タグ

2013年1月29日のブックマーク (21件)

  • 対馬の盗難仏像、韓国に 日本政府が捜査要請 - MSN産経ニュース

    昨年10月に長崎県対馬市の神社や寺から盗まれた仏像2点が韓国南部・釜山港から同国内に持ち込まれていたことが分かった。日政府が韓国側に捜査と仏像の返還を要請している。聯合ニュースが29日報じた。 仏像は、海神神社の国指定の重要文化財「銅造如来立像」と観音寺の長崎県指定の有形文化財「観世音菩薩坐像」。いずれも朝鮮半島で作られ日に渡ったものという。 釜山の税関によると、仏像は昨年10月8日に盗まれ、同日中に何者かが福岡発のフェリーで釜山港に持ち込んだ。仏像には通関手続きが行われたが、同港の文化財鑑定官室が誤って模造品と判断したため、税関をすり抜け、行方が分からなくなっているという。 日政府がこのほど、韓国側に捜査を依頼したことで持ち込みが判明した。地元紙、釜山日報によると、仏像は窃盗犯とみられる61歳の人物が持ち込んでおり、韓国警察が捜査している。(共同)

    wasai
    wasai 2013/01/29
    国をあげて泥棒か
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 盗撮がばれた高校教諭 SDカードを噛み砕く - ライブドアブログ

    盗撮がばれた高校教諭 SDカードを噛み砕く 1 名前: ボルネオヤマネコ(大阪府):2013/01/29(火) 12:19:40.36 ID:5yjsd/Ek0 高校教諭、盗撮ばれて警備員にかみつく カメラのSDカードもかみ砕く 愛知県警中署は29日までに、女性のスカート内を盗撮し、取り押さえようとした警備員の手にかみついたとして、県迷惑防止条例違反と傷害の疑いで、名古屋市守山区笹ケ根、県立日進高校教諭、山田裕治容疑者(50)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は27日午後4時50分ごろ、名古屋市中区栄の地下階段で、手提げかばんに隠し入れたデジタルカメラで通行中の女性のスカート内を盗撮、近くで目撃して取り押さえ ようとした男性警備員(48)の右手甲にかみついて軽傷を負わせた疑い。警備員が中署員に引き渡した。 中署によると、黙秘しているという。警備員は「挙動不審な男がいる」との通報を受けて

    wasai
    wasai 2013/01/29
    どっかで見た地名とか(-_-;)
  • 日本人は「ロボットの心」を創れますか?

    日経ビジネスが新年より4回に渡って掲載してきた「動き出す未来」のシリーズ特集も1月28日号で最終回を迎える。1月28日号の特集のテーマは「インターネット」。普及期に入ってからまだ20年にも満たない歴史の浅いインターネットだが、今では企業、個人問わず、仕事や生活に欠かせないライフラインとしてその存在感を増している。日進月歩で急速な変化を続ける、この業界の未来を描くのは難しい。特集の執筆にあたり、日経ビジネスは様々な賢人たちに取材を進めた。「賢者が描く10年後のインターネット」では、世界の賢者の中から、選りすぐったインタビューを掲載する。今回はスタンフォード大学で名誉教授を務め、AI人工知能)分野における「エキスパートシステムの父」と呼ばれるエドワード・ファイゲンバウム氏だ。 AI人工知能)分野で長きにわたって活躍されています。インターネットの行く末をどう見ているのでしょうか。 インターネ

    日本人は「ロボットの心」を創れますか?
  • 日本橋だし場(にんべん)のレンジ出汁とり器「だしポット」が最高に便利

    橋のコレド室町にある、にんべんの基幹ショップ「日橋だし場」。こちらでは、スタンディングバー形式でだし感たっぷりの味噌汁を飲めるなど、なかなかユニークな施設になっています。 さて、今日はそんなだし場で売っていた、とても、超、スーパー便利な調理器具をご紹介します。その名も「だしポット」。 だしをレンジで取れるという、この便利さを体験してほしい さてこちらのだしポット、仕組みはとてもシンプルで、耐熱ガラスと茶こしのようなこし器がセットになっています。イメージするなら、お茶っ葉の代わりにかつお節を入れて、出汁をとるような感じですね。 なにが楽かって、かつお節入れて、水入れて、レンジでチンするだけで絶妙な出汁が取れるってことですよ。 使い方は以下のとおり。 分量などは側面に書かれていますので、こちらを確認すればOK。水400mlなら、かつお節12g入れて、レンジで4分ちょっとです。 とりあえず

