
以前、書籍・雑貨店「ヴィレッジバンガード」で、強烈にうまいコーラがあることについてお伝えした。同店はこのコーラを「世界一ウマイ最高級コーラ」と絶賛している。たしかに世界も納得のクオリティであることに違いない。しかしながら、日本でもこれに勝るとも劣らない素晴らしいコーラがあることが判明した。 そのコーラは、沖縄本島の北部にある伊江島のコーラだ。地元名産のサトウキビからとれる黒糖と、湧き水を原材料にしているという。これがうまくない訳がない! 早速飲んでみたところ、やっぱりうまかった! 伊江島は沖縄の北西9キロの浮かぶ周囲22キロの小さな島だ。人口約5000人、サトウキビ・菊・葉タバコ・島らっきょなどの産地として知られている。 実はこのサトウキビを原材料にラムが酒製造されている。『Ie Rum Santa Maria』は、37度の高アルコール度数ながら、芳醇な香りと柔らかな甘さで、伊江島の自然の
2011年9月、Googleはパソコン内のデータを検索する「Googleデスクトップ」や、アプリの無料パッケージ「Googleパック」など、10種類のサービスを終了することを明らかにした。同社のブラウザ「Chrome」や他のサービスがこれを補う役目をすでに果たしており、アップデートをしても大幅な需要は見込めないために、終了するものと思われる。 そんななか、ユニークな同社のものと思われるユニークなサービスが登場したようだ。そのサービスとは「G-Male」だ。G-mailといえば、無料の電子メールサービスなのだが、「Male」とは彼氏を意味する言葉である。まさか彼氏を提供してくれるの? Youtubeに公開されている紹介動画を見ると、このサービスは紹介制とのこと。招待制そのものは目新しいことではない。すでに提供されているソーシャルサービス「Google+」も、友人知人の招待がなければ利用するこ
Mozilla は本日、Firefox と Thunderbird のセキュリティアップデートを公開しました。すべてのユーザに最新版への更新を推奨します。既にこれらの製品をお使いの方には、48 時間以内に自動更新機能による通知を行います。 今回のアップデートでは、Staat der Nederlanden によって発行された証明書の信頼例外を削除しました。詳しくは セキュリティアドバイザリ をご覧ください。 Firefox 6.0.2 リリースノート (デスクトップ版)Firefox 6.0.2 リリースノート (Android 版)Firefox 3.6.22 リリースノートThunderbird 6.0.2 リリースノートThunderbird 3.1.14 リリースノートFirefox と Thunderbird のベータ版もそれぞれ、同様の修正を行うため更新されています。
MicrosoftとTwitter、BingでのFirehose利用契約更新をTwitterで“発表” 米Microsoftと米Twitterが、「Firehose」の利用に関する契約を更新したようだ。両社の公式Twitterでのやりとりがそれを示している。 Firehoseとは、公開ツイートのリアルタイムデータのことで、Microsoftは2年前の2009年10月、このデータへのアクセス権を利用する契約を結んだ。Microsoftはこのデータを検索エンジン「Bing」で利用している。Microsoftの他に、米Yahoo!や米Googleも同様の契約を結んだが、GoogleはTwitterとの契約を更新せず、現在同社の「リアルタイム検索」は一時的に停止している(リアルタイム検索のURL(http://www.google.com/realtime)はGoogle検索のページにリダイレクト
はじめに みなさんは単にネットワークという言葉を聞くと、どのようなイメージを持たれるでしょうか。単純にパケットが通過するだけのケーブル的なイメージでしょうか。それとも、ロードバランスやパケットフィルタリングを行う箱のようなイメージでしょうか。 これまでのネットワーク機器はRFC(RequestFor Comment)などの標準で定義されたプロトコルに沿って動作し、ネットワーク機器を利用するユーザはメーカーが用意した記述ルールに従い設定を行うのが一般的でした。このような状況からネットワークは受け身でしか利用できないイメージが定着していると思いますが、次世代ネットワーク制御技術「OpenFlow[1]」の登場により状況が変化しつつあります。 ネットワークをプログラムするOpenFlow OpenFlowを用いればネットワークの動きをプログラムにより制御することができます。ネットワークの動きを
ハッキングされたオランダの企業が発行した偽のセキュリティ証明書の件数は、先週報告された247件から531件にまで急増した。攻撃の主な目的は、イラン反体制派を監視することだったようである。 オランダ法務省が先週末に公開したリストによると、ルート認証局であるDigiNotarが偽のSSL(Secure Sockets Layer)証明書を発行したドメインのリストには、CIAやMI6、Facebook、Microsoft、Skype、Twitter、WordPressなどのサイトが含まれるという。一部報道によると、オランダ政府はこの新しい情報を受けて、DigiNotarへの不信感を表明し、自らの管理下に置いたという。 8月末、何者かがDigiNotarに侵入してGoogle.comのIDカードのデジタル版に相当するものを盗んだ後、イランに住む複数の「Gmail」ユーザーがログイン認証情報を盗まれ
