タグ

2016年10月10日のブックマーク (11件)

  • 世間的人並な恋愛がしたい

    様々な若者離れが言われているが、恋愛もそのうちの一つだ。めんどくさいだとか他に楽しみがあるとかお金がかかるという意見もあるとは思うがそれでも自分は恋愛をしたい、しかし出会いがないので1度もしたことはない。 あと1年少しで大学生活も終わろうとしている。なぜできないのか、端的に言うと大学入ってある程度経ったら日常に全く出会いがないということだ(ほんとか?)。あと経験が全くないのでさっぱりというものあるかもしれない。 まず興味があったから工学部に入ったが、もちろん男ばかり、というかほぼ男によって構成されていた、授業自体座学ばかりで友達以外にかかわることがない、あるのは課題のレポートをもって男だけでフォークダンスを踊り狂っている日常だった。ちなみに好みのタイプは学科にいなかった(失礼だ)。 サークルにも入ったが同期の女子はいなかった、上と下はいるが、そもそも雰囲気が家族みたいな感じなので恋愛の恋の

    世間的人並な恋愛がしたい
    wacok
    wacok 2016/10/10
    「そもそも雰囲気が家族みたいな感じなので恋愛の恋の字すら話題に上がらない。」増田が知らないだけでサークル内の女子はきっとみんな男子と付き合ってる。そういうとこ、そういうとこが縁遠い原因なんだよね〜。
  • アニメ「月曜日のたわわ」サプライズ公開からサプライズ削除へ 全12回での公開のはずが……どうなるの?

    Twitterで人気のイラストコンテンツ「月曜日のたわわ」が、10月10日にサプライズでアニメ化を発表(関連記事)。YouTubeに第1回の作品が公開されたのだが、同日18時ころ「YouTube コミュニティ ガイドライン違反のため」削除された。 サプライズ公開されたアニメ「月曜日のたわわ」(10日18時ころ削除された) YouTubeのコミュニティ ガイドライン違反には「ヌードや性的なコンテンツ、暴力的または生々しいコンテンツ、有害または危険なコンテンツ、差別的なコンテンツ、脅迫、スパム、誤解を生じさせるようなメタデータや詐欺などの動画」が含まれる。 「YouTube コミュニティ ガイドライン違反のため削除」された 動画は「月曜朝の社畜諸兄にたわわをお届けします」と豊かなお胸の女の子イラストTwitter上で公開してきた漫画家・比村奇石(@Strangestone)さんの一連のシリー

    アニメ「月曜日のたわわ」サプライズ公開からサプライズ削除へ 全12回での公開のはずが……どうなるの?
    wacok
    wacok 2016/10/10
    年齢制限版でアップされなおしてた。確かにガイドライン読むと年齢制限はついててもおかしくはないとは思う。
  • YouTube - Broadcast Yourself Tom Pryce fatal accident at Kyalami

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    YouTube - Broadcast Yourself Tom Pryce fatal accident at Kyalami
    wacok
    wacok 2016/10/10
    年齢制限ついた版になってる。
  • ヨッピー on Twitter: "今日は銭湯の日なので入籍しました(何かの企画ではないです) https://t.co/KcyDMVeIlr"

    今日は銭湯の日なので入籍しました(何かの企画ではないです) https://t.co/KcyDMVeIlr

    ヨッピー on Twitter: "今日は銭湯の日なので入籍しました(何かの企画ではないです) https://t.co/KcyDMVeIlr"
    wacok
    wacok 2016/10/10
    おめでとうございます!報告記事、期待してます!
  • 月曜日のたわわ その1

    Twitterにて月曜朝恒例のイラストシリーズ「月曜日のたわわ」が、原作者・比村奇石 協力でアニメになりました。 月曜朝の憂に、動いて喋る「たわわ」をどうぞ!(全12回)

    月曜日のたわわ その1
    wacok
    wacok 2016/10/10
    これ、階段から落ちてきた女子高生に突き落とされて電車に轢かれたサラリーマンが植物状態で見てる夢の話なんですよね?
  • 【レシピ】簡単キーマカレー - まなめはうす

    少々アニメの記事が連続してしまいましたが、今は期変わりの時期なので新規アニメを見るのに忙しいのは仕方ないですね。そんな中でサンリオの「SHOW BY ROCK!!」を見ていたらメンバーがキーマカレーべるシーンがあって、無性にキーマカレーべたくなったのでさっそく作りました。 もはやキーマカレーは作り慣れすぎていて、正確な分量とかわからず適当に作っているのですが、それでも美味しくできるのが、カレー粉の力ですね。作るぞ!と思ってから完成まで20分というご飯炊けるより早くできることと、美味しく、満腹になるので出番の多いメニューです。ただ4分の分量でしか作れないので、一度作ったら2日間カレーべ続けていましたが、むしろ土日引きこもって作業するって時に大活躍してくれました。そして料理のうまい母や嫁もキーマカレーを作ったことがなかったため、好評なのが良いですね。せっかくなのでざっくりレシピ

    【レシピ】簡単キーマカレー - まなめはうす
    wacok
    wacok 2016/10/10
    ひき肉の浸し方が男の料理だ。美味しそうなので作ろうと思ったら最後のパンにやられた。マメだな奥さん…
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    wacok
    wacok 2016/10/10
    ですよねー
  • 「まとめブログ」の責任はどこまで追求されるべきなのか?

