タグ

2008年2月12日のブックマーク (37件)

  • http://imepita.jp/20080211/710820

  • 棋聖戦最終予選、対羽生二冠戦。

    羽生二冠とは2年4ヶ月振りの対局。お互いにタイトルを持っていて、これだけ当たらないというのも珍しいのではないでしょうか。 朝、下座に座って待っていると羽生二冠に「まぁまぁ、席次通りに」と言われ 渡辺「いやいや」羽生二冠「まぁまぁ」を2回ほど繰り返し、あまり拒否し続けるのも失礼なので上座へ移動。 現在の席次は 1.森内名人 2.渡辺 3.羽生二冠 4.佐藤二冠 5.深浦王位 です(多分)※違いました、すいません。 7大タイトルの中で竜王、名人だけは格が上で、竜王、名人が同タイトル数の場合は棋士番号順(先輩が上) 羽生二冠、佐藤二冠は同タイトル数で、棋士番号順で羽生二冠が上。 ※ではなく、全てのタイトルに順番があって、序列第3位の棋聖を保持している佐藤二冠が3. 羽生二冠が4でした。お詫びして訂正します。 振り駒で先手になり、羽生二冠の一手損角換わり。 1筋の位を取って、相腰掛銀に。実はこれ、

    棋聖戦最終予選、対羽生二冠戦。
  • 第1回 Twitterキホンのキホン|gihyo.jp

    皆さん、こんにちは! ふじかわと申します。 新しいものにはすぐ飛びついて試してみる性分で、新しいWebサービスの話を聞くととりあえず登録しまくる日々です。今回は、そんな中でも近年まれに見る盛り上がりを見せるWebサービスTwitter」をご紹介したいと思います。 Twitterってなに? 図1 Twitterのトップページ。世界中のユーザーの今の状況が見られる 2006年からスタートした、海外Webサービスです(図1、http://twitter.com/⁠)⁠。 しくみはとてもシンプル。「⁠What are you doing?」(⁠今何してる?)というたった1つの問いにひたすら答え続けるだけ。その答えが、自分とつながっている友人たちや、(⁠設定によっては)Twitterを利用している全ユーザに発信されます。 基的には発信することがメインなのに、そこから新たなつながりや交流が生まれ

    第1回 Twitterキホンのキホン|gihyo.jp
    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:Twitterが生み出す「ゆるいつながり」が,利用者にとって予想以上の価値を生み出しているようです。そんな様子から「プチブログ」とか「リアルタイムSNS」と表現されたりもしています。
  • いよいよ2月13日から始まるIE7の自動更新をブロックする方法 - GIGAZINE

    事前に予告されていたとおり、2月13日からはWindowsUpdateに「Internet Explorer 7」が含まれるようになり、自動的に更新されることになっています。正確には「優先度の高い更新プログラム」として配布されることになっており、勝手に知らない間にインストールされることはないものの、それなりの変化を日のインターネットにもたらすのはほぼ確実な情勢です。 しかし、中にはもろもろの事情でインストールしたくない場合もあるはず。その際の対策方法として「Internet Explorer 7 Blocker Toolkit」というものが配布されています。もう少し様子見してから……という慎重派な人には最適。 実際の使い方と詳細は以下から。 Internet Explorer 7 の自動更新による配布 ダウンロードは以下から。 ダウンロードの詳細 : 自動配布の無効化ツールキット 上記サ

    いよいよ2月13日から始まるIE7の自動更新をブロックする方法 - GIGAZINE
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709222351

    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:クルッツェン博士はバイオ燃料として広く用いられている穀物から生成された燃料を分析。その結果、穀物から生成されたバイオ燃料は一般の燃料に比べて2倍の亜酸化窒素(N2O)を排出することを突き止めた。
  • バイオ燃料の生産で温室効果ガス排出量が増える | スラド

    WIRED VISIONの記事より。Science誌2月7日号に“Use of U.S. Croplands for Biofuels Increases Greenhouse Gases Through Emissions from Land Use Change”という論文が掲載された(論文追加資料)。バイオ燃料生産のために非耕地(森林・草地)を耕地に転換することによる温室効果ガス排出を計算に入れると、バイオ燃料生産による温室効果ガス発生は従来考えられていた量より大幅に増えるとしている。トウモロコシ原料のエタノールの場合、30年にわたり温室効果ガス排出量がほぼ倍増し、167年にわたり排出量を増加させるという。 この内容をそのまま額面通りに受け取ることができるかは分からないが、既に世界的に穀物類の高騰を引き起こし、糧供給に深刻な影響を与え始めているバイオ燃料の生産に新たな疑問を投げかけ

