タグ

ScienceCafeに関するxiaodongのブックマーク (4)

  • サイエンスカフェ×図書館の人

    先日は、サイエンスカフェのスタッフやってました。こちら。 今回のゲストは、なんと図書館の人! 中高時代、ひたすら図書館の司書室をたまり場にしてた一人としては興味津々です。 また、今回は「サイエンス」の枠から一歩踏み出して、井戸端としても少し広い世界へと。 どんな感じになるのか楽しみにしながら当日会場へ行きました。 ---- 今回のカフェは晴れ。しかも良い気温、テラス席。 テラスで打ち合わせをしてるとどこからか秋祭りのお囃子が聞こえてきました。 秋、ですね。 今回のお話は図書館でも「リファレンスサービス」という制度について。 私も今回のカフェまでよく知らなかったのですが。 リファレンスサービスとは、図書館の司書の人に「こういうの調べてるんですが」と 尋ねると、資料を差し出してくれるだけではなくて 、そもそもどういった資料を読めば良いのか、 また場合によってはある程度の下調べをもやってもらえる

    サイエンスカフェ×図書館の人
  • 横浜市中央図書館でサイエンスカフェ-理化学研究所と共催

    横浜市中央図書館横浜市西区老松町1)で10月3日と9日、自然科学に親しむ「サイエンスカフェ/セミナー」が開催される。 中央図書館は、知的な情報共有の場として、最先端の研究者と市民を結ぶさまざまな取り組みを行っている。今回は自然科学に親しむことを目的に、設立10周年を迎える理化学研究所横浜研究所の共催で、「サイエンスカフェ」と「セミナー」を実施。 横浜研究所の研究員が最先端の研究成果をわかりやすく解説し、同館が所蔵するウイルスなどに関する豊富な資料を展示する。 10月3日は、テーマ「ウィルスって何?- 病気との関係は?」のもと、理化学研究所横浜研究所の加藤茂孝さん(新興・再興感染症研究ネットワーク推進センターマネージャー)が、病気を引き起こすウイルスの生態について語る。 9日のサイエンス・セミナー「ウィルスが原因となるがん」では、理化学研究所横浜研究所の神田忠仁さん(新興・再興感染症研究ネ

    横浜市中央図書館でサイエンスカフェ-理化学研究所と共催
    xiaodong
    xiaodong 2010/10/11
    「横浜研究所の研究員が最先端の研究成果をわかりやすく解説し、同館が所蔵するウイルスなどに関する豊富な資料を展示する。」こういう地域での協力関係は素晴らしいですね。
  • 東京新聞:広がる「サイエンスカフェ」 名古屋に常設店:社会(TOKYO Web)

    コーヒーや紅茶を飲みながら科学の話で盛り上がる−。英国発の新しいスタイルで科学に親しむ「サイエンスカフェ」が各地に広まってきた。名古屋では全国初の常設カフェが人気を集めている。「難しい」と敬遠されがちだった科学が、市民に歩み寄ってきた。 名古屋駅近くの高層ビル1階に入るモダンなレストラン。昨年6月、全国に先駆けてオープンした常設のサイエンスカフェ「ガリレオ・ガリレイ」だ。 日曜の昼下がり、カフェは約50人の客で満席に。「恐竜の雄雌は分かるのか?」。恐竜研究の第一人者、国立科学博物館の真鍋真さんが、問いかけを交え、恐竜の魅力を語っていく。 毎週日曜に一線の科学者を招く。ノーベル賞候補に名が挙がる飯島澄男名城大教授らも登場した。飲代1000円(大人)を払えば、ドリンクとともに科学の最前線に触れられるとあって盛況だ。3D映像で宇宙を体感できる常設コーナーもあり、普段も楽しめる。 科学者らが不定

  • 33th ScienceCafe Niigata (2010-01-30), 33th ScienceCafe Niigata (2010-01-30) t_hada on USTREAM. Other 24/7

    Main All Broadcasts | Videos Upcoming | Mobile Categories All | Entertainment Sports | Animals Music | How-to Gaming | Religion Events | Technology News | 24/7 Help & Info Help Center | Live Help Terms of Service Privacy Policy Copyright Policy Safety Tips Ustream Watershed | About Us Our Blog | Press Contact | Developers Jobs | Message Board Mobile App | Media Kit Ustream Producer N

  • 1