんだ。仕事が一区切りついた人から順に、ご飯やおかずをお皿に盛っていく。「今日のメニューは?」「○○さん、今日はご

    枠組みにとらわれない社食スタイル 毎日みんなで同じごはんを食べるはてなの社食
    yachimon
    yachimon 2014/08/13
    ほほほほう→"30人分つくるからといって、単純に塩の量を×30すればいいわけではないです"
  • 写真展:愛知県警「わいせつ」指摘 布で覆い作品展示 - 毎日新聞

  • タイ乳幼児保護:深まる謎 「子供」は15人 - 毎日新聞

    yachimon
    yachimon 2014/08/13
    父親が本当に彼だとすると、犯罪性なんかゼロだと思いますよ。→"警察によるDNA鑑定の結果、保護した9人は同じ父親を持つことが分かった。"
  • 終末期の鎮静 中編 「死への過程」 - Dr. Takuya の 心の映像 (image)

    しかし、述べてきたようないわゆる「建前」だけでは、ほとんど現場ではうまくいかない。現実はもっと複雑で、状況も混乱しているからである。今まで私が臨床で経験してきた事を元に、もう一度今までの内容を見直してみようと思う。 ここからは、私の音。 (この記事の内容は私の著書にも詳しく書いてあります。リンク) まず、鎮静の定義は、「苦痛の緩和」と考えるよりも、「苦痛なく自然に亡くなることができない患者を、普通の(自然な)亡くなり方に誘導すること」と感じている。鎮静はおおむね、20%程度の患者にはやはり必要となる。つまり、80%の患者さん達は、自分の力で苦痛なく亡くなることができると考えてよい。現実、「つらい一日」は確かにあるが、その一日をどうやって乗り切るか考えるのが臨床的な対応といえる。 また、鎮静は安全にできるのか?眠りすぎて息も止まってしまうのではないか?という恐れに対しては、「苦痛が緩和され

    終末期の鎮静 中編 「死への過程」 - Dr. Takuya の 心の映像 (image)
  • (PDF) これからの過ごし方について | 日本緩和医療学会PEACE プロジェクト

  • 高額引き出しは小切手化を ニセ電話詐欺で新対策:長野:中日新聞(CHUNICHI Web)

    オレオレ詐欺をはじめとしたニセ電話詐欺被害が相次いでいることを受け、県警は今月、金融機関の窓口で高額な現金を引き出す高齢者に、預金小切手での払い戻しを勧める新たな対策に乗り出す。小切手は簡単に現金へ換えることはできないため、関係者は「有効な防御策になる」と期待を寄せる。 県警はこの対策を「ヨテ作戦」と名付け、三百万円以上を一度に引き出そうとする七十五歳以上の高齢者に小切手化を勧める。金融機関は払い戻しの目的が分かる書類などがなく、現金化を強行に求める場合は、最寄りの警察署に相談し、警察官とともに事実関係を確認する。 県警などによると、小切手は誰でも現金に換えることを防ぐため、発行時に受取人を特定する「記名式」という方法がある。記名式にすると、仮に小切手が犯人側に渡っても、換金時に身分確認などを求められ、現金化は困難になるという。

    高額引き出しは小切手化を ニセ電話詐欺で新対策:長野:中日新聞(CHUNICHI Web)
    yachimon
    yachimon 2014/08/13
    日本が現金社会から脱する機会になるのだろうか。
  • 健常者に勝った義足の陸上選手が巻き起こした議論 最先端技術による身体能力向上はどこまで行くのか | JBpress (ジェイビープレス)

    7月26日、南ドイツのウルムという町でドイツ陸上選手権が行われた。そこで、走り幅跳びの1位に躍り出たのが、マルクス・レーム(Markus Rehm)、25歳。右足が義足の身体障害者だった。つまり、身障者の選手が通常の試合に参加し、健常者である他の選手を尻目にドイツ選手権1位を物にしたのである。 ところが、その直後、いろいろな問題が勃発した。このドイツ選手権は、8月12日からチューリヒで開かれるヨーロッパ選手権の選考会でもあった。普通なら、ドイツ大会の上位入賞者がヨーロッパ大会に送り込まれる。ところが、1位を取ったレーム選手は、ヨーロッパ選手権には進めないことになった。 何故か? 彼の義足が跳躍力を大幅に上げているという疑念が持ち上がり、ドイツ陸上競技連盟が、レーム選手の派遣を認めなかったのである。 自己最高記録を次々と塗り替えた義足の選手

    健常者に勝った義足の陸上選手が巻き起こした議論 最先端技術による身体能力向上はどこまで行くのか | JBpress (ジェイビープレス)
  • はてなアイドル(蔑称)の後継者争いに終止符が打たれたぞ!

