タグ

2011年4月8日のブックマーク (8件)

  • 東日本大震災 被災者への住宅確保/柔軟で多様な供給を

    東日大震災で、いまだに16万人余の被災者が避難所生活を続けています。「夜もぐっすり眠れない。家族といっしょに住むところがほしい」―こうした被災者の声を受け止め、住宅を確保することは緊急の課題です。 政府は、住宅生産団体連合会(住宅メーカー団体)にたいし応急仮設住宅を3万戸供給できるように要請しています。また、全国の公営住宅、UR賃貸住宅公務員宿舎の空き家を提供する、民間賃貸住宅の空き家を活用できるように「被災者向け公営住宅等情報センター」で情報提供をしています。 しかし、「仮設住宅に早く入りたい」との要望が強くあります。岩手県釜石市では5000戸を要望していますが、着工予定は100戸です。用地確保が難航している上、海岸沿いの被災地の近くには平地が少なく、しかも地盤沈下しています。着工のめどがついているのは、わずかの戸数にすぎません。 コミュニティー 福島県では、原発事故という目の前にあ

    watto
    watto 2011/04/08
    応援ぶくま。
  • 一部再開「なかよし保育園」 宮城石巻/保育園 問題山積み/施設補修・保護者の失職…「行政の支援を」

    東日大震災の津波で床上浸水した宮城県石巻市の認可保育園「なかよし保育園」は、1日から子どもの預かりを一部再開しています。(日恵野香) 「子どもの楽しそうな声が聞こえて、これが保育園だと思いました」と再開を喜ぶのは園長の大橋巳津子さん(58)です。 電気とガスは復旧しておらず、昼とおやつは保護者持参です。 「母乳用の冷凍庫や2月に買ったばかりの3台で80万円のヒーターも壊れてしまった。床も格的な改修が必要です。施設の補修にかかる費用も、行政でなんとかしてもらえたら」。主任保育士(58)は言います。 3月26日に水道が復旧したことをうけて、保育再開へ向け職員全員で掃除や物品の運び出しや移動に大奮闘。31日には卒園式を行い、12人の旅立ちを見送りました。 一方で、「失職などで以前と同じ額の保育料を払うのが難しいと保育の継続を悩むお父さんから相談を受けました」と主任保育士。「子どもを預けて安

    watto
    watto 2011/04/08
    震災関連では、幼い子どもや高齢者や障害者の話が、とりわけキツい…
  • 全漁連が東電に抗議/原発には一切協力しない

    東京電力福島第1原発の放射能汚染水の放出問題で、全国漁業協同組合連合会の服部郁弘会長は6日、同社の勝俣恒久会長に、「わが国漁業を崩壊に導く」と強く抗議しました。 服部会長は、東電が全漁連側に一切相談なく汚染水を放出したことを「暴挙」だと強く批判。「このような重大な事態を引き起こした国と東京電力の責任は到底許されるものでない」とのべました。また、原発による直接、間接の被害について国と東電の責任で補償することをただちに明らかにするよう求めました。 東電の勝俣会長は「心からおわび申し上げる」と謝罪しました。 全漁連の服部会長は、「福島だけでなく、全国の水産物が売れない。海外では日のものが輸入停止になっている」と強調。「われわれは原発にある程度協力してきたが、それは放射能を出さないという約束があったから。今後は原発には一切協力しない。新規増設は認めないし、今あるものもすべて即時停止してもらいたい

    watto
    watto 2011/04/08
    漁業はシャレにならんほどキツい…
  • 被災学生支援 交付金・私学助成しっかり/宮本衆院議員に文科相答弁

    共産党の宮岳志議員は6日、衆院文部科学委員会で、東日大震災で被災した私学とともに、学生や被災地出身の学生に対して具体的な支援を求めました。 宮氏は、「親を亡くし大学をやめようと考えている」との悲痛な声を紹介。文科省が各大学に学費の減額・免除や奨学金支給を通知しているが、「国立大学運営費交付金や私学助成を追加的に出さないと、やりようがない。具体的な財政支援を明確に打ち出すべきだ」と迫りました。 高木義明文科相は「国立大学運営費交付金、私学助成についても甚大な被害にかんがみ、しっかり対応していきたい」と答えました。 宮氏は、被災学生への奨学金として、日学生支援機構の無利子貸与の緊急採用奨学金が3947人分(2011年度)あるが、滞納すればブラックリストに載せることに同意しないと支給されない条件になっていると指摘。「来、返済猶予に該当する学生をブラックリストをつくって追い回すよう

