タグ

2011年1月11日のブックマーク (13件)

  • デジタルコードレス電話のススメ

    デジタルコードレス電話のススメ コードレス電話盗聴の恐ろしさを知ろう! コードレス盗聴関連サイト検索 Topics NTTコードレスホンの無線区間“ディジタル化”宣言、『NTTダブルあんしんコードレス』(出る前に相手がわかる安心+盗聴防止機能の安心)の販売開始で、デジタルコードレス電話に全面切り替え。 あなたのコードレス電話は『盗聴』されていませんか? デジタルコードレス電話のメリット デジタルコードレス電話は高い? ナンバー・ディスプレイはデジタルコードレスで! 職場でもデジタルコードレス やっぱりデジタルコードレス JD-B5のコーナー 接続PHS子機リスト(2002.12.31) パルディオ641Ss、JD-B5への子機登録手順(2001.2.18) デジタルコードレス親機リンク NTT西日・東日(接続子機リスト) DCP-550L(Lモード、ナンバー・ディスプレイ対応)

  • ロンチとハードの勝敗の関連性

    ※ これは日市場のみの考察です ※ ※ 海外市場でのシェアが日市場に劇的な影響を及ぼした事がないため、ここでは無視します ※ ロンチとハードの勝敗の関連性 xbox360の発売日、ロンチソフトが決まり、4度目の次世代ゲーム戦争の幕があけた。 先陣を切るxbox360は、ロンチとしては過去のあらゆるハードの中で1,2を争うほどに豪華なソフトラインナップだが、果たしてロンチのソフトというのはハードの帰趨にどれだけ影響を与えているのか? これまでに勝ったハード、負けたハードの状況から考察します。 §1 ロンチデータ集 ※ ロンチとは元来体と同時発売、ないしは発売週を差すが、影響力という面からここでは発売日から一ヶ月とします ※ ※ ファミコン世代は市場を作り上げた祖なので省略 ※ ※ 1ヶ月時点とは、発売週から5週間の累計とします ※ [ 第1次次世代ゲーム機大戦 ]

    w2allen
    w2allen 2011/01/11
    引用:次世代の勝者はPS3で間違いない。他の追随を許さない圧倒的なロケットスタートを切ると思われる。ただし、市場縮小のためにPS2には及ばないかもしれない。
  • 3DSのロンチを冷静に分析すると悪くない件について : はちま起稿

    3DSのロンチを冷静に分析すると悪くない件について 3DSのロンチタイトルを考える 1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 22:39:41 ID:6ropeTk60 nintendogs + cats(任天堂)・・・ライト・女性ユーザー向け Winning Eleven 3DSoccer(KONAMI)・・・サッカーファン向け Combat of Giants?: Dinosaurs 3D(ユービーアイソフト)・・・恐竜好き。微妙ゲー好き向け スーパーストリートファイターIV 3D EDITION(カプコン)・・・格ゲー好き向け 戦国無双 Chronicle(コーエーテクモゲームス)・・・無双好き向け とびだす!パズルボブル 3D(スクウェア・エニックス)・・・パズル好き向け リッジレーサー 3D(バンダイナムコゲームス)・・・レース好

    w2allen
    w2allen 2011/01/11
    パルテナが入っていないことを残念に思うコメント有。
  • 任天堂、3DSに「ゲームコイン」システムを導入、ますます一般人が健康になってしまうね : はちま起稿

    任天堂、3DSに「ゲームコイン」システムを導入、ますます一般人が健康になってしまうね 「3DSのおかげで外を出歩くようになりました」 836 名前:セブンスドラゴン被害者 ◆fBAEqy5sVHyG [sage] 投稿日:2011/01/11(火) 00:33:30 ID:MnGQbMKjP ニンテンドー3DS体内蔵機能が明らかになっています。 そして、歩数計機能では、歩数に応じて「ゲームコイン」というものが貯まるようになっており、 貯めたゲームコインは対応ゲームで共通して使えるようになるそうです。 今のところ、ゲームコインの具体的な使い方は明らかにされていませんが、 ゲームコインを使って各ソフトのボーナスコンテンツなどを解除するというような使い方をするのでしょうか。 840 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 00:34:43 ID:

  • デュアルコアプロセッサ搭載の新型Androidスマートフォンがまもなく登場へ、より高画質なディスプレイを採用

    2010年12月に最新バージョンとなる「Android 2.3」を採用した「Nexus S」が登場し、先日ソニーが弧を描く形を採用したAndroid 2.3スマートフォン「Xperia arc」を発表するなど、勢いを増し続けるAndroidスマートフォン市場ですが、まもなくデュアルコアプロセッサを搭載した新モデルが大々的に発表される予定であることが明らかになりました。 従来よりもさらに高画質な有機ELディスプレイを搭載するなど、高いスペックとなることが予想されます。 ※上記画像は先日発表された世界初のLTE対応Androidスマートフォンです。 詳細は以下から。 Samsung to reveal new phones, tablets in Feb. この記事によると、Samsungのモバイル部門の代表を務めるShin Jong-kyun氏が2月に行われるモバイル関連の見市「Mobil