    元祖はてなアイドル(蔑称)有村悠大先生がはてなを去ってから幾星霜その後継の座を巡って血みどろの争いが日々繰り広げられてきたはてな村ですがここ最近になって青二才というろくに才能のない若者が自分こそはてなアイドル(蔑称)の後継者だと思い込んでなんやかやフィーバーしており大変目障りでありかつての有村悠のデンジャラスぶりを愛でていたものとして非常に残念なことであると感じていたのだがただいまネット黒歴史の発掘作業によって真のはてなアイドル(蔑称)の後継者すなわちサクセサーオブはてなアイドル(蔑称)が明らかになったぞよ。 https://twitter.com/mememememiti/status/498907603796111360 コウモリ・イズ・はてなアイドル(蔑称)! コウモリ・イズ・ナンバーワンはてなアイドル(蔑称)! 東大に入学できたことだけが誇りの初代はてなアイドル(蔑称)有村悠を超え

    はてなアイドル(蔑称)の後継者争いに終止符が打たれたぞ!
    yachimon
    yachimon 2014/08/13
    すごいヒリヒリする
  • 美術館展示写真、愛知県警「わいせつ」 一部覆う:朝日新聞デジタル

    愛知県美術館(名古屋市東区)で開催中の「これからの写真」展(同美術館、朝日新聞社主催)で展示されている写真家・鷹野隆大氏の写真が、「わいせつ物の陳列にあたる」として愛知県警が12日、同美術館に対処を求めた。同美術館では13日から作品を半透明の紙で覆うなどして展示することにした。 問題とされたのは、男性の陰部などが写った作品12点。匿名の通報があり、県警生活安全部保安課が同美術館に「刑法に抵触するから外してください」と対処を求めた。同美術館と鷹野氏は協議し、撤去でなく、展示方法の変更で対応すると決めた。小品群11点は紙をかぶせ、1点の大型パネルは胸より下をシーツ状の紙で覆った。鷹野氏は「人と人が触れあう距離感の繊細さを表しており、暴力的な表現ではない。公権力による介入を隠すのではなく見える形にしたかった」と変更を了承した。 「これからの写真」展は同美術館で1日に開幕。写真家や芸術家ら9人の写

    美術館展示写真、愛知県警「わいせつ」 一部覆う:朝日新聞デジタル
  • 時事ドットコム:国連弁務官、慰安婦問題で日本批判=「性奴隷」「人権侵害継続」と主張

    国連弁務官、慰安婦問題で日批判=「性奴隷」「人権侵害継続」と主張 【ジュネーブ時事】ピレイ国連人権高等弁務官は6日、旧日軍の従軍慰安婦問題に関し、日政府が「戦時中の性奴隷」への対応を怠り、被害者の人権侵害を続けているとする声明を発表した。国連弁務官が慰安婦問題で、日政府の対応を批判するのは初めて。 慰安婦問題、自社報道を検証=記事の一部取り消し−朝日新聞 弁務官は、慰安婦問題が「歴史の隅に置かれた事案ではなく、現在の懸案だ」と主張した。8月末の任期切れを控え、慰安婦問題を人権問題として重視している姿勢を示した。  弁務官は、日政府が慰安婦を指す表現として不適切としている「性奴隷」との言葉を繰り返し使用。「慰安婦問題で戦う勇気ある被害者が、償いを得られないまま、一人また一人亡くなっていくのを見るのは苦痛だ」と表明した。   6月に日政府が公表した河野洋平官房長官談話の検証結果に

    時事ドットコム:国連弁務官、慰安婦問題で日本批判=「性奴隷」「人権侵害継続」と主張
  • %E8%87%AA%E5%AE%85%E3%81%A7%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E9%81%8B%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B