    watto
    watto 2011/04/08
    応援ぶくま。
  • “支援制度「手引」役立つ”/宮城・岩沼 共産党、被災者宅を訪問

    共産党の宮城県岩沼市委員会は連日、被災者に支援制度を説明して、要望を聞いています。6日は、党が新しく作成した支援制度活用の「手引NO・2」も持って津波被害が大きかった岩沼市早股地区の各家庭を訪ね、住民から役立つと歓迎されました。 家族6人を抱える男性(68)は「生活物資がまるで足りない」と困りきった表情で訴えました。1メートル以上も床上浸水し、車3台が津波で破壊され、移動手段がなく買い物にも行けない状態です。車や家の補償制度を相談できる人がいなかったといいます。 松田由雄前党岩沼市議らが支援制度を説明すると「来てくれて当にうれしい。コメ、灯油、トイレットペーパーが今すぐにでも欲しい」と語りました。 床上浸水した家を片付けていた女性(61)は「これからも制度を知らせてほしい」と言いました。 養鶏場を営む元保守系市議の男性(82)は、2300羽いた鶏の約半分を津波で失い、家は半壊。松田さ

    watto
    watto 2011/04/08
    こういう情報は、本当に出し惜しみしてほしくないと思う。
  • 物資配送 ボランティア/震災救援受け入れ 本格化/全国災対連が共同センター

    全労連など労働組合や幅広い民主団体でつくる「災害被災者支援と災害対策改善を求める全国連絡会」(全国災対連)は、東日大震災救援のための共同センターを立ち上げ、4月から物資配送とボランティアの現地受け入れ態勢を格化させています。 (田代正則) 支援物資 支援物資の発送体制を強化し「共同支援センター」を設置しました。埼玉県草加市に倉庫を確保し、各団体が全国から送ってくる支援物資が運び込まれます。 物資は、子ども用品、紙製品、日用品、衣類、料などの36品目に分類し、被災地の支援拠点から必要なものの注文をうけ、4トンと2トンのトラックで岩手、宮城、福島各県に設置したセンターに配送。そこから、被災地の支援拠点に届ける仕組みです。 共同センターの倉庫は、日生協連の紹介で確保。岩手、福島の倉庫は、地域のJAに協力してもらっています。 すでに1日、6日の2回、あわせて258箱の物資を現地に発送しまし

    watto
    watto 2011/04/08
    ボランティアセンターは社協系だろうと共産党系だろうと他のNPO系だろうと気にせずおじゃましています。
  • 災害躁病 および 災害うつ病に注意!

    うちの父ちゃんが陰謀論云々みたいな記事を書いてたものだけれど、 あれから http://togetter.com/li/111193  を見て災害躁病というのがあるということがわかった。 私の記事のことはもうどうでもいいので、この情報はみなさんにも知っておいてほしい。 そんで、身内に混乱している人がいたら、責めたりせずに、落ち着かせてあげてほしい。 それはお父さんやお母さんが悪いわけではなく一時的にパニックになってるだけだから。 周りの人間は、なんとかひきずられずに落ち着きをキープしよう。 http://twitter.com/#!/hkazano/status/46805206314401792 "災害躁病というものがありまして、被災者で躁うつ病の方は、ショックに対する防衛機制から躁状態になることがあります。ボランティア躁病ってのもあって、テレビで惨状を見て何かしなくちゃと気分昂揚して現

    災害躁病 および 災害うつ病に注意!
    watto
    watto 2011/04/08
    なにこの俺…_| ̄|○
  • テクノロジー : 日経電子版

    体に備わる免疫の仕組みを使いがんをたたくがん免疫薬「オプジーボ」などの効き目を予測し、過剰な投薬を避けるための研究が相次いでいる。東北大学などは免疫細胞が分泌する特定の分子ががんの…続き 磨いた「確信」 がん克服に光 庶氏ノーベル賞授賞式 [有料会員限定] がん免疫薬、投与の「やめどき」研究へ 全国40病院 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    watto
    watto 2011/04/08
    浜岡も調べてくれ!