タグ

2015年2月16日のブックマーク (7件)

  • 「完全な『パクリ』レポート」を作成せよ──大阪市大の課題、その狙い 常識や先入観を逆手に

    話題になったのは、「授業関係の連絡」として学生向けに掲載された「表現文化論特論」の期末課題。2月10日に増田准教授が自身のTwitterで紹介し、現在までに700リツイートを集めている。 「『佐村河内事件に思う』という題名を付し、この題名に即した内容のレポートを作成せよ」という課題は特に珍しくないが、執筆条件は「完全な『パクリ』レポートとして作成せよ」。ネット上や書籍に存在する既存の文章を組み合わせ、10カ所以上の異なる出典を明記し、「自分で独自に執筆した文章を一字一句たりとも交えてはならない」のがルールだ。 ただ何かをコピペすればいいというわけでもない。「論旨や文章が支離滅裂なレポートには単位を認定しないので、上記の執筆条件に厳密に従った上でレポートの日語文章としての全体的な完成度を高めるよう留意すること」と釘も刺している。 ネットでは「面白い」「読んでみたい」「出典を明らかにしながら

    「完全な『パクリ』レポート」を作成せよ──大阪市大の課題、その狙い 常識や先入観を逆手に
    wbbrz
    wbbrz 2015/02/16
  • 育児で詰んだ話。(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    やっと生活がもとに戻った。 この二週間、初めて育児で「詰んだ」。 何となく頭が回らないなと思いながら日常生活を送っていたが、ふとした瞬間に熱を計ってみると40度を超えていた。もともと熱には耐性があるのか、熱が高いだけではそれなりに動けていたのだが、改めて体温計のスクリーンに40度の文字を見ると、急に寒気がした。 いま、が第三子を妊娠しており、つわりの状態がこれまで以上によくないため、起床から保育園の送りまでと、保育園の迎えから寝かせつけ、その他の家事を基的にすべて引き受けている。もともと育児、家事は夫婦のどちらがということがないため、すべてのタスクをこなすことはできるが、10週~12週あたりのの状態は当に病気のレベルだった。 僕の体調に異変があってすぐ、第一子が嘔吐した。熱を計ってみると40度あり、すぐに病院へ。診断名はインフルエンザ。幸い、予防注射をしていたので病状は軽かったが、

    育児で詰んだ話。(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wbbrz
    wbbrz 2015/02/16
    これはきついな。感染可能性があるせいで外部ヘルプが呼べないのね。
  • 中田英寿と「永遠の旅人」と租税逃れと - kojitakenの日記

    https://twitter.com/mtcedar1972/status/566781547341041664 杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972 避税地域に籍を移すならまだしも、最近じゃ決まったとこに定住すらせず課税を逃れる「永遠の旅行者」ってのもいる訳だし>「タックスヘイブン」モナコ国籍の中田英寿にピケティの感想を聞いてみたい (id:kojitaken) http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20150215/1423963138 … 中田英寿自身がモナコ国籍を取得する前に、その「旅人」をやってたようです。 中田さんが旅人であることの所得税的な意味合い : xeseaのブログ(2010年7月25日) 中田さんが旅人であることの所得税的な意味合い 中田英寿とは元日本代表サッカー選手で現在はモナコ市民権を持つ旅人である(いまでも旅人であるかど

    中田英寿と「永遠の旅人」と租税逃れと - kojitakenの日記
    wbbrz
    wbbrz 2015/02/16
  • 【Photoshop入門】Webデザインをはじめよう!第1回 デザイン前に覚えておきたい環境設定とレイヤー機能 - Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    【Photoshop入門】Webデザインをはじめよう!第1回 デザイン前に覚えておきたい環境設定とレイヤー機能 - Adobe Blog
    wbbrz
    wbbrz 2015/02/16
  • SNSのための5つの合言葉

    明学生が考えたSNSのための5つの合言葉 ~再考で最高のSNSライフに~ SNSの利用法、なにかまちがっていませんか? その実態に切り込む5か条を明学生が考えました! 友だちであれば、許可を取らずに写真を載せても大丈夫なのでしょうか? あなたのプライベートは、SNSに投稿した時点で、あなたの友だちだけでなく、世界中の人に見られてしまう可能性もあることを忘れずに。 アイドルとまではいかなくても、何か特別なことをして注目されたい願望は少なからずありますよね。しかし、アルバイト先でふざけた写真をアップするというネタの作り方は面白いでしょうか? それって、当にあなたの個性ですか?

    SNSのための5つの合言葉
    wbbrz
    wbbrz 2015/02/16
    凄く良くまとまっている。日本中に広く配布すべき。
  • 錦織圭とマイケル・チャン氏がテニス界で味わってきた「人種差別」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 錦織圭とコーチのマイケル・チャン氏は人種差別を受けてきたという 観客はアジア人を軽視し、2013年の全仏オープンでも大ブーイングを浴びた 早朝にドーピング検査担当者が突然現れるなどの嫌がらせを受けることも 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    錦織圭とマイケル・チャン氏がテニス界で味わってきた「人種差別」 - ライブドアニュース
    wbbrz
    wbbrz 2015/02/16
    なんか憶測というかただの被害妄想っぽい。客のリアクションは人種差別じゃなくてただの自国贔屓とビッグネーム贔屓に見えるが。ドーピングのくだりも他国選手との比較が無いので判断保留。
  • 中田英寿と税金

    2010 - 07/02 [Fri] - 16:06 今まだワールドカップで世界中が盛り上がっていますが、そういえば前回ドイツ大会を最後に中田英寿が引退しましたよね。あれから丸4年経つわけですが、彼は「旅人」として世界中を放浪し続けています。 若い方々から見ればまるで自分探し、世界探検の趣のある中田英寿の旅に夢や憧れを抱いているのかも知れませんが、多くの税理士から見れば彼はただ単に節税のために世界中を旅していると思っている向きの方が多いでしょう。 いわゆる「パーマネントトラベラー」というやつですよね。彼が旅を初めてもう4年くらいになるのに、意外とこの中田とパーマネントトラベラー節税についてネットでも書物でも書いてあることを見かけません。 彼が実際にどれほどの全世界所得を得て、どれほどの資産を持っているかは彼のマネージメント会社と人以外には誰にも分からないように慎重に行動していることも表に

    中田英寿と税金
    wbbrz
    wbbrz 2015/02/16
    はPTだという分析。面白いけど「年最低10%で運用」はさすがに盛りすぎだろう。