    前回 RAID に関するちょっとした話を書きましたが個人が巨大なストレージを運用するにあたって得られたノウハウをだいたい全部書いておきます。 そもそもメリットあるのか? メリットはあります。金です。 Google Drive は安いですが、それでも 1TB 月 1000 円です。しかし運用にかなり制限がでます。柔軟に使える Amazon Web Service ならその 3 倍+転送量課金です。 16TB だと月 5 万円もかかってしまいます。ちなみにもっとも柔軟に使える EBS だと 16TB で 83000 円ぐらいです。 Google Compute Engine の低冗長性ストレージは S3 より少し安かった気はするけど別にとても安いわけではなかったと思う(よく覚えていないし調べるのがめんどくさい)。 50TB のストレージを Google Drive でごまかしごまかし運用したと

    yachimon
    yachimon 2014/08/13
    ペタバイト級だと、どうなるんだろ。
  • 躁状態と抑うつ状態の話

    今の体調の話と、少し前の体調の話。 今、オフ会が終わって肩の荷が降りて抑うつ状態である。その前はオフ会があったからプレッシャーに耐えるために躁状態気味だった。(躁状態にしては寝ることはできてたし、躁気味であることは気づいてたから体にムチャぶりしてわざと眠りたくなるように限界を越えさせてたから周りには普通に近い状態に見えてたはず) 躁うつ病・うつ病の話をすると頻繁に出てくる「躁状態」「うつ状態」ってなんなのかという話・何に困ってるかという話を色々してみたい。またはそうなってきている予兆・気づくためのきっかけとかね。 空腹/疲労の感覚が曖昧になる病気比較的冷静に体に振り回されなくなってから気づいたことだが、躁うつ病は「躁状態」「うつ状態」それぞれに質的には同じ理由で不健康なんだ。 能力差や性欲、あるいは欲などが上下するのは体感済みだが、回復してくるとそれらが質ではなかったことに気づく。

    躁状態と抑うつ状態の話
    yachimon
    yachimon 2014/08/13
    混合性エピソードってやつなのかな→http://www.tokai-mental.jp/bipolar_disorder.html ところで躁病エピソードに「自尊心の肥大、または誇大」ってあって、これは…
  • ニコニコ技術部と中国の工場を見にいったら凄すぎて絶望した件:伊予柑ブロマガ - ブロマガ

    初めて秋葉原に来たときの興奮を覚えているだろうか? 愛知の片田舎でパソコン通信で遊んでいた筆者が初めて秋葉原にいったのは、確か16のときだ。青春18切符を使って大垣発の深夜電車に飛び乗りコミケのついでに秋葉原を見に行った。 「秋葉原にはなんでもある!!!!!!!」 そのときの衝撃は今でも忘れられない。celeronのCPUも、最新のPD(光磁気)ドライブも、怪しい裏ソフトも、同人誌の専門店もある! 雑誌やネットでしか見たことないものが、ここにはすべてそろってるんだ! 「シンセンにはなんでもある!!!!!!」 先日、中国のシンセンに旅行にいき、全く同じ興奮を思い出した。 人生の角度をねじ曲げるほどの強烈なインパクトを味わい、少しでもブログに残そうとおもった次第だ。 レポートは2014年8月5日~10日に、"世界の工場"である中国のシンセンに旅行にいってきたときのものだ。DMM.makeを担

    ニコニコ技術部と中国の工場を見にいったら凄すぎて絶望した件:伊予柑ブロマガ - ブロマガ
  • 『「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式』へのコメント
    yachimon
    yachimon 2014/08/13
    属人化してもリストラ対策にはならないよ。その仕事を(客ごと)リストラすればいいだけ。売上減るけどコストも減る。利益を増やす為に、自分のコピーを作っておいて、仕事の規模の拡大を目指そう。
  • 「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】 この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、脱社畜ブログの日野瑛太郎さんによる「仕事の任せ方、頼み方」について。 「人に何か仕事を頼む」という行為は、とても面倒くさいものです。 誰かに仕事を頼む以上、最低限どんな仕事をやってほしいのか説明をしなければなりません。「アレやっておいて」で済む相手であればいいですが、相手がまったくその仕事に通じていない場合は、説明だけでかなりの時間が取られてしまいます。仕事を依頼した後も、質問に答えたり、仕事の結果をチェックしたり、やることは意外と多くあります。 このような状況から、人に任せるのではなく「もう自分でやったほうが早い」と思ってしまうのはある意味では当然です。この考え方は、短期的には正しいと言えるでしょう。納期がピンチだという時に、悠長に

