2020年8月18日のブックマーク (4件)

  • 岡田斗司夫とか町山智宏とか一瞬はまるけどずっとはまってる人はあんまり..

    岡田斗司夫とか町山智宏とか一瞬はまるけどずっとはまってる人はあんまりいない印象。 ずっとファンの人は白痴だと思ってる。

    岡田斗司夫とか町山智宏とか一瞬はまるけどずっとはまってる人はあんまり..
    wosamu
    wosamu 2020/08/18
    そう言われるとつらいところがある。町山氏のは昔のやつは今でも楽しく読めてしまうので。戦場にかける橋の作者が日本軍に捕虜に~みたいなのを「みんな言ってたから」でスルーしたのはさすがにガックリきたが。
  • ほんと本を読まない人増えたな

    耳目を集める、だろ! 耳鼻を集めるって、耳鼻を集めてどうすんだよ! 現地に潜伏してるCIA工作員に提出すると報酬でも貰えるのか?

    ほんと本を読まない人増えたな
    wosamu
    wosamu 2020/08/18
    薩摩とかなんだろ。首集めてると重いし。
  • アイヌ団体、サケの漁業権求めて提訴 先住権の確認は初:朝日新聞デジタル

    アイヌ民族が地元の川でサケを捕獲するのは先住民族の権利だとして、北海道浦幌町のアイヌ団体が17日、国と道を相手取り、漁業権を認めるよう求める訴訟を札幌地裁に起こした。弁護団によると、先住民族が伝統的…

    アイヌ団体、サケの漁業権求めて提訴 先住権の確認は初:朝日新聞デジタル
    wosamu
    wosamu 2020/08/18
    これ現在は基本的には北海道の河川では誰もサケ漁を出来ないわけでしょう?記事で見える範囲からだけでもアイヌ云々抜きにしても相当に難しそうだけど。
  • と学会の興亡・その四 - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム

    僕かと学会をやめようと決心したある事件がある。 その頃、と学会の例会はある駅の5階か6階(もう記憶か曖昧だ)にあった。そこまで上るのはもちろんエレベーター。ちょうど季節は2012年の春。窓の外には完成が近づいた東京スカイツリーがよく見えた。僕はその日、一人のと学会会員といっしょにエレベーターにのった。 「もうじき完成てすね、スカイツリー」 するとその若者はこう言ったのだ。 「最初にスカイツリーを壊しに来るのはどんな怪獣なんでしょうね?」 僕は息が止まるほどのショックを受けた。 スカイツリーを壊しに来る怪獣? そんなもの決まっている。怪獣6号ゼロケルビンだ。チルソギーニャ遊星人に操られて東京に襲来、スカイツリーの上でヒメと激戦を繰り広げるのだ……。 そう、『MM9』の続編『invasion』。僕はそれを2011年に描いた。スカイツリー完成の前の年だ。当然、僕の読者なら知っているはずだ。 僕は

    と学会の興亡・その四 - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム
    wosamu
    wosamu 2020/08/18
    このエントリはちょっとなあ。山本氏だって会員の本全部読んで、覚えてるわけでもなかろうに。まあ素直でらしいといえばらしいのだが。