タグ

2006年1月24日のブックマーク (17件)

  • お手軽パーザー

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    wacky
    wacky 2006/01/24
    『10分で書けるお手軽パーサー』と題して、再帰的降下型/LL(1)文法による構文解析を解説。C言語での実装例も。
  • ウェブサイトの信頼性を高める新たな試み

    ウェブブラウザの下部に表示される鍵型をしたアイコンへの信頼性が、緩い基準とずさんな監督のために低下してしまっているが、今年認証基準の強化とブラウザのアップデートが実施されれば、この信頼性も再び向上することになるだろう。 この黄色い鍵のアイコンは、アクセス中のウェブサイトとブラウザとのデータのやりとりが暗号化されており、認証機関と呼ばれる第3者組織によってそのサイトが物であると確認/保証されていることを示している。しかし近頃では認証の基準が緩くなっていることから、鍵アイコンが表示されていても、そのサイトが安全であるとは言えなくなっている。 この問題を解決するために、SSL(Secure Socket Layer)証明書を発行する複数の企業が各ウェブブラウザの開発元と協力して、「信頼性の高い」新しいタイプの証明書を開発しようとしている。これらの企業は「CA Forum」と呼ばれる非公式な組織

    ウェブサイトの信頼性を高める新たな試み
    wacky
    wacky 2006/01/24
    ブラウザのSSL鍵アイコンを始めとするセキュリティ見直しの動きについて続報。具体的な情報。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) 〜俺様キングダム: ライブドア騒動と、オウム真理教事件が構造的に酷似している件について

    wacky
    wacky 2006/01/24
    ライブドアとオウム真理教の構造的な類似性について。って、これが2005年3月5日の記事なのか!
  • J4P5: Javascript For PHP 5

    Introduction J4P5 is a JavaScript interpreter written in PHP 5, that allows to run untrusted scripts in a sandbox on your server. It aims to implement most of Ecma-262 3d edition. J4P5 uses a modified version of the CFG parser of the MetaPHP project, and is licensed under the GPL This project is new. The current version already exposes most of the features commonly associated with JavaScript, such

    wacky
    wacky 2006/01/24
    PHPで書かれたオープンソースなJavaScriptインタプリタ。Unicodeや正規表現は未サポート。GPLライセンス。
  • iPod情報局: Google VideoでiPod用コンテンツを発掘!

    Google VideoでiPod用コンテンツを発掘! ちょっとした話題 最近、Google Videoにダウンロード機能が加わったのをご存じだろうか。なんと親切なことに、ビデオによってはiPodやPSP向けのフォーマットでダウンロードすることもできる。これは使わない手はない!ということで早速コンテンツを探してみた。 僕のお気に入りをいくつか紹介しよう。まずは「Asian Backstreet Boys」で検索してみてほしい。赤い服を着た二人組が出てきただろうか。Backstreet Boysの音楽に合わせて口パクで歌うだけだが、完全にアイドルになりきっている(?)この二人組の表情が秀逸だ。 口パクといえば、“マイヤヒー”でお馴染みのアノ曲も、ネット上で口パクビデオが大流行して人気に火が付いた曲だ。「numa numa」で検索すれば膨大な数の口パクビデオがヒットする。適当に選んでみてみ

    wacky
    wacky 2006/01/24
    Google Videoで面白動画を拾う方法。口パクビデオとか。
  • マガジンハウスムック / 無印良品の秘密!? - FAX

    マガジンハウスムック / 無印良品の秘密!? 抜粋 デザインしないデザイナー募集 無印良品はブランドではありません。無印良品は個性や流行を 商品にはせず、商標の人気を価格に反映させません。 無印良品は地球規模の消費の未来を見とおす視点から、 オリジナリティのある商品を生み出してきました。 それは「これがいい」「これでなくてはいけない」というような 強い嗜好性を誘う商品づくりではありません。 無印良品が目指すのは「これがいい」ではなく「これでいい」という 理性的な満足感をお客様に持っていただくこと。 このような無印良品の思想に共感していただける 「デザインしないデザイナー」を募集します。 ―無印良品の秘密!? (Magazine House mook) amadanaは、これに反対している。 「これでいい」ではない、「これでなくては」という愛着の対象。 10年、15年、ながいこと愛でていける

    wacky
    wacky 2006/01/24
    無印良品の商品作りに対する考え方。『無印良品が目指すのは「これがいい」ではなく「これでいい」という理性的な満足感をお客様に持っていただくこと』
  • ふぉーりん・あとにーの憂鬱: 「正義」のコスト

