タグ

2008年7月5日のブックマーク (5件)

  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080705-OYT1T00454.htm

    wisboot
    wisboot 2008/07/05
    高性能な衛星じゃなくて、コストパフォーマンスが高くなるようにある程度性能を間引いた気象衛星開発すればいいんじゃね?/いくら性能良くて大量の気象情報集められるっていっても打ち上げられないんじゃねぇ・・・
  • 10代の少女への性的暴行で懲役が4060年に

    テキサス州スプリング・タウンに住む43才の男が、10代の少女に性的暴行を加えた罪で4060年の懲役になる判決が出されました。検事の話では、この懲役期間は今まで最長のものとなるそうです。 詳細は以下から。Springtown man gets 4,060 years for sexually assaulting girls | Top Stories | Star-Telegram.com 今回判決の下ったJames Kevin Pope被告は20ヶ月のうちに40回の婦女暴行と3回の性的行為を行っていたそうです。裁判では被害にあった少女たちが証言を行い、証拠になる写真も提出されました。さらに、James被告のパソコンからは児童ポルノ画像が何百枚も発見され、終身刑40回と20年の禁固刑3回で合わせて4060年の懲役という判決が出されました。 4060年の懲役となるJames被告。 検察官の要

    10代の少女への性的暴行で懲役が4060年に
    wisboot
    wisboot 2008/07/05
    死ぬまで養うのか・・・
  • 現場で写メする素人は現場で写真を撮るプロとどのくらいちがうのだろうか - H-Yamaguchi.net

    7月5日にデジタルジャーナリズム研究会が「アキバ事件で考える~目撃ネット情報の使い方と報道・表現の自由」と題した公開シンポジウムを開くらしいのだが、なんだかんだで行けそうもないので、とりあえずここに書いとく。 携帯電話にカメラ機能がつくのが当たり前になって以降、事件の現場などで、いあわせた人たちがいっせいに写真を撮っている姿がよく報道されたりする。ちょっと古くさい表現をすると「一億総カメラ小僧時代」というわけだが、「興味位」だとか「そんなことをしているひまがあったら救助に加われ」とか、あまり評判はよろしくない。ここぞと「まったくケータイ世代は」みたいな俗物的世代論に落とし込む人もいるようだ。 確かにあんまり見ていて気持ちのいい図ではない。ないのだが、けしからん!と憤ってみせるのもなんだかひっかかる。別に確たる意見があるわけではなく、単にわからないのだ。たぶん同様のひっかかりを感じている人

    現場で写メする素人は現場で写真を撮るプロとどのくらいちがうのだろうか - H-Yamaguchi.net
    wisboot
    wisboot 2008/07/05
    これはぐうの音も出ない・・・/人の立場に立って自分の頭で考えることをしさえすれば、自分が何をしてるのか気づくことが出来るだろうか
  • 秋芳洞も落書き被害 名前や日付100以上 - MSN産経ニュース

    国の特別天然記念物に指定されている山口県の秋芳洞の壁や天井に100以上の落書きがあることが4日、分かった。 秋吉台科学博物館(同県美祢市)によると、観光用の鍾乳洞(全長1.4キロ)の約15カ所に、昭和から平成にかけて計100以上の日付や名前があり、あいあい傘で2人の名前が書かれたものもあった。 最大で1カ所に数十が集中。マジックで書いたり、石灰石の壁を削っていた。洞内は薄暗く、蛍光灯付近に集中しているという。 同館の池田善文館長は「ちょっとしたいたずらの気持ちかもしれないが、自然保護の観点からもやめてほしい」と話している。 秋芳洞の観光ルートから約500メートル離れた立ち入り制限区域では、これまでに江戸時代や明治、大正の元号と名前が墨で書かれたものが確認されている。

    wisboot
    wisboot 2008/07/05
    工エエェェ(´д`)ェェエエ工工/そういや千畳敷も落書きだらけだったなぁ・・・/何でもいいからこの世に生きた証として名前を残したいのかな?/でもやっぱりモラル疑われるよね。行く人皆やり出したらまずいし
  • 東証、先物の取引停止 システム障害で - MSN産経ニュース

    東京証券取引所は8日午前、全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)先物の取引でシステム障害が発生し、中心限月である3月きりの午前11時の終値が算出できなくなったと発表した。復旧のめどが立たないため午後の取引をやめるが、TOPIX先物3月きり以外の取引は通常通り実施する。 東証は今年1月15日に先物取引などを扱う売買システムを更新したばかりだった。

    wisboot
    wisboot 2008/07/05
    改善は道半ばか・・・/復旧のめどが立たないってことはどのデータがバグを引き起こしてるか特定できてないということだな