タグ

2006年9月27日のブックマーク (13件)

  • 価格.com webサービス

    ほたるさんが、yoyaQ APIを活用したサイト「東京ホテル検索」を開発されましたので、ご紹介させて頂きます。 【リンク】 http://hotel.zzkt.com/ 【サービス内容】 東京を中心としたシティホテルをホテル名から探すことができます。

    wacky
    wacky 2006/09/27
    価格.comの開発者向けページ。ブログ形式でAPI情報を公開する。
  • 話題のニュースをデータから読み解く(3):ブログ検索編

    「ハンカチ王子」「フォクすけ」といった最近話題のキーワード。Google Trendsでも捕捉できないキーワードの分析はブログ検索を利用しよう。 前回は「Google Trends」を使って、検索数のトレンドからニュースの裏を読むテクニックをご紹介しました(9月20日の記事参照)。ただ、最後に書いたようにGoogle Trendsでは、一定の検索数がないとグラフが表示されませんので、出たばかりの新製品や、小規模なサービスのキーワードでのデータを知ることができません。 すでに大きな話題になっているものであれば、Google Trendsでその傾向を調べることができますが、これから話題になるものを知りたい場合にはあまり傾向を把握することができないのです。 そこで今回は、そんな時に役立つブログ検索サービスを使った、話題の広がりをチェックする方法をご紹介したいと思います。 →アクセス数から読み解く

    話題のニュースをデータから読み解く(3):ブログ検索編
    wacky
    wacky 2006/09/27
    ブログ検索サービスを使って話題の広がりをチェックする方法。
  • Palary Browser

    wacky
    wacky 2006/09/27
    ブラウザ上で動作する仮想のWebブラウザ。匿名プロキシとして使える。ユーザ登録すれば広告ブロックやブックマークなどの付加機能も利用可能。
  • これ、Gmailで!

    Gmailにテキストをスクラップする、 「GmailThis!」 日語対応版! 知人に紹介する(これGmail!) リンクフリー(更新:2007/8/3) 現在、お気に入りページのタイトルとURLをGmailで送信するブックマークレットに「Gmail this」があります。これに対して、マウスで選択した部分のテキストもスクラップしてメール文に挿入してくれる「GmailThis!」というのもあります。後者が便利ですが、日語が文字化けしてしまうため、日語に対応したブックマークレット「これGmail!」を作成しました!

    wacky
    wacky 2006/09/27
    『あとで読む』の類似サービス。ブックマークレット一発で見ているサイトをGmailにスクラップ(テキストのみ)。
  • ITmedia D Games:次世代ゲーム機は絶対欲しい

    ITmedia Games Weekly Access Top10 9月18日~9月24日 1位 プレイステーション 3 20GBモデルにもHDMIを搭載。5万円を切る価格で発売――久夛良木氏 2位 「FFXII」がニンテンドーDSで――ヴァンとパンネロの新たな物語 3位 東京ゲームショウ 2006リポート 4位 PS2とPSPの新色カラーは「可愛いピンクになりました」 5位 「シムシティ DS(仮)」登場 6位 「東京ゲームショウ2006」開幕――次世代ゲーム機タイトルそろいぶみ 7位 新たな主人公の登場。そしてダンテは敵に? 急展開を迎える「デビル メイ クライ 4」 8位 PS3、PS2、PSP合わせて50タイトル近くがプレイアブルで出展――SCEJブース 9位 E3がなくなっちゃったってどういうこと? 10位 “new generation”の文字に偽りなし――新たな局面を迎える元

    ITmedia D Games:次世代ゲーム機は絶対欲しい
    wacky
    wacky 2006/09/27
    ライター間の意見分裂。( ⇒ 「ITmedia News:次世代ゲーム機が欲しくない」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/25/news071.html
  • 解剖図 anatomie pictures from antiques photos on webshots

    Desktop WallpaperDiscover stunning wallpapers for your desktop

    wacky
    wacky 2006/09/27
    自分のブログなどに写真を貼り付けるための画像ホスティングサービス。ユーザ登録不要、容量制限なし、枚数制限なし、サイズ制限なし、転送量制限なし。そして完全無料。CNET提供。
  • タグでつながるマルチメディア型CGMポータル “TAGGY” [ タギー ]

    私たちTAGGYは、最新のテクノロジーと膨大なデータを駆使して オンライン広告の未来を拓き、企業と消費者を幸せにしたい。 そんなことを気で考えている会社です。 世界と戦え! "JAPAN WAY" マーケティング 当社の特許技術「おもてなしエンジン」が実現する "JAPAN WAY" マーケティング。 これによって日固有の接客哲学をオンラインに完全移植し、 世界に通じる新たな広告モデルを生み出していくこと。 それが当社の使命です。

    タグでつながるマルチメディア型CGMポータル “TAGGY” [ タギー ]
    wacky
    wacky 2006/09/27
    ブログやニュースサイト、動画・写真共有サイトなどに登録されたタグを検索できるサービス。タグ単位でRSSを配信。ユーザ登録すればタグのクリッピングにも対応。
  • アニメイトTV、ドラマCDに特化したダウンロード配信を開始