    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:バイオ燃料生産のために非耕地(森林・草地)を耕地に転換することによる温室効果ガス排出を計算に入れると、バイオ燃料生産のための温室効果ガス発生は従来考えられていた量より大幅に増えるとしている。
  • クラークの三法則 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "クラークの三法則" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年12月) クラークの三法則(クラークのさんほうそく)とは、SF作家アーサー・C・クラークが定義した以下の三つの法則のこと。 高名で年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。 When a distinguished but elderly scientist states that something is possible, he is almost certainly ri

  • Digital Living Network Alliance - Wikipedia

    Digital Living Network Alliance(略称:DLNA(ディーエルエヌエイ))は、家電、モバイル、およびパーソナルコンピュータ産業における異メーカー間の機器の相互接続を容易にするために2003年6月に結成された非営利業界団体(米国、オレゴン州)であり、同団体が提唱するガイドラインである。結成当初はDigital Home Working Group(略称:DHWG)と名乗っていたが、2004年6月に現在の名称に変更された。 DLNAでは加盟各社の製品が互いに互換性を持ち、家庭内で電子装置間のネットワークを可能にする業界標準(ガイドライン)を作ることを目的としている。 これによって、消費者は簡単にシームレスにデジタル生活を享受することができる。具体的にはDLNAガイドラインとして、各社の製品が共通に対応すべきMedia Format(コーデック)や、機器間が通信する際

    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:UPnP、DLNA、Viiv、Plays For Sureは、それぞれベースとしている規格が同じであるため、相互互換性がある。これらの中ではDLNAは、家電寄りで国内色の強い規格にあたる。プロトコルがHTTPベースであることも特徴。
  • Cell Hits 45nm, PS3 Price Drop Likely to Follow - Slashdot

    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:The 45nm Cell will use about 40 percent less power than its 65nm predecessor, and its die area will be reduced by 34 percent.。
  • mixi(ミクシィ)

    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    味が濃くなったらしい。
  • Digg - Wikipedia

    Digg(ディグ)は、ケビン・ローズにより2004年に開設されたソーシャルニュースサイト。主にテクノロジーや科学に関する記事が多かったが、最近は政治やエンターテイメントなど幅広い話題に広がりつつある。ソーシャルブックマークやブログやRSSの機能を持つ。 ソーシャルブックマークサービスであるDel.icio.usとともに、ソーシャルサービスの代表格として、またWeb 2.0の成功例として挙げられる。ユーザーの投ずる「票(digg)」の数によってエントリーの順位が決められるシステムを採用している。また、Del.icio.usとは異なり、コメント欄での議論に重点が置かれている点が特徴である。

    Digg - Wikipedia
    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:Diggは、ソーシャルニュースサイト。主にテクノロジーや科学に関する記事が多かったが、最近は政治やエンターテイメントなど幅広い話題に広がりつつある。ソーシャルブックマークやブログやRSSの機能を持つ。
  • Web 2.0 workplaces [PICS]

    Web 2.0 is special. And so are the places that make it happen. Here's how the offices of web 2.0 companies look like. I've also added descriptions to each site in case you've been living in a bubble and don't know what they do. Loved and hated by many and founded in march of 2006, Twitter is a social networking and micro-blogging site that allows users to post their latest updates. An update is li

    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    web 2.0的企業の写真。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    web 2.0的企業の写真。
  • Facebookの「Social Ads」ってすごくね? | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Facebookの「Social Ads」ってすごくね? | IDEA*IDEA
    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:一つはFacebook内にユーザーの行動データを取れる専用ページを設けてもらう方法。そしてもう一つはFacebook以外のサイトでもデータを取れるようにあるコードを埋め込んでもらう方法です。
  • Facebookに入ってみた : 404 Blog Not Found

    2007年11月09日02:00 カテゴリ翻訳/紹介 Facebookに入ってみた すごいかどうか以前にFacebookがどんなところか知らないので入ってみた。 Facebookの「Social Ads」ってすごくね? | IDEA*IDEA Facebookの広告商品が発表されましたね。これ、すごくないですか? 同じSNSでも、180度Mixiと違う。 まず一番の違いは、招待が不要だということ。メールアドレスさえ持っていれば、誰でも加入することが出来る。日ではMixiもGreeも(ただしGreeはケータイがあれば招待不要。これまたこれを書くのに調べているうちに気がついた)、招待制のところが多いけど、合州国ではMySpaceにしろそしてこのFacebookにしろ、メールアドレスさえあれば友達ゼロ人でも入れるものの方が人気が出た。SNSの走りでやはり招待制だったorkutは、かのGoogl