Microsoftの「Windows」および「Windows Live」部門プレジデントを務めるSteven Sinofsky氏は、米国時間9月2日付の「Building Windows 8」ブログの記事で、Microsoftが「Windows 8」の「Windows Explorer」でリボンインターフェースの採用を決めたことに対する不満の声にコメントした。 「われわれはリボンメカニズムを選んだ。それが問題のある選択だと考える人に対してわれわれができることは、同意しないという以外はあまりない」(Sinofsky氏) Sinofsky氏によると、リボンインターフェースを採用しているソフトウェアの満足度は非常に高くなっており、広く頻繁に使用されるようになっているという。 「われわれは、少数の人がまだ不満を持っていることも認識している。リボンメカニズムを導入するより何世代も前からそうだった。わ
不正指令電磁的記録の供用罪に利用できると問題になっている Android 用アプリ「カレログ」、実は同時にメディアミックス展開も行っていた。 ★★★ ⇒ 高木浩光@自宅の日記 『話題の「カレログ」、しかしてその実態は。』(2011/9/10) http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20110910.html#p01 ★★★ ・ムック本「GALAXY S2 裏活用バイブル」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845839512/bluewatersoft-22 続きを読む 【前振り】 カレログとウイルス罪の関係 詳しくは、次のまとめを読んでいただきたいのです… #ウイルス罪 高木浩光氏、成立後の報道を批評する & ウイルス罪クイズ 彼氏追跡アプリ「#カレログ」は #ウイルス罪 になるか!? 高木浩光が解説する! …
と言った疑問に対し、プレゼンテーションセッションでは、スピーカー自身が IPv6 の導入と運用で試行錯誤した経験から導き出した考え方を「IPv4 と IPv6 の比較」 「IPv6 の導入状況(アンケート結果発表)」 「IPv6 を導入しないとどうなるのか」 「IPv6 導入のシナリオ」の4テーマを通してプレゼンテーションさせていただきます。 グループディスカッションセッションでは、ご自身が所属される組織に IPv6 導入を当てはめて頂き、より具体的な疑問点やの問題点の洗い出しと、それをどう解決していくのかを一緒に考えていきます。 参加申し込み募集期間 2011/08/21 ~2011/10/14 22:00 満席となりましたので受付を締め切らせていただきました 開催日時 2011/10/15(土) 13:00 ~ 18:00 開催場所 日本マイクロソフト株式会社 品川本社 セミナールーム
8月31日から2日間、都内で行われたイベント「Cloud Computing World Tokyo 2011」。そのイベントへの申し込み段階で最初に満員となったのが、国立情報学研究所 佐藤一郎教授のセッション「クラウドコンピューティングの将来動向」でした。 技術的な背景に基づき、ビッグデータ活用に必要な条件とは何か、クラウドのビジネスモデルはどうなるのか、データセンターの進化の方向性、などについて具体的な解説が行われています。 この記事では、そのセッションの内容を紹介しましょう。 ビッグデータ流行の背景となったMapReduce/Hadoop 国立情報学研究所 アーキテクチャ科学 研究系 教授 佐藤 一郎氏。 分散システムの研究者から見た、クラウドのインフラの話、10年先の話をしようと思います。 1つ目はビッグデータの話題。 ビッグデータの処理技術「MapReduce/Hadoop」は、
はじめまして。サイバーエージェントでインフラエンジニアをしていますSです。 よろしくお願いします。 現在、弊社ではMySQLの使用が多いのですが、 別のオープンソース・データベースとしてMariaDBを触ってみました。 MariaDBはMySQLからフォークして立ち上げられたプロジェクトで、 インストール手順などはMySQLとほぼ一緒です。 MySQLを使用している方は何の違和感もなく導入できると思います。 その中で、今回は『MariaDB』の拡張機能や新機能を見てみました。 Storege Engine MySQLに含まれる(MyISAM、Blackhole、CVS、Memory、and Archive storage engine)のもの以外に以下をサポートしている。 ・Aria ・・・・・・・・・ MyISAMベースのMariaDB用ストレージエンジン ・PBXT ・・・・・・・ P