    先日、NHKの番組で紹介された貧困家庭の女子高生に対し、「やらせ/捏造だ」とする騒ぎがネットで発生し、この騒動に乗っかったメディア「ビジネスジャーナル」がNHKの報道を「捏造」と指摘するような記事を掲載。結局は捏造が事実かどうかも不明確な状態で無責任な内容の記事を発信し、さらに記事中に載せたNHKからの回答が架空のものであり、その記事自体が「捏造」だったことが判明して、後日謝罪する事態に発展しました。 この記事では件の女子高生の騒動そのものについてはことさらに言及しませんが、「ビジネスジャーナル」の行動も、それに同調するタイプのネットの反応も、さらに便乗してきた某議員の振る舞いも、極めて思慮が浅く愚かしいものだと考えています。 ネットでのネガティブな反応がここまで沸き上がった背景には、「ビジネスジャーナル」のように企業が運営するメディアの暴走もさることながら、数々の「まとめブログ」が扇情的

    「まとめブログ」の責任はどこまで追求されるべきなのか?
  • きのう宿泊拒否をされた話

    きのう神戸でドライブデートしてきたときの話。 事して、芦屋にあるフランク・ロイド・ライトの建築を見学して感動して、ついでに六麓荘の超高級住宅街を冷やかして。 車の中で、あ、あれ〇〇の社長宅だよ!〇〇だ!〇〇!とかくだらないこと言って、とっても楽しかった。 それからラブホテルに行ったんですよ。 ロードサイドにある、わりと大きな新しめのホテル。 無人のフロントで、部屋をパネルからボタンで選ぶ、よくあるシステム。 三連休のまんなかだからか、安い部屋はけっこう埋まってて、高い部屋しか選べない。 ぎゃー、この部屋、サウナあるんだって。すげー。部屋の写真、なんかすごいよ。どないしよ。とか言って、部屋選んで。 最近のラブホテルってすごいんですね。 一階のホールにウェルカムドリンクバーみたいなのがあるの。アイスクリームまでサービスで置いてあるの。 でかいピノみたいなアイスをカゴに入れて、ジュースを入れて

    きのう宿泊拒否をされた話
    wacok
    wacok 2016/10/10
    理由とかどうでもよくって、ただただせっかくの楽しい時間を台無しにされたカップルがいたことが悲しい。
  • 自殺した電通社員報道を見て、新卒で広告業界を目指す就活生に伝えたいこと - 暮らしのブログ

    はじめに 電通の社員が自殺したニュースを見て、心から残念に思います。そして、親御さんの気持ちはいかばかりか。この数日、多くのブログやコメントに目を通しました。 上司が悪い、会社が悪い、社会が悪い、業界が悪い、クライアントが悪い、などがほとんどです。つまりは、みんな悪い。「こんなに働くなんておかしい、狂っている」。広告業界以外の方はそう思っているのではないでしょうか。 さて、筆者であるわたしは、現在広告業界から一歩身を引いて、現在モラトリアム中の身です。 意外に思われるかもしれないのですが、広告業界の人間の多くは、自分の仕事を心から愛していて、この世界以外に自分を活かせる場所はないと思っていて、それに「命」をかける人たちです。一方、亡くなった電通社員の方には、当に気の毒に思います。彼女は、徹夜やパワハラに殺された。 電通というよりも、広告業界の常識に潰されたと考えるべきです。 ですから、電

    自殺した電通社員報道を見て、新卒で広告業界を目指す就活生に伝えたいこと - 暮らしのブログ
    wacok
    wacok 2016/10/10
    広告がお金を生んでいたうちはそういう人たちが集まっていたのだろうけど、もうそういう時代は終わった。変化に怠惰な業界は縮小していく他ない。
  • なぜおっさんは女子にダメ出しをするのか?自殺した電通女性新入社員のツイートを見て思い出したこと - 私がいても、いなくても

    www.asahi.com 電通の女性新入社員の自殺が労災と認定されたニュース。 東京大学出身の高橋まつりさんのツイートが話題になっている。 ツイートから窺える異常な長時間労働、休日出勤、上司からのパワハラ、セクハラ。 東京大学出身であり、普通の人よりもずっと聡明で、おそらく思慮に長けているはずの彼女が自殺を選んでしまうほどに、彼女を追い詰めた過酷な状況が垣間見えて、背筋が冷たくなる。 男性上司から女子力がないだのなんだのと言われるの、笑いを取るためのいじりだとしても我慢の限界である。 おじさんが禿げても男子力がないと言われないのずるいよね。だ〜。 — まつり (@matsuririri) December 20, 2015 このツイートを見て、ああ、これは私も言われたことがある、と震えた。 数年前、私はとある中小企業に新卒で入社をした。 私が入った部署の直属の上司は、私に会うなりこう言

    なぜおっさんは女子にダメ出しをするのか?自殺した電通女性新入社員のツイートを見て思い出したこと - 私がいても、いなくても
    wacok
    wacok 2016/10/10
    ちゃんと本文でそれだけではないと言ってても「おっさん」と「女子」ってタイトルにすることで、キャッチーにはなるけど無用の反発を産んじゃうよね…