    日本橋だし場(にんべん)のレンジ出汁とり器「だしポット」が最高に便利
    wasai
    wasai 2013/01/29
    たまにここは行ってるけど、これは買ってないなぁ。今度見てこよう。
  • 中国の軍事紙が『ガールズ&パンツァー』を大批判! 「美少女を隠れ蓑にした悪意ある軍国主義」

    中国の軍事紙が『ガールズ&パンツァー』を大批判! 「美少女を隠れ蓑にした悪意ある軍国主義」 沢井メグ 2013年1月29日 人気アニメ『ガールズ&パンツァー』は、女子高生が淑女のたしなみとして戦車に乗る「戦車道」をきわめるために仲間たちと切磋琢磨していく物語だ。ミリタリーと萌え要素のまさかのコラボで日だけでなく外国でも人気を博している。 『ガールズ&パンツァー』、通称「ガルパン」は、中国でも親しまれているのだが、先日、中国解放軍主管の軍事紙がガルパンを名指しで批判をし注目を浴びている。なんと「ガルパンには美少女を隠れ蓑とした軍国主義の悪意がしくまれている」と批判したのだ。 話題の記事を発表したのは軍事系新聞『中国国防報』だ。同紙では、ガルパンの批判にほぼ紙面まるまる1ページが割かれている。かなり力が入っているようだ。以下がその内容である。 【中国国防報のガルパン批判内容(抜粋)】 ・ガル

    中国の軍事紙が『ガールズ&パンツァー』を大批判! 「美少女を隠れ蓑にした悪意ある軍国主義」
    wasai
    wasai 2013/01/29
    なんで日本のアニメをそこまでチェックしてるんだ?違法に見てるのかなw
  • まんだらけ、違法就労訴訟で敗訴!長時間の強制タダ働きの実態が露呈

    同人誌や古、コスプレ、ドール、ブリキなどのサブカル品を販売、買取する東証マザーズ上場の「まんだらけ」が12年11月16日、従業員の違法就労疑惑により法廷で裁かれた。 訴状や陳述書、判決文によると、原告で元社員の万田麗香氏(仮名、現30代前半)は、07年夏にまんだらけに入社し、都内の中野店で、店舗スタッフとして配属された。以後、渋谷店、池袋店への勤務を経て、08年4月の、おたくの一大デパート秋葉原コンプレックス館のオープンに合わせ、同館の店舗スタッフとなった。 店舗スタッフの仕事内容は、大きく分けて、開店前の準備、開店中のレジ打ち、閉店後の片づけとなる。今回問題となったのは「時間外労働」だった。 まんだらけの就業時間は「12時から21時(うち休憩時間60分)」と定められている。しかし、開店前の準備作業のため、11時20分に出勤するように言われた。 部屋の掃除や備品補充、ゴミ捨て、作業台の整

    まんだらけ、違法就労訴訟で敗訴!長時間の強制タダ働きの実態が露呈
    wasai
    wasai 2013/01/29
    予想通り負けましたか
  • クロニクルを触った霜見誠さんが拉致、殺害された件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    こういう結末でしたか。最近こういう未遂事件も含めてとても多いですね。 資産家夫婦不明:埼玉で夫の遺体発見、女性遺体はか http://mainichi.jp/select/news/20130129k0000e040148000c.html どう考えてもクロニクル案件、アーティストハウス経由のアンティコルム(競売会社)の事案ですね。セブンシーズだのオープンループだのそっち方面の事件銘柄がてんこ盛りになっています。これ、ちゃんと事件化して下手人挙げないと次々と人が死んでいく可能性もあると思いますし、単にクソ株転がして大穴開けて詰められたってレベルの話じゃないと思います。 で、闇株おじさんこと阪中彰夫さんがあれこれ書いておりますが、暴力団のタマリをゲロった人が報復で殺されましたとかそういうお話を披露してくれるのでありましょうか。なぜか有料メルマガへの釣り誘導がなされておりまして、そこで商売に