    デュアルコアプロセッサ搭載の新型Androidスマートフォンがまもなく登場へ、より高画質なディスプレイを採用
    w2allen
    w2allen 2011/01/11
    引用:この記事によると、Samsungのモバイル部門の代表を務めるShin Jong-kyun氏が2月に行われるモバイル関連の見本市「Mobile World Congress」において、Android 2.3とデュアルコアプロセッサを採用した新型スマートフォンを
  • 年収がわずか「1ドル」になっている有名企業のトップ10人

    by aresauburn 有名企業のトップとも言うべき最高経営責任者(CEO)や社長と言えば、一般の社員が一生かかっても稼げないであろう莫大な年収をもらっているというのが普通ですが、中にはわずか「1ドル」しか年収を受け取っていないというトップもいます。しかも誰もが知っているであろう有名企業ばかりです。 年収が「1ドル」になっている有名企業のトップ10人の名前と企業名リストは以下から。 10 CEOs On $1 Salaries (Apart From Their $Millions in Stock Options) | Business Pundit 第10位:スティーブ・ジョブズ(Apple) by acaben iPodやMacで有名なアップル創始者の一人であるスティーブ・ジョブズ氏はギネスブックに「世界で最も低い有給最高財務責任者」として掲載されており、年収が1ドルといえば彼の

    年収がわずか「1ドル」になっている有名企業のトップ10人
  • UQ WiMAXが2ヶ月連続でイー・モバイルの純増数を抜く、基地局数は1万3000局を突破

    2010年11月分の契約者純増数において、UQ WiMAXがイー・モバイルを初めて上回ったことをお伝えしましたが、翌月もサービス開始以来最高となる純増数を記録して逆転したことが明らかになりました。 また、エリア拡大も順調に進んでおり、基地局数は1万3000局を突破したとされています。 詳細は以下から。 「UQ WiMAX」を展開するUQコミュニケーションズの親会社、KDDIがまとめた月次契約データとイー・モバイルがまとめた契約数によると、2010年12月の契約者純増数はUQコミュニケーションズが同社過去最高となる8万9200、イー・モバイルが7万1400だったそうです。 これは前月の2010年11月(UQ WiMAXが6万1900、イー・モバイルが5万600)に続いて、2ヶ月連続でUQコミュニケーションズがイー・モバイルを上回ったことになります。また、UQ WiMAXの累計契約者数が52万

    UQ WiMAXが2ヶ月連続でイー・モバイルの純増数を抜く、基地局数は1万3000局を突破
    w2allen
    w2allen 2011/01/11
    引用:2010年11月分の契約者純増数において、UQ WiMAXがイー・モバイルを初めて上回ったことをお伝えしましたが、翌月もサービス開始以来最高となる純増数を記録して逆転したことが明らかになりました。
  • インテルとNVIDIAが6年間のクロスライセンス契約に合意

    by MyTudut インテルとNVIDIAが6年間のクロスライセンス契約に合意しました。 2004年から、インテルはフロントサイドバス技術をNVIDIAにライセンス供与する一方で、NVIDIAは3DやGPUに関する技術の特許へインテルのアクセスを許すクロスライセンス契約をしていましたが、2009年にチップセットのライセンス契約を巡って互いに提訴する事態となっていました。 今回の契約により、インテルとNVIDIAの間の特許関連訴訟は全て取り下げられることになります。 詳細は以下から。 Intel Announces New Patent Cross License Agreement with NVIDIA NVIDIA Newsroom インテルとNVIDIAの発表によると、両社は新たに今後6年間にわたる包括的な特許のクロスライセンス契約を結んだとのこと。 この契約により、インテルは契約

    インテルとNVIDIAが6年間のクロスライセンス契約に合意
    w2allen
    w2allen 2011/01/11
    引用:インテルがNVIDIAの持つ3Dやグラフィック関連の特許をすべて利用可能なのに対して、NVIDIAはインテルの所有する特許のうち特定のものしか利用できない不公平な内容となっていますが、それを埋めるのが15億ドル
  • Re:Moblin (#1860636) | IntelとNokiaが生んだモバイルプラットフォームMeeGoにAMDが参加 | スラド