    通りすがり at 02.24 (「正義」のコスト) 萬庄屋 英一 at 02.13 (「正義」のコスト) 47th at 01.30 (「正義」のコスト) hibiya_attorney at 01.30 (「正義」のコスト) きょうたろう at 01.29 (「正義」のコスト) pool at 01.26 (「正義」のコスト) ぶらっくふぃーるず at 01.26 (「正義」のコスト) 元気くん at 01.26 (「正義」のコスト) オレンジ at 01.25 (「正義」のコスト) 証拠押収 at 01.25 (「正義」のコスト) こう at 01.25 (「正義」のコスト) S at 01.25 (「正義」のコスト) 「ライブドア事件」と「三井環事件」 from 株は世につれ、世は株につれ at February 27, 2006 11:06 AM 久保利弁護士のお言葉 from A

    wacky
    wacky 2006/01/24
    嫌疑をかけられた会社に防御の手段を与えない日本当局の捜査方法と法制度。アメリカとの対比。
  • hamoblo.com

    This domain may be for sale!

    wacky
    wacky 2006/01/24
    ゲーム中に登場するムービーについてあれこれ。
  • ナムコ、DS「ゼノサーガI・II」物語序盤のエピソードと登場キャラクタを公開

    wacky
    wacky 2006/01/24
    「ゼノサーガ I・II」の最新情報。物語序盤のエピソードを中心に登場キャラクタ、戦闘シーンなどを紹介。
  • ITmedia +D PCUPdate:正しく、そしてより効率よく──さらにかしこくなった「ATOK 2006」を試す (1/2)

    ジャストシステムの日語文書作成ソフト「一太郎2006」、グラフィック/プレゼンソフト「花子2006」、そして日本語入力システム「ATOK」の最新版となる「ATOK 2006」が2月10日に発売される。今回は、このATOK 2006β版を試用する機会を得たので、やや散発的ではあるが今回のバージョンの特徴的な部分を紹介していくことにしよう。 ATOKは、筆者はNEC PC-9801を使用していた頃から使い続けている、筆者にとってはなくてはならない日本語入力システムである。ただ、普段使用しているのはかなり古くなってしまったATOK 13と、ATOK 16である。最新版のATOK 2006は、ATOK 16から数えると2004年度版のATOK 17、ATOK 2005(このバージョンから年号によるバージョン表記となった)と、間に2バージョンを挟んだ3つも新しいバージョンとなるわけだが、どのくらい

    ITmedia +D PCUPdate:正しく、そしてより効率よく──さらにかしこくなった「ATOK 2006」を試す (1/2)
    wacky
    wacky 2006/01/24
    ATOK2006レビュー記事。推測候補モードが便利そうだ。
  • Battlefield Double Dash

    Battlefield Double Dash - 03:03 - Oct 15, 2005 Snoken Productions - bf2awards.com ()  Rate: BF2 - Battlefield Double Dash Download video - iPod/PSP |  Embed video Download is starting. Save file to your computer. If the download does not start automatically, right-click this link and choose "Save As". How to get videos onto the iPod or PSP. <embed id="VideoPlayback" src="http://video.google.com/go

    wacky
    wacky 2006/01/24
    バトルフィールドでマリオカートを再現。ちゃんとアイテムも使うしジャンプもする。
  • 石川賢の打ち切り虚無戦記

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    wacky
    wacky 2006/01/24
    石川賢マンガの見事なまでの未完っぷり。
  • http://www.alt-r.com/di/ml-2-1375.html

    wacky
    wacky 2006/01/24
    はてなでは、自転車通勤をすると手当てが月に2万円つくらしい。おぉ、良い制度だなぁ。
  • Zaurus SL-C700のケースにNintendoDS用のを使ってみる - 竜屯の拷問映画制作日記 神戸で自主制作映画(自主映画)を作る日々:楽天ブログ