ポイントカード一覧 ポイントをためる お買上げポイント ボーナスポイント ポイントをつかう お試し引換券 特典コース 環境社会貢献コース JALマイルと交換 Pontaカードについて Pontaカードとは ローソンPontaカード入会 Ponta提携企業(Ponta.jpへ) dポイントカードについて dポイントカードとは(dpoint.docomo.ne.jpへ) dポイントカード入会 便利なサービス ポイント照会(ローソンIDログイン) ローソン公式スマートフォンアプリ おさいふPonta おさいふPontaについて サービス一覧 銀行・金融サービス ローソンATM デビットカード ATM・保険の情報はこちら! 外貨両替機 支払い 利用できるお支払方法 レジチャージ 収納代行 Ticket Restaurant®(チケットレストラン) Apple Pay 郵便・宅配 デリバリーサービス
TOPICS Business/Essay 発行年月日 2011年05月 PRINT LENGTH 336 ISBN 978-4-87311-495-8 原書 The Art of Community FORMAT PDF コミュニティは、地域の貢献活動やオープンソースソフトウェア開発はもちろん、製品リリースのマーケティングなどを行う際にも大きな役割を果たします。ものやサービスへの愛情に起因する人々の「貢献したい気持ち」を組織として形作ることで、コミュニティは関係する人々に、ビジネス効果を含めたさまざまな機会をもたらします。本書は、信頼あるネットワークと力強いマーケティング力を持ち、常に新しいアイデアの源泉となるコミュニティの構築と維持について解説します。風通しの良いコミュニケーションのノウハウから、口コミを活用したマーケティング「Buzz」の作り方、対立への対処法、ワークフローを助けるツ
Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
2011/09/06 さくらインターネットが、11月15日に竣工する北海道・石狩の新データセンターで、竣工と同時に本格的なクラウドサービス「さくらのクラウド」の提供を開始することを明らかにした。9月5日に東京・新宿で開かれたユーザー向けイベント「さくらの夕べ」で、田中邦裕社長自らが語った。 「昨年11月のクラウドコンピューティングEXPOで、さももうすぐ出るかのように言ってしまいましたけれども、ようやく明日ベータサービスのリリース予定です」 昨年の時点で、後発となるクラウドサービスのコンセプトを「何の変哲もないIaaS型クラウドを圧倒的なコストパフォーマンスで提供する」と語っていた田中社長だが、改めて「開発者志向のシンプルクラウド」という設計目標を強調。公式発表前ながら、「同一スペックであれば、Amazon EC2の1/3から1/2の料金にできると思う」と話し、国内の競合サービスや、機能や
広大なアドレス空間をどう設計するか 個人向けのIPv6インターネット接続サービスが続々と開始され、いよいよIPv6が身近になってきました。 さて、最近“IPv6のアドレスはどう設計すればいいの?”という声をよく聞きます。節約が重んじられたIPv4では、需要に応じてネットワークの大きさを決めて無駄がないように設計すればよかったのですが、誰もが広大なアドレス空間を手にするIPv6では、少し勝手が違います。 今回は、IPv6、あるいはデュアルスタックネットワークでのアドレス割り当てについて説明します。 IPv6におけるネットマスクとアドレス生成 IPv6でも、IPv4の可変長サブネットマスクと同様の考え方が採用されています。 IPv4ではプレフィックス長(ネットマスク)によって、ネットワークアドレスとホストアドレスを区別していました。IPv6のユニキャストアドレスでも同様に、プレフィックス長を使
» 仮面ライダーフォーゼの変身ベルトが入手困難キター! ネットではプレミアも / メーカーに出荷状況を聞いてみた 特集 「宇宙キターーー!」のセリフで話題沸騰の新仮面ライダー『仮面ライダーフォーゼ』。去る9月4日の日曜日に第一話が放送されると同時に、ネット上では「意外とオモロイ」と絶賛の声が続出。 幼稚園に通うチビッコ数人から直接感想を聞いてみたところ、「最初のほうは、よくわからない話だった」との声もあったが、「でもフォーゼ、カッコイイ!」と、おおむね好印象のようすである。 だがしかし、ひとつ困ったことが発生している。それは仮面ライダーフォーゼが使う変身ベルト『DXフォーゼドライバー』が全国的に入手困難な状況になっているということである。 ・発売日は放送日前日の9月3日、その時点ですでに完売していた!? 仮面ライダーフォーゼの変身ベルト『DXフォーゼドライバー』は、9月3日の土曜日にバンダ
Wireshark is unresponsive when capturing from named pipes on Windows. (Bug 1759) Ring buffers are no longer turned on by default when using multiple capture files. Wireshark can import text dumps, similar to text2pcap. You can now view Wireshark's dissector tables (for example the TCP port to dissector mappings) from the main window. TShark can show a specific occurrence of a field when using '-T