    Facebookに入ってみた : 404 Blog Not Found
  • Facebook - Wikipedia

    Facebook(フェイスブック)は、オンライン・ソーシャルメディアおよびソーシャル・ネットワーキング・サービスであり、アメリカ合衆国カリフォルニア州メンローパークに拠地を置くMeta(旧: Facebook, Inc.)の旗艦サービスである。 Facebookという名前は、アメリカの一部の大学が学生間の交流を促すために入学した年に提供しているの通称である「フェイスブック」(face book)に由来している[1]。 2004年にマーク・ザッカーバーグと、ザッカーバーグのハーバード大学のルームメイトで同級生だったエドゥアルド・サベリンが創業した。その後アンドリュー・マッコーラム、ダスティン・モスコヴィッツ、クリス・ヒューズなどが加わった[2]。 当初は、会員はハーバード大学のドメインのメールアドレスを持つ学生に限定されていたが、ボストン地域の大学、アイビーリーグの大学、スタンフォード大

    Facebook - Wikipedia
    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:Facebookではプレーンテキストのみに対応している。 ただし、FacebookはAjaxに対応していたり、自分の好きなアプリケーションを選択して追加できるなど、最新の技術を駆使している。
  • Appleが携帯ゲーム機を発売するかもしれません

    Appleが先週、登録商標を変更手続の申請を行った際に、商標に携帯ゲーム機とおぼしき記述が加わったそうです。 かつてバンダイと共同でMacintoshと互換性がある「ピピンアットマーク」という家庭用ゲーム機を発売した際は、全世界で出荷された台数が4.2万台というさんざんな結果でしたが、いったい何をするつもりなのでしょうか。 詳細は以下の通り。 Trademork.com: trademark oddities, information and news by Mork >> Apple この記事によると、Appleが2月5日に行った商標登録の変更手続で、商標に新たな文言が加わったことが、アメリカ合衆国特許商標庁によって公開された資料で明らかになったそうです。 新たな文言は以下のリンクに詳細が書かれていますが、内容はバッテリー駆動するコンピュータゲーム機、携帯ゲーム機、テレビゲームを遊ぶため

    Appleが携帯ゲーム機を発売するかもしれません
    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    appストア。引用:新たな文言は以下のリンクに詳細が書かれていますが、内容はバッテリー駆動するコンピュータゲーム機、携帯ゲーム機、テレビゲームを遊ぶための携帯機器といったものとなっているとのこと。
  • 書き込み型光学メディアのベストな保存方法は?

    ストーリー by morihide 2008年02月12日 16時50分 化学的な劣化に研磨サービスは役立たないよね 部門より Open Tech Pressで書き込み型CD/DVDのデータを守るdvdisasterというツールが紹介されています。ISOイメージやCD/DVDメディアからエラー訂正情報を生成するためのツールで、将来そのメディアで読み出しエラーが発生した場合は、メディアとエラー訂正情報から完全な状態のISOイメージを復元することができるとのこと。転ばぬ先の杖といった趣のツールですが、重要なデータの保護には役立ちそうです。 編集子は家族の写真やムービーなどをHDDとDVD-Rに保存していますが、果たしてHDDが飛んだときにDVD-Rが読めるかどうか心配になってきました(焼いたっきりチェックしていない)。皆さんは、光学メディアへの保存でどんな点に注意していますか? あるいは重要な

    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:ISOイメージやCD/DVDメディアからエラー訂正情報を生成するためのツールで、将来そのメディアで読み出しエラーが発生した場合は、メディアとエラー訂正情報から完全な状態のISOイメージを復元できる。
  • Cell、45ナノプロセスチップへ移行。PS3値下げに繋がる? | スラド

    家のストーリより。IBMはISSCC(国際固体素子回路会議)にてPS3のCell CPUを近くIBMの次世代high-k 45ナノプロセスのものへ移行することを発表した。「この 45nmのCell CPUは現行の65nmのものより消費電力を40%程度カットでき、チップ面積も34%縮小される」とのこと。チップ単体のコスト減もさることながら、冷却しやすいということは、PS3の筐体も小型化される可能性は高い。新「プレイステーション 3」が出たところだが、これからの人はこれが命?。

    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:「この 45nmのCell CPUは現行の65nmのものより消費電力を40%程度カットでき、チップ面積も34%縮小される」とのこと。
  • 映画「空の境界」が全上映で満員札止め | スラド