    「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式
    yachimon
    yachimon 2014/08/13
    仕事の属人性を排除していくことで、新たな仕事もはじめられる。最初は苦しいのだが、実りはとても大きい。
  • はてブ依存症

    1日に40以上もブクマしてる奴ははてブ依存症はてブがなくなったら承認欲求を満たせず暇つぶしもできず離脱症状に苦しむことだろう今のところ特効薬はないツイートする

    yachimon
    yachimon 2014/08/13
    はてブトップページを表示して5分に1回リロード。3分に1回リロード。3分に1回リロード。1分に1回リロード。連打
  • 結婚招待状のこだわりすぎな「出席します」の返信の写真が海外で話題に。 |

    一般的な招待状への返信はこんな感じ 普通は こんな感じですよね。 うんうん 気持ちいい! ルール無視(笑) こだわりすぎた写真14選 いや、この人達 結婚式自体よりも このイラストを送りつけることを楽しんでるとしか思えないわ(笑)  アムロの「出席します」はなんか声まで聞こえてきたわ(笑)

    結婚招待状のこだわりすぎな「出席します」の返信の写真が海外で話題に。 |
  • まんだらけ | 警視庁の要請により顔写真の全面公開は中止させて頂きます

    今回は予想外に多くの方たちの応援メールやお電話を頂き感謝しております。 それだけ多くの一般市民の皆様が法制度や司法・警察の現状にやりきれない思いをお持ちだということも事実として多々あるのだと思います。 しかしまんだらけの基的な方針としては、あくまでも法令遵守を基とした上で警察の捜査に協力する立場をとらせて頂くことと、 窃盗した商品を人の良心にもとづきあくまでも自主的に返還してほしかったことを願っておりましたが、 期日である12日 (火) の夜になりますと、報道陣の方々が店舗のあるビルの入り口付近や店舗周りに集まって来られていて、とても犯人が入って来られる状況にはなかったということがありました。 実はその直前に犯人の身内 (女性です) と思わしき方より「8時 (20時) までに返せばいいのだろうか」という内容の電話があり、 期待して待っていたのですが、どうも無理なようでした。 今

    まんだらけ | 警視庁の要請により顔写真の全面公開は中止させて頂きます
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 『人生のヒント|』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『人生のヒント|』へのコメント
  • 花子とアンと戦争協力

    中島岳志 @nakajima1975 1938年1月1日の『婦人新聞』誌上に掲載された座談会「事変下に於ける子供の導き方」で、村岡花子は「戦争は国家の意思」であり、「個人的心理的な観方」を滅却せよと訴えています。同時代のナチスに対しても好意的。「花子とアン」は、この辺りをしっかり描いてほしいと思っています。 2014-08-03 16:46:07 リンク twitter.com 中島岳志 (nakajima1975) on Twitter The latest from 中島岳志 (@nakajima1975). 北海道大学大学院法学研究科准教授。インド政治や近代日の思想史を研究しています。. 北海道札幌市 中島岳志 @nakajima1975 村岡花子「児童読物の浄化」(『婦人新聞』1938年1月20日号)では、「今度政府が幼少年の読物の浄化運動に乗り出したことは大変結構なことだと思い

    花子とアンと戦争協力
  • 青二才氏主催のオフに参加して

    http://xkxaxkx.hatenablog.com/entry/2014/08/12/161436 http://www.daisuiseishocker.com/entry/2014/08/12/164021 上記2つのオフレポがでているはてぶオフに参加しました。 全然無名なのですが、興味位で参加したのですが、簡単にレポします 上の2つでコミュ障がいるという話があがってるのですが、あえてここで名指しで特定すると、 コウモリ このひとは噂通りほんとに話が噛み合ない。 まじでみんなで話してるときに割り込んで自分の話して、何のつながりのないねたを連発しててホントに困った まあオフでプロポーズするくらいのkyだからなとおもったけどあれはまじでやばい。 鈴木って人 このひとも物静かそうだったんだけど、やはり自分の話しかしない 大彗星ショッカー この人も自分のブログでコミュ障がうんたらいっ

    青二才氏主催のオフに参加して