    アニメイトTV、ドラマCDに特化したダウンロード配信を開始 −「ひぐらし」や「はにはに」のドラマ/サントラを150円から アニメイトTVは、アニメやゲーム、コミック関連のドラマCDと主題歌/サントラなどをダウンロード販売するサービス「ドラマCD&ミュージック ダウンロード」を10月2日より開始する。アニメやゲームのドラマCDに特化したダウンロード販売は日初という。 アニメやゲーム、コミック業界では人気作品のラジオドラマ化が盛んに行なわれており、それを軸として声優らがパーソナリティを務めるラジオ番組やネットラジオ番組が多く放送されている。こうした音声ドラマはドラマCDとしてまとめられるが、アニメイトではこれに特化したダウンロード販売サービスを開始する。 10月2日のサービス開始時には、以下のタイトルをラインナップ。ドラマだけでなく、主題歌やサウンドトラックも取り扱っていくという。

    wacky
    wacky 2006/09/27
    アニメイトTVが、アニメやゲームのドラマCD/音楽に特化したダウンロード販売を開始。フォーマットはWMA9 (DRM)。
  • Image Compare (近似画像抽出)の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 このプログラムは、指定したフォルダ(サブフォルダ含む)にある画像ファイルの中で、見た目が似ているファイルを探し出すというプログラムです。 ネットなどで収集した画像の中で、再圧縮されたり、解像度が変更されたりして、バイナリレベルでは違うファイルになっちゃったけど、見た目が同じ画像ファイルってたまにありますよね? ファイルの数が多くなってくると、自分の目で確かめるには、非常に優れた記憶力と根性が必要になるものです。 そこで、このプログラムです。 今回のアップデートでは、Susie Plug-inに対応いたしました。 Susie Plug-in がなくても、bmp, jpg ファイルは処理可能です。 こんなソフトですが、重複画像の削除のお役に立てれば幸いです。

    wacky
    wacky 2006/09/27
    指定のフォルダに含まれる画像ファイルで見た目の似ているファイルを抽出するソフト。重複ファイルの削除に。
  • Iconfactory : Home

    While the Iconfactory is hard at work on Tapestry, Linea Sketch, Wallaroo, and Tot, we also find ourselves at a crossroads: we have too many apps and not enough time to keep them all up-to-date. Our apps deserve more love than we can currently give. We’re looking to find new homes for our side products – many of which have storied histories and loads of happy & loyal customers. For example, our ga

    Iconfactory : Home
    wacky
    wacky 2006/09/27
    Windows XPのアイコン群を作成した会社のサイト「Iconfactory」。フリーのアイコンや壁紙も配布。あずまんが大王やエヴァンゲリオンなど日本のアニメ・漫画をベースにしたデザインも多数。
  • WindowsXPの各種アイコンをデザインしたのは誰?

    WindowsXPには従来と比べて全部で100種類以上の新しくデザインされたアイコンがあるわけですが、あれらは一体、誰がデザインしたのだろうか?と思い至り、いろいろと調べてみた結果、「Iconfactory」というところがマイクロソフトと協力して作り上げたデザインだそうです。公式サイトでは各種アイコンや壁紙をフリーで配布しています。 というわけで、マイクロソフトによるアイコンの作成方法の秘密に迫ってみましょう。 「Iconfactory」というのはここ。 Iconfactory http://iconfactory.com/ フリーでアイコンも配布しています。現在、276種類。 Iconfactory : Freeware : Icon 壁紙も色々あります。 Iconfactory : Freeware : Desktop どこかで見たことがあるような……。 Iconfactory : F

    WindowsXPの各種アイコンをデザインしたのは誰?
    wacky
    wacky 2006/09/27
    Microsoftと協力してWindows XPのアイコン群を作成したサイト「Iconfactory」の紹介。
  • ASP.NETサイトナビゲーションの9つの問題のソリューション:パート1:CodeZine

    Automated Architecture Inc.の創設者かつCEOBlue InkアプリケーションおよびJAGソフトウェア開発方法論の作成者でもある。現在はHeadstrongコンサルティング社でシニアコンサルタントとして勤務し、高速アプリケーション開発(Rapid Application Development)テクノロジを専門とする。ソフトウェア開発経験は9年におよび、Microsoft認定ソリューションデベロッパー(MCSD)およびプロジェクトマネージメントプロフェッショナル(Project Management Professional:PMP)の資格を持つ。

    wacky
    wacky 2006/09/27
    ASP.NET 2.0のサイトナビゲーションコントロールを使ってサイトナビゲーション表示を簡単に作成する方法。
  • バッファローのワンセグユニット「ちょいテレ」を試す

    バッファローのワンセグユニット「ちょいテレ」を試す −コンパクトで録画対応の大命。使い勝手も良好 ■ PC周辺機器のワンセグユニットがついに登場 4月から正式にサービス開始したワンセグ放送。それに前後して対応端末が続々と登場した。携帯電話、カーナビ、DVDプレーヤー/オーディオプレーヤーなどのポータブルAV機器。そしてPCだ。 ただし、これまではPCでワンセグ放送を視聴しようと思っても、単体のワンセグチューナユニットは存在せず、ワンセグユニットを内蔵、またはPCカード型ユニットなどが付属するPC一式を改めて購入する必要があった。ワンセグユニットに組み込まれた著作権保護機能により、指定のPCと接続しないとワンセグ放送の視聴や録画が行なえない仕組みを採用しているためだ。 とは言えワンセグ放送を見たいばかりにPCを買い換えられるユーザーはあまり多くない。そもそもワンセグユニットを備

    wacky
    wacky 2006/09/27
    録画もできるバッファローのUSBワンセグチューナ「ちょいテレ (DH-ONE/U2)」のプレビュー記事。