    クロニクルを触った霜見誠さんが拉致、殺害された件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    wasai
    wasai 2013/01/29
    クロニクルというのがよくわからない
  • 【これは便利】あなたのWebサイト表示のどこが遅いかを一発で調べるブックマークレット | 初代編集長ブログ―安田英久

    【これは便利】あなたのWebサイト表示のどこが遅いかを一発で調べるブックマークレット | 初代編集長ブログ―安田英久
  • den-oka.jp

    This domain may be for sale!

    wasai
    wasai 2013/01/29
    レトロ過ぎて笑ったwww
  • Google マップでご覧いただける地域が増えました

    Google マップは、正確で、使いやすい地図の提供を目指し、日々開発を続けています。その中には、詳細な地図情報のない地域の地図を作成することも含まれています。これまで限られた情報しかなかった地域、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の地図が、Google マップに加わりました。 この地図は、世界中の地図製作愛好家の皆さんと Google マップメーカーを利用して、道路をトレースしたり、名前をつけたりしながら製作しました。これまでにも、マップメーカーをはじめとするさまざまなデータを利用して、南極をはじめ、アフガニスタンやグアテマラ等の地図を提供しています。 2008 年に提供を開始した Google マップメーカー は、地図作りをしたいと思う誰もが、自分が詳しく知っている地域について、最新の情報を地図上に書き込むことができるツールとして提供しています。地理データが限られていたり、街が移り

    Google マップでご覧いただける地域が増えました
    wasai
    wasai 2013/01/29
    北朝鮮なのか!
  • コピペでできる!CSS3の素敵効果でテキストリンクを装飾する小技あれこれ

    コピペでできる!CSS3の素敵効果でテキストリンクを装飾する小技あれこれどのサイトでも見かけるテキストリンク。リンクのついたテキストにマウスオーバーすると文字色を変更する、というシンプルかつわかりやすい効果を実装しているWebサイトが多いかと思います。この装飾をもう少し変更できないかな?と思いCSSのみでプラスすることができるエフェクトをいくつか紹介します。 目次ちょっと予備知識文字色をふんわり変える背景色をふんわり変える文字をぼかす光を放つグロー効果背景を角丸にレインボーカラーに拡大・縮小角度を変えるくるっと回転1. ちょっと予備知識今回は jQuery などの JavaScript を使わず、CSS のみで実装できる小技を集めています。その中でどの小技にも採用しているのが transition プロパティです。transitionプロパティは、時間の変化を操作するもので、今まではマウス

    コピペでできる!CSS3の素敵効果でテキストリンクを装飾する小技あれこれ
  • Google、第2世代「Nexus 7」を5月に発表か。FHD解像度を特色に─Digitimes

    12月 (19) 11月 (64) 10月 (42) 9月 (96) 8月 (101) 7月 (89) 6月 (101) 5月 (96) 4月 (99) 3月 (113) 2月 (130) 1月 (144) 12月 (143) 11月 (126) 10月 (161) 9月 (144) 8月 (168) 7月 (204) 6月 (186) 5月 (170) 4月 (177) 3月 (189) 2月 (260) 1月 (349) 12月 (350) 11月 (408) 10月 (482) 9月 (469) 8月 (493) 7月 (489) 6月 (391) 5月 (450) 4月 (448) 3月 (417) 2月 (386) 1月 (333) 12月 (315) 11月 (359) 10月 (390) 9月 (406) 8月 (313) 7月 (262) 6月 (249) 5月 (285)

  • bizmash.jp

    This domain may be for sale!

  • 「米有力紙に尖閣問題は棚上げ」報道について: 極東ブログ

    昨日、「米有力紙が尖閣問題は棚上げすべき」との社説を出したということがニュースになった。結論から言えば、報道に明確な間違いはないのだが、なぜ今回、これが日で報道されたのか、報道の詳細はどうだったか、検証しておいたほうがよいように思えた。 すでにどこかのメディアなりブログなどで検証しているのかもしれないが、それがないとすれば、二次的な日報道が一次的な「米有力紙」のままのように残る懸念もある。拙いながらこのブログでも記しておこう。 国内報道だが、NHKでは27日付け「米有力紙 尖閣問題は棚上げすべき」(参照)があった。報道検証なのであえて全文引用する。 アメリカの有力紙、ワシントン・ポストは26日付けの社説で、沖縄県の尖閣諸島を巡る日中国の対立について取り上げ、不測の事態から日中間の軍事衝突に発展する可能性に懸念を示したうえで、「当面はこの問題を棚上げすべきだ」として、鎮静化に向けてア

