タグ

2014年11月28日のブックマーク (5件)

  • 【お詫び】公明党行けなくなりました - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告

    行けなくなりました。 上のエントリーで銀歯が取れたことをお伝えしたが歯科に行くと「これはもうつきません、作り直しです」という宣告を受けました。 そして師走モードということで次の予約がよりにもよって公明党の予定ともろバッティングです。 この先は少なくても歯科が決着つくまでは動けないので選挙日が先か予定があくのか先かというところですが期待薄とお考えください。 というわけで申し訳ありませんでした。 聞く予定の項目 「結いの党は維新と合流したが、公明党は自民と合流しないのか」 「比例で自民と書いた場合と公明と書いた場合に何が変わるのか」 「共産党のいう所得税up、法人税upについてどう思うか」 「雇用が増えたと言っても非正規ばかりじゃないかという批判についてどう思うか」 「介護報酬が低すぎるという声についてどう思うか」 「いわゆるブラック企業という企業への対策についてどうするつもりか」 「軽減税率

    【お詫び】公明党行けなくなりました - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告
    y2_naranja
    y2_naranja 2014/11/28
    行けなくなったのか。残念だが仕方がないな…。今回の公明党のコメントはぜひ聴いてみたかった。全然ブレーキになってないから
  • 社員がフリーランスになる前に教えておきたいこと | fladdict

    秘密結社THE GUILDも仲間が15人近くになり、僕の直轄チームも3人に増えた今日この頃。直轄チームのみんなには、できれば幹部になって欲しい。でも、翼を折って囲い込むのではなく、いつ独立しても恥ずかしくないように育てていきたい。っていうか、ここに書いたのできるまで、独立なんぞ許さんよ的メモ。新入社員は各自マスターしておくこと。 1: 収入の一定パーセントを貯蓄しなさい 収入の10%〜20%を、お給料日に自動振り込みで貯蓄しなさい。お金持ちになる唯一の方程式は「消費<収入」。この方程式が強制的に維持される仕組みを作る。これが人生を安定させるために一番重要なことです。 2: 生活資金を半年分ためなさい まず無収入状態でも3〜6ヶ月生存できる貯金を作りなさい。生活費の安全バッファは大型案件や、お金にならないチャンス案件を手に入れる最低条件です。安全バッファがなければ、常に生活費のために自分を切

    社員がフリーランスになる前に教えておきたいこと | fladdict
    y2_naranja
    y2_naranja 2014/11/28
    真理だ。10年位前の私にも教えてやって欲しい
  • 維新の党北海道第三選挙区支部長との質疑応答(2014/11/28)

    維新の党は他の党とかなり毛色が違っており、いわゆる「一般党員」という身分がないようである。(いるのかもしれないが、北海道内については他の仕事と兼業だろう) なので候補予定者が事務所兼自宅になっているし、 今回の応対も候補予定者のコネクションの空手道場の応接室、ということになった。 実施時間 2014年11月28日12:30~13:10 小和田氏には内容をWebに掲載する旨をお伝えしている。このサイト自体のことも伝えている。 Q(自身)「よろしくお願いします。維新の党全体としてのお考えを伺いたいと思います。アベノミクスに関してですが点数をつけるとしたら何点でお考えでしょうか?」 A(維新の党北海道第三選挙区支部支部長 小和田康文氏) 「点数……点数と言うことは考えたことはありませんが『ダメ』という回答になります」 Q「ダメ?0点とも違うということですか?」 A「大きく後退した、という回答にし

    y2_naranja
    y2_naranja 2014/11/28
    他3党の記事を読んで警戒したのかなと思うひととき。ハードル上げたのは1党だけど。どうにも振れてる感じ。あと、中小企業対策が明記されていない。法人税増税には私は反対なのでそれがあれば○だったんだけど
  • 民主党北海道総支部連合会での質疑応答(2014/11/27 16時) - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告

    (14時30分に電話をしてどこに投票すればいいかわからない、話を聞きたいと連絡済み) Q「失礼いたします……お電話したにのと申します」 A「あーはいはい、それじゃここに座って。ちょっとまだ今回のマニフェストのパンフが完成してないんだよね」 Q「よろしくお願いします」 A「で、なにを聞きたいの?」 Q「はい……民主党はアベノミクスを批判していますが、点数をつけるとしたら何点ですか?」 A「まあ0点だな」 Q「0点ですか……0点とする理由は何ですか?」 A「あーそれはこのペーパー見ればわかるから」 Q「!?(ジロジロ)あー……わかりました。現在の為替水準ですが、今の1ドル117円という値はどう思われますか?」 A「経済学者じゃないからわからないなー」 Q「消費税についてなんですが、今回10%を先送りしたというのはどう思われますか?」 A「アベノミクスが失敗だっていうのを証明しちゃったよね。さっ

    民主党北海道総支部連合会での質疑応答(2014/11/27 16時) - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告
    y2_naranja
    y2_naranja 2014/11/28
    これで北海道新聞の世論調査での支持率は21%なんだぜ、嘘みたいだろ…(全国平均より10%高い)新党大地の候補は民主公認なので推して知るべし / 追記 今のままでは道1区は民主の勝ち。絶対入れない
  • 鬱病で会社を辞めていった君へ - 私のちオレときどき僕

    社会人生活1年目を過ぎた頃。 僕に初めての部下が出来た。 名を綾野という。 綾野は専門学校卒で20歳。右も左も分からないような青年だったが初めての部下ということで、彼の面倒を見てやろうと僕は張り切っていた。 研修期間から担当してメールや報告書の書き方からみっちり指導。休憩で一緒にメシに行くようなことがあれば必ず奢っていた(自分も大してお金を持っていないくせに)。 要するに、先輩風をビュウビュウと吹かせていたわけである。 綾野はお世辞にも要領が良いとは言えなかった。むしろすこぶる悪いタイプだった。3ヶ月の研修期間が終わる頃になっても、誤字脱字等のいわゆるケアレスミスが多かった。その部分に関しては細かく注意したり敢えて注意せずに自分で気がつくように仕向けたり色々と試していたがなかなか改善傾向は見られなかった。 ただ、綾野のパフォーマンスが良くないことについて僕は楽観的だった。 自分が20歳そこ

    鬱病で会社を辞めていった君へ - 私のちオレときどき僕
    y2_naranja
    y2_naranja 2014/11/28
    うーん、複雑。アトピーは精神状態で悪化するし「頭の中がぐちゃぐちゃになる」「提出物が遅れる」はうつによくある状態だけど、その前の「要領が悪い」で自分を追い込んでしまったのかな