    2006/01/22 Zaurus SL-C700のケースにNintendoDS用のを使ってみる (4) テーマ:PDAの選び方(421) カテゴリ:雑記こころのうち なんかニンテンドーDSの大きさがザウルスに近いらしく、DS用のケースが結構合うみたいです。 今まで耐衝撃なポーチに入れていたんですが、DS用ケースが結構安いんで試してみました。 こんなやつ買って来ました。DSをゴムで引っ掛けて固定しておけば、ケースを開いたらそのまま使えるのがアピールポイントみたいです。カード類を入れられるポケットもついている。9百円也。 ケースを開いたらそのままザウルスが使えて、さらに持ち運び時にはポケットにLANカードやACアダプタ入れてこれだけ持ってれば大丈夫!な状態にできるなら文句ないです。 んで。 買ってきたケースのパッケージの透明プラスティクをザウルスより少し小さいぐらいに切って固定用ゴムに引っ掛

    Zaurus SL-C700のケースにNintendoDS用のを使ってみる - 竜屯の拷問映画制作日記 神戸で自主制作映画(自主映画)を作る日々:楽天ブログ
    wacky
    wacky 2006/01/24
    GAMETECH社の「ゲームポーチD」をSL-C700用のケースとして使ってみるレポート。なかなか良い感じ。
  • How to make 泥だんご | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Digg How to make DORODANGO というサイトが英語圏で話題になっていたので見てみたら、日人によるものでオリジナルは日語だった。なんとドイツ語まである。 さらに詳しい情報、さまざまな泥だんごの情報については、日泥だんご科学協会(Association of Nippon Doroーdango Science、略称ANDS、 日語呼称:アンズ)のサイトを見るとよいらしい(笑) こんなに泥だんご愛好者がいるというのは不覚にも気づいてなかった。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    How to make 泥だんご | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    wacky
    wacky 2006/01/24
    意外と奥の深い泥団子関連のサイトを紹介。そういえば昔TVに取り上げられてネットでも話題になってた。
  • スパムメールをシャットアウトするフィルタ機能を使う - @IT -

    第4回 スパムメールをシャットアウトするフィルタ機能を使う 竹島 友理 NRIラーニングネットワーク株式会社 2006/1/24 長らくお待たせしてしまいました。お待たせしている間に、Exchange Server 2003のService Pack 2 (SP2)が出ました。今回のテーマは、Exchange Server 2003 SP2で機能がアップデートされたインテリジェントメッセージフィルタ(IMF)をはじめとしたExchange Server 2003 のさまざまなフィルタ機能です。 フィルタ機能とは? フィルタ機能とは、スパムメールが企業内のネットワークに入り込まないように、あるいはユーザーの受信トレイに届かないようにするためのスパムメール対策機能です。Exchange Server 2003は全部で4つのフィルタ機能を持っています。 IMFは、もともとアドオンで後から追加され

    wacky
    wacky 2006/01/24
    Exchange Server 2003のIMF(インテリジェントメッセージフィルタ)をはじめとする様々なフィルタ機能について。
  • Ning 本サービス開始 – 改善はあるものの | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Ning 登録ユーザ宛てのニュースレターが来た。Ning にいくつか動きがあったようだ。 – ベータの終了 – サイドバーの改良(より多くの情報をスクロール無しで表示) – パフォーマンスの改良 有料オプションの追加 – GoogleYahoo の広告を自分の Ning サービスに貼って稼げるようになった (6月まで無料) – 独自ドメインを自分の Ning サービスにマップできるようになった ($4.95/ドメイン/月) – 自分のソースコードを非公開にできるようになった ($7.95/月) – ストレージと帯域の追加 ($9.95/月) 以前に指摘した問題点に対しての一応の回答になっているようだ。 ホスティングに運用管理、大規模アカウント管理/ユーザベースや再利用できる多数のソーシャルアプリケーションのソースコード、が揃っている有料ホスティングだと思えば、これはこれで使えるサービ

    wacky
    wacky 2006/01/24
    有料オプションがいくつか追加されてNingが正式にサービスを開始した模様。