  • 約20倍のジャンボサイズのホテイ「やきとり缶詰」はとても一人では消費しきれない量だった

    ホテイフーズのやきとり缶詰は1970年より販売されており、長年親しまれている商品です。通常、1缶の内容量は85グラムなのですが、実は1750グラムというとてつもないサイズの缶が存在します。通常サイズの約20倍というこの缶詰は一体どれほどのものなのか、実際に見てみることにしました。 やきとり たれ味 T2K | ホテイフーズ http://www.hoteifoods.co.jp/products/g2000/ Amazon.co.jp: ホテイ やきとり 1750g: 品&飲料 http://www.amazon.co.jp/dp/B0053WNACA/ 左が1750グラムのやきとり、右が85グラムのものを三つ重ねたものです。 手にずっしりとくる重さで、長時間持つのは危険。 原材料はこんな感じで、鶏肉をしょう油、砂糖、調味料などで味付けしています。 85グラム当たり134キロカロリーなの

    約20倍のジャンボサイズのホテイ「やきとり缶詰」はとても一人では消費しきれない量だった
  • 「はてなブックマークの新着エントリーに掲載されている毎日新聞のエントリーのメタブクマは一律非表示」という謎の仕様の意味がわからないので誰か教えてください - 今日も得る物なしZ

    毎日新聞の記事のメタブクマを見たら何か全部非表示になってるんですよ。 記事のブクマが非表示なら分かるんですよ。 でもメタブクマだけが非表示なんですよ。 何この仕様。 で、何がどうなったら非表示にされるのかと思って適当な記事をブクマしてみたら非表示にならない。 なんだこれ、と思って他の記事をブクマしても普通にメタブクマできる。 何これ? と思って調べたところ、どうやら新着エントリーに掲載された時点でメタブクマを非表示にするタグが埋め込まれているっぽいんですよ。 試しにここからブクマに飛んでソース見てください。 『毎日新聞』 の新着エントリー - はてなブックマーク 全てに「」というタグが埋め込まれてて、メタブクマが非表示になってるから。 これ、毎日新聞側が操作できる部分じゃないような気がするんだけど、もしかしてはてながわざわざそういう仕様にしてるの? だとしたら何のために? 何かどうでもいい

    「はてなブックマークの新着エントリーに掲載されている毎日新聞のエントリーのメタブクマは一律非表示」という謎の仕様の意味がわからないので誰か教えてください - 今日も得る物なしZ
  • ツイッターで学校批判した桜宮高生が無期停学…「言論の自由はないのか」とコメント殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ツイッターで学校批判した桜宮高生が無期停学…「言論の自由はないのか」とコメント殺到 1 名前:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/01/28(月) 19:21:49.89 ID:???0 「もう制服着てるの嫌でしゃあない」「なんで教師をかばうねん」――。大阪市立桜宮高の体罰による自殺問題に絡んで、ツイッターでこんな発言をしていた同校在学中の男子生徒が、学校側に問題視されて「無期停学」を言い渡されたという。 大阪市教委は停学処分の有無について「ノーコメント」とするものの、男子生徒の落胆のつぶやきを機にネットにはコメントが殺到し、「処分を受けた生徒を守れ」「桜宮に言論の自由はないのか」と大問題になっている。 J-CASTニュースが確認した限りでは、停学処分を受けたとされる桜宮高在学中の男子生徒は2013年1月9日から、体罰自殺に関するツイートを始めている。 「もう制服着てるの嫌でしゃあない」 「

