2021年12月17日のブックマーク (4件)

  • 国交省の統計書き換え問題はアベノミクスへの忖度か、それとも本当に凡ミスか

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 国土交通省の「建設工事受注動態統計」のデータの書き換えによる二重計上問題が明らかになり、政府が第三者委員会を設けて1カ月以内に検証することになった。GDP(国内総生産)や建設投資の拡大を目指したアベノミクスへの忖度だったのか、まさかのミスなのか。問題の焦点はその動機、原因だ。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟) 書き換えが始まった時期は アベノミクスのスタートと重なる 国土交通省が「建設工事受注動態統計」の数値を書き換え、二重計上していた問題が12月15日、朝日新聞のスクープで発覚した。 この統計は全国約1万2000社の建設業者の毎月の建設工事の受注額を集計するもので、内閣府が毎月公表する月例経済報告や、間接的にではあるがGDP(国内

    国交省の統計書き換え問題はアベノミクスへの忖度か、それとも本当に凡ミスか
    wxitizi
    wxitizi 2021/12/17
    こんな陰謀じみた話ではなくこれhttps://t.co/eBYyKEkfOaが発端でしょ。回答が遅れたらゼロ扱いし、来た時にまとめて計上してたのを、回答済業者を参照するよう切り替えた時に、上役が交通整理をちゃんとできず並走になった
  • 離婚した男女でどちらが養育費を払っていない割合が多いか

    n ͣ ͭs ͧk ͦ @DQnatsuko 最後の最後まで女がばかにされてる文章でびっくりした フェミでもなんでもないんだけど、最終的に嫁への愛に目覚めるのかと思ったら嫁と一緒にいても幸せじゃないけど自分の幸せを諦めたから幸せになれたって… どこまで人をばかにすれば気が済むんだ 可哀想な人だな twitter.com/akihiro_koyama… 2021-12-14 20:39:28

    離婚した男女でどちらが養育費を払っていない割合が多いか
    wxitizi
    wxitizi 2021/12/17
    以前、弁護士さん?かなんかがネタにしていた「離婚したら慰謝料というのを男性が女性に払うんですよね。私の不倫で離婚になったら貰えないものなんですか?」というのを思い出す。
  • 森友、統計書き換え…立民、追及型に回帰 参院論戦

    参院予算委員会で立憲民主党・白真勲氏の質問を聞く岸田文雄首相ら=16日午前、国会・参院第1委員会室(矢島康弘撮影) 16日の参院予算委員会で、立憲民主党は「森友学園」をめぐる問題や国土交通省の統計書き換え問題を攻め立てた。立民は泉健太代表の下で批判一辺倒から提案型への脱却を図るが、岸田文雄首相の手堅い答弁の前に存在感は埋没しがち。新たに出てきた火種は渡りに船で、この日は従来の追及型に回帰した。 「わが党の泉氏は追及一辺倒ではなくて提案重視の方針を打ち出している。今までとは一味違った有意義な議論を参院予算委でもしていきたい」 最初の質問に立った立民の白真勲氏はこう切り出したが、次の瞬間には前言を撤回。「その矢先に2つの大きなニュースが飛び込んできた。これをやらないわけにはいかない」と述べ、森友学園問題と統計書き換え問題を取り上げた。 森友学園問題では、国が損害賠償請求を受け入れたことを受け「

    森友、統計書き換え…立民、追及型に回帰 参院論戦
    wxitizi
    wxitizi 2021/12/17
    2013年からというの、ちょうどこの統計の推計方法に大幅な変更があった年なのが気になる。その変更方法の策定をしていた頃に気付かなかったのか、むしろその変更が二重計上を誘発したのか、等々。策定は2011, 12年頃?
  • <社説>国交省統計不正 全容を徹底解明せよ:東京新聞 TOKYO Web

    国土交通省が毎月公表する建設業をめぐる統計データを書き換えていた。岸田文雄首相は国会で事実関係を認め「再発防止」を表明した。政策の前提となる統計の不適切な処理で事態は深刻だ。真相の徹底解明を求めたい。 書き換えが発覚したのは「建設工事受注動態統計調査」だ。建設業者の受注を詳細に把握した調査で、政府は特別に重要な「基幹統計」に指定して国内総生産(GDP)算出にも活用している。

    <社説>国交省統計不正 全容を徹底解明せよ:東京新聞 TOKYO Web
    wxitizi
    wxitizi 2021/12/17
    朝日の報道によると2013年から。これは件の建設工事受注動態統計で過去との接続が無くなる程の推計方法の変更が行われた年。となると、この推計方法の変更を策定していただろう2013年の前数年の政策決定過程を洗うべき