    MeeGoAndroidとは違って、ハード面のリソースを除けば、普通のLinuxにかなり近い。 画面回りはQtが使えたり、他にも定番なFOSSライブラリを使っている。RubyPythonも使える。 なのでメーカーがゴリゴリ作り込みたいなら、MeeGoの方が楽なはず。 ユーザーから見た場合でも、MeeGoの方がいじりやすいんじゃないかな。 特にNetbook版については、Androidとは比較にならないほど使い易いはず。 最大の弱点はブランド力が弱いことかな。「MeeGoケータイ!」みたいな売り方はしないんじゃないだろうか。 逆に「MeeGoケータイ!」と言って、中を弄れないならガッカリだろうし。 そもそも、これを採用した商品がもっと出ないことには何とも言えないんだけどね。

    w2allen
    w2allen 2011/01/11
    引用:MeeGoはAndroidとは違って、ハード面のリソースを除けば、普通のLinuxにかなり近い。画面回りはQtが使えたり、他にも定番なFOSSライブラリを使っている。RubyやPythonも使える。
  • IntelとNokiaが生んだモバイルプラットフォームMeeGoにAMDが参加 | スラド モバイル

    Advanced Micro Devices (AMD) が11月15日、MeeGoプロジェクトへの参加を表明した(SouceForge.JP Magazine、CNET Japan、インターネットコム)。 MeeGoはIntelのMoblinとNokiaのMaemoを統合したLinuxベースのモバイルプラットフォームで、スマートフォン、タブレット、ネットブック、インターネット対応テレビ、車載システムなど様々な機器への組み込みが想定されている。現在はLinux Foundationでホスティングされているベンダー中立のオープンソースプロジェクトであるが、IntelのライバルであるAMDの参加は業界に少なからずインパクトを与えることになりそうだ。

    w2allen
    w2allen 2011/01/11
    引用:MeeGoはIntelのMoblinとNokiaのMaemoを統合したLinuxベースのモバイルプラットフォームで、
  • モバイルミュージックワークステーション、MeeGo で。 | スラド モバイル

    ストーリー by reo 2011年01月11日 13時30分 No Life, No Music. 部門より オンラインゲームの開発と運営で知られるサイバーステップから 5 日、モバイルデジタルオーディオワークステーション (DAW) である、「KDJ-ONE」が発表された。携帯機器向け Linux として注目される MeeGo をプラットフォームとして採用している (マイコミジャーナルの記事、KDJ-ONE のページ) 。 スレート型スマート端末隆盛の折、ボタンやスイッチと拡張ポートを並べたフォルムと、ネットやメールではなく作曲という用途をメインに据えたことは、ノート PC とスマートフォンの中間という部分に上手く収まっているのではないだろうか ? ……と、かつて YAMAHA の QY22 などを弄びつつ、もう少し機能と拡張性が欲しいといつも考えていたタレコミ子は感じるのだが。

    w2allen
    w2allen 2011/01/11
    引用:オンラインゲームの開発と運営で知られるサイバーステップから 5 日、モバイルデジタルオーディオワークステーション (DAW) である、「KDJ-ONE」が発表された。携帯機器向け Linux として注目される MeeGo を
  • 東北大、PRAM の消費電力を抑える新素材を開発 | スラド

    東北大学の須藤祐司准教授らが、次世代型メモリーとして期待されている PRAM (相変化メモリー) を実現するうえで大きな課題である消費電力を抑えるのに有望な新素材を開発したとのことだ (日経済新聞の記事)。 研究が進んでいるゲルマニウム、アンチモン、テルルでできた相変化素材 (GST) では、書き換え時にセ氏約 620 度に加熱する必要があり、消費電力が大きな課題だったが、今回開発された素材は、ゲルマニウム、銅、テルルでできており、GST に比べて約 100 度低いセ氏 520 度程度でアモルファスに変化し、情報を書き込むときの電力消費を抑えられるという。また、GST はアモルファス状態の耐熱性が低く、セ氏 85 度程度の環境に長時間さらされると結晶に戻ってしまい情報が消える欠点があったが、新素材ではセ氏 170 度の環境でも 10 年間情報を保存できる性能があることを確認したとのことで

    w2allen
    w2allen 2011/01/11
    引用:東北大学の須藤祐司准教授らが、次世代型メモリーとして期待されている PRAM (相変化メモリー) を実現するうえで大きな課題である消費電力を抑えるのに有望な新素材を開発したとのことだ
  • 「臨死!!江古田ちゃん」が鳥居みゆき主演で日テレ系でドラマ化するみたいですが、読... - Yahoo!知恵袋

    w2allen
    w2allen 2011/01/11
    引用:読売テレビではこの時間にはやらようです。局に問い合わせてみてください。