    ツイッターで学校批判した桜宮高生が無期停学…「言論の自由はないのか」とコメント殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
    wasai
    wasai 2013/01/29
    これが本当としたら入試中止とか言い出したのもわかる気がする
  • 動画をアニメーションGIFに変換するウェブアプリケーション作った - hitode909の日記

    rokugaっていうウェブアプリケーションを作った.ブラウザ上で動画をアニメーションGIFに変換できる.Google Chromeでもちょっと動くけどSafariで見るのが良い. http://rokuga.herokuapp.com/ 使い方 こんな感じで,動画をドロップしてくださいとか言ってる. 1コマずつ出てきて,このコマとこのコマ,この速さ,みたいな指定ができる. 完成したアニメーションGIFは名前を付けて保存しましょう. 特徴 ブラウザで再生できる動画なら何でも変換できる Macなら動画はQuickTime Playerで撮れるので気軽に使える リアルタイムにプレビューしながら仕上がりを確認できる コマ送りは逆再生,行ったり来たり,シャッフルに対応 Herokuで動かしたらCPUが遅くて動画の変換にす時間かかる git cloneしてローカルで動かすとちょっと速い ソースコード→

    動画をアニメーションGIFに変換するウェブアプリケーション作った - hitode909の日記
  • 「アベノミクス」の物価上昇計画を脅かす賃金下落

    (2013年1月26/27日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 木曜日午後5時の東京・中目黒。全国展開しているディスカウントストアチェーン、ドン・キホーテの中目黒店は客でいっぱいになり始めている。この界隈にはレストランやブティックが立ち並び自由な雰囲気も漂うだけに、ビルの複数階を占めているこの店のけばけばしさは妙な感じもする。 しかし、しつこいデフレにとりつかれて給料もボーナスも減る一方の日において、「ドンキ」という愛称で親しまれるこの会社は、掛け値なしの勝ち組である。何しろ同社は、20年連続で増収増益を果たしている数少ない上場企業の1つなのだ。 「ドンキ」の賑わいに見る消費者の意識 デフレ脱却を目指す安倍首相〔AFPBB News〕 「アベノミクス」の真価はここで試されることになる。日の新首相・安倍晋三氏は、企業や家計がため込んできた現金を使う可能性が高まるように、この国をデフレか

  • 医師不足が起こした悲劇? ドクター・フランケンシュタインの医療ミスで震撼するドイツ   | JBpress (ジェイビープレス)

    医師不足が深刻化しているドイツで、年明け早々、病院勤務の精神科医による医療ミスが発覚した。ドクター・フランケンシュタインと呼ばれるこの精神科医は、医師派遣サービスを介して活動していたオランダ人のエルンスト・ヤンセン医師(67歳)。 世間を震撼させたのは、医療ミスを犯した同医師がオランダで重大な誤診を繰り返し、医事紛争の真っ只中にいる事実をドイツ医療関係者が全く把握していなかったことだ。 欧州連合加盟27国内で自由に移動し就業が可能になったことが災いした今回の事件に、医師も患者も大きなショックを受けている。 誤診、不要な手術、被介護者になった被害者や自殺した患者も・・・ まず、ドクター・フランケンシュタインことヤンセン医師の過去を辿ってみた。医学専門家ではないので、医療ミスについては詳しく紹介できないが、おおよそは以下の通りだ。 1998年から2003年、ヤンセン医師は、オランダ東部のオーフ

    医師不足が起こした悲劇? ドクター・フランケンシュタインの医療ミスで震撼するドイツ   | JBpress (ジェイビープレス)
  • Google+をこれから始めたい人への5つのアドバイス

    Google+ エバンジェリストの私には嬉しいニュースが! 一時はゴーストタウンと揶揄されることのあったGoogle+が世界2位のSNSとしてじわじわとユーザーを伸ばしています。 Facebookに比べるとあまり注目されないGoogle+ですが、検索結果やYouTubeといったGoogleのサービス全体との融合がすすんだ結果、当の実力をあらわしつつあるといっていいでしょう。 実際、Google+の一部である「Hangout」機能の受容は欧米のメディアにおいても進んでいて、視聴者とのテレビ会議を行う、手軽なインタビューを行うといったときに利用されるだけでなく、ホワイトハウスがバイデン副大統領のハングアウトを企画して好評のうちに終了するなど利用が広まっています。Google+体が目立たなくても、こうした多面的な取り組みはじわじわ効いてきていたのですね。 わたしもTwitterを一斉同報的な

    Google+をこれから始めたい人への5つのアドバイス