タグ

2015年8月4日のブックマーク (4件)

  • 「こんなデータセンターはいやだ!」第4回NHNテクノロジーカンファレンス「ザ・データセンター」

    「こんなデータセンターはいやだ!」 第4回NHNテクノロジーカンファレンス 「ザ・データセンター」 Mar/10/2013 Osamu Iwasaki Global Infrastructure Development Department, Rakuten Inc. http://www.rakuten.co.jp/ 2 自己紹介 自己紹介 岩崎 磨(いわさき おさむ) 2010年楽天株式会社へネットワークエンジニア として入社。 昔はCATV/DSL ISPとかIXもやってました 現在は楽天のグローバル展開に向けた、プライ ベートクラウドの設計、次期バックボーンネット ワークの設計、グローバルバックボーンの設計な ど、主にインフラ設計をしながら日々楽しんでい る日々を過ごしています。 3 セッションの向けて お話する内容について セッションの内容は、現在私が勤務する楽

  • livedoor Techブログ : wikipediaのデータや顔文字辞書からmecabのユーザ辞書を作成するフレームワーク

    突然ですが,mecabの辞書 (mecab-ipadic) をデフォルトのまま使って,mecab意外と使えねぇとか文句言ってる悪い子はおらんかね? mecab-ipadic は比較的お行儀のよい日語をベースに作られているので,そのままでは web上の口語文体のテキストはうまく扱えないことがあります。来は教師データを用意し,学習させるといった手法を使うのが正攻法だと思いますが,とりあえず名詞を充実させるだけでも実用度はだいぶ上がるでしょう。 人間の話す言語には,動詞の語幹や名詞には日々新しく語彙が増えるけど,助詞や活用のルールは簡単には変化しない,という特性があります。特に「いま最もつぶやかれている単語ランキング」といった集計をするような場合は,名詞の範囲の切り出しさえ間違えなければそれなりの結果を出せることも多いのです。 ただ,辞書への単語追加はここにある通り簡単にできるのですが,単語

  • アップル、MVNOサービス参入を検討か

    UPDATE Appleが仮想移動体通信事業者(MVNO)ネットワークサービス市場への参入を検討していると報じられた。 Business Insiderが米国時間8月3日に情報筋の話として伝えたところによると、Appleは米国と欧州のキャリアからモバイルブロードバンド回線をリースしてMVNOサービスを開始するべく、キャリアとの交渉とサービスのテストを行っているという。 MVNOサービスは、無線周波数帯に入札したり、関連インフラを構築したりする資金をもたない小規模な通信事業者によく用いられる手法だ。 筆者は2009年、Appleがこの市場に参入することは、理にかなっているかもしれないと書いたが、まだ実現していないのは明らかだ。しかし、この可能性をより実現なものへと変える2件の出来事が最近あった。 まずは、「Apple SIM」カードだ。Apple SIMは、Appleが2014年にiPad

    アップル、MVNOサービス参入を検討か
  • コナミ、カリスマ経営のほころび  :日本経済新聞

    家庭用ゲームで日を代表するブランドを誇るコナミに異変が起きている。突然の組織再編に人気クリエーターの退社、沈黙を守るトップ――。2015年3月期からはゲームソフトの販売実績を非公表に切り替えた。ベールの向こう側で何が起きているのか。「小島プロダクション」消滅コナミ社が入る東京・六木の東京ミッドタウン・イースト。その10階に、今年3月の組織再編で新設された「第8制作部」のオフィスがある。

    コナミ、カリスマ経営のほころび  :日本経済新聞
    wata88
    wata88 2015/08/04
    今後どうするつもりなのか、全然わからない