東日本旅客鉄道(JR東日本)は9月6日、山手線の運行状況や駅ごとの乗り換え案内などを乗客のスマートフォンに無線LANで配信する「山手線トレインネット」を発表した。10月4日から11月2日まで、山手線1編成でサービス試験を実施する。 山手線トレインネットは、JR東日本のフロンティアサービス研究所が開発した車両内でのパーソナルな情報提供システム「infoPiC(インフォピック)」を利用するサービス。山手線の車両にinfoPiC用サーバと無線LANスポットを搭載し、乗客はスマートフォンから専用アクセスポイントに接続することで情報を入手する。 配信する情報は、首都圏各路線の運行情報、停車駅の一覧と所要時間、駅ごとのホームや乗り換えの案内、乗っている車両の乗車率や車両ごとの車内温度など。また、沿線ニュースや駅ナカ店舗のキャンペーン情報、クーポンなどのマーケティング情報も配信する。
当ページの概要 HTML,XHTMLで使えるDOCTYPE宣言(公開識別子とシステム識別子)などを分かりやすく使いやすくリストにまとめました。 各HTMLバージョンのDOCTYPE宣言(公開識別子とシステム識別子) HTMLでは、バージョンごとに使用できる要素(タグ)や属性、要素の配置のしかたについて厳密に定義されています。これはDTD(Document Type Definition:文書型定義)をDOCTYPE宣言で指定することで、そのバージョン規則に添って表示します。 簡単なメモ書きですので、参考までに。間違っていたらお教え下さい。 HTMLには以下のようなDTDがあります。目的に応じて使い分けてください。他にも大量にあります。 HTML 1.0 DTD HTML 1.0用のDOCTYPEなし HTML 2.0 DTD (RFC1866) [1994年に標準化] <!DOCTYPE
最近アクセス解析のリファラを見て、t.coが増えてるなぁと思っている人いませんか? Twitterの公式ドキュメントによると、Twitterの短縮URL「t.co」のリダイレクト処理はアクセス元のサイトやユーザーエージェントによって細かく定義されていて、それによりリファラがアクセス元のサイトになる場合と、t.coになる場合とがあるようなのです。(いつの間に!) t.coでリダイレクトされた時のリファラの仕様 2011年8月31日時点での仕様は以下のようになっています。左側はt.coのクリックが発生したサイトやクライアント、右側はその際のリファラです。 twitter.com以外のサイト → リファラ指定があればリファラを維持、なければ t.co twitter.com以外のサイト、SSL → t.co twitter.com → t.co Twitter公式アプリ → t.co サイトに貼
Tweet Tweet先日からちょいちょいお話に上っているソニーエリクソン製のハイエンド端末 Xperia DUO。ソニエリ初のデュアルコアCPUを搭載しているとのことですが、果たしてその真相は??今現在判明している情報や噂でまとめをしてみます。 [最終更新日 : 11月6日] ・リーク情報や噂(確定事項ではないのでご注意ください)
前回の記事で予告させていただいたとおり、本日、WebLogic & Java EE 活用セミナーの最終セッションの座談会にパネラーとして登壇させていただきました。今回、このような機会を与えていただいたオラクルさんの関係者の皆様、また、セミナーに参加された皆様、どうもありがとうございました。(座談会の内容はオラクルのFusion Middlewareのアカウントである@OracleMiddle_jpでもツイートされていますのでご参照ください。また、今回の勉強会のハッシュタグは#0906wlsjavaeeとのことです。) 今回は私がJava EEの開発者の立場から、斉藤さんがユーザー企業の情報システムの管理者・アーキテクトの立場から、新野さんが技術トレンドのより広い視野からJava EEをみた視点を提供するという立場でそれぞれ意見を交換しました。 今回のセミナーについての正式なレポート記事はま
2025年10月下旬よりECサイト「セガストア オンライン」および全国のアニメイト各店・アニメイト通販、Amazon.co.jpにて発売予定の『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』関連の新グッズをご紹介いたします。 ご紹介するグッズは、いずれも本日7月4日(金)より予約開始しております。それぞれぜひチェックしてみてくださいね。 ■『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』ミニ色紙コレクション 第51弾 ■『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』ミニ色紙コレクション 第51弾A 想いをのせて!Dream Stage(全10種) サイズ:約 W120×H135mm 金 額:1種600円/BOX5,999円(税込) 発売日:2025年10月下旬 発売予定 アソート:全10種 ■『プロジェクトセカイ カラフルステージ! fea
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く