    タレコミが遅れたが、まんたんウェブの記事によると、映画「空の境界」の第一章がテアトル新宿にて4週間の全上映期間において満員札止めを記録したとのこと。これは同劇場で史上初の記録であるそうだ。映画や記録の詳細についてはリンク先を参照されたい。2008年2月8日まではアンコール上演が開かれ、2008年2月9日から第三章が上映されるということである。 タレコミ人は今さらながら、奈須きのこ氏の人気を実感した次第であるが、同人出身の作家がこういう分かりやすい数字を出すと、この分野に人材が集まり、その先物買いが起こるのではないかと思ってワクワクしている。 #っていうか観た人は感想とか聞かせておくれ。

    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:映画「空の境界」の第一章がテアトル新宿にて4週間の全上映期間において満員札止めを記録したとのこと。
  • 医療機能情報提供制度で非常識な調査票 | スラド IT

    「医療機能情報提供制度」の創設によって各医療機関への調査が開始され、NTTデータから調査票が来ました(福島県の「医療機能情報」に関する調査の実施はNTTデータに業務委託したらしい)。その内容は、PCから専用プログラムで入力するか、CD-ROMから紙に印刷出力・記入した後、広島のNTTデータに郵送せよとの内容です。 問題は、調査票がMicrosoft office 2003以降でなければ印刷できないこと。強制力を持った調査を行うのに、特定の製品を購入していることを前提としたファイルを送付するというのは、いかがなものかと。相手の環境が不明な場合、pdfで送るのが一般的だと思いますが、CD-ROMに収められていたのは、Microsoft office Document Imageでのみ閲覧・編集可能な「MDI形式の.tifファイル」だったのです(原因が判明した時点で、仙台のサポート窓口に「紙の」

    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:問題は、調査票がMicrosoft office 2003以降でなければ印刷できないこと。
  • ITmedia News:「Hatena」発 第1弾は「はてなスター」「はてなメッセージ」

    はてなは7月11日、米子会社Hatena発のサービス第1弾として、「はてなスター」(英語版はHatena Star)と「はてなメッセージ」(英語版はHatena Message)をリリースした。日語版と英語版を同時公開し、英語圏向けには新ドメイン「hatena.com」で運用。世界1000万人以上に利用されるサービスを目指す同社の具体的な第1歩になる。 ほめるための機能「はてなスター」 はてなスターは、ブログ用のコミュニケーションサービス。ブログに設けられた専用ボタンをクリックすると、閲覧者がエントリーに対して☆を付けることができる。最近1カ月以内に☆を付けた相手は「Favorite」になり、互いに☆を付け合うことで「Friend」になる。 特徴は、自分が☆を付けた相手が自分のブログを閲覧した場合にのみ「コメントボタン」が表示され、コメントの書き込みが可能になる点だ。つまり、自分が気に入

    ITmedia News:「Hatena」発 第1弾は「はてなスター」「はてなメッセージ」
    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:「はてなメッセージ」は、はてな各サービスからのメッセージを一元管理できるサービス。当初は、はてなスターのコメントが登録された際などのメッセージを閲覧できるようにする。
  • はてなスターとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    はてなスターとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:自分のブログにはてなスター機能をつけることで、ブログを見た人が簡単に☆をつけることができるようになるサービス。「挨拶のようなもの」。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ☆の登録総数が1000万個を突破しました - はてなスター日記

    11月13日、☆の登録総数が1000万個を突破しました。 これまでに☆を付けた人の数は約5万4千人となり、☆が付けられたコンテンツの数は、はてな内外のサービスを合わせると39万件に達しています。 7月のサービス開始以来、はてなスターでは、はてな内の各サービスで☆を付ける機能を搭載したほか、9月には☆の画像を変更できる拡張や引用機能などを追加し、10月にはFirefox用ツールバーや拡張機能で様々なサイトに☆が付けられる「どこでもはてなスター」を公開し、さらに11月には「OpenID」に対応するなど、皆さんのご意見をいただきながら様々な取り組みをおこなってきました。 はてなでは、今後も皆さんに「インターネットって面白い」と思っていただけるサービス作りや機能アップに取り組んで参ります。これからも、はてなスターをよろしくお願いします。 番外編:1000万個目の☆を付けた人は誰!? 栄えある100

    ☆の登録総数が1000万個を突破しました - はてなスター日記
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080212-00000006-oric-ent

    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:司会には雨上がり決死隊と優香が発表され、高田純次、間寛平、ダンカン、大平サブロー、月亭八方が審査員を務める。
  • R-1GP 公式サイト

    11/1(金)大阪 SPACE14 詳細 11/2(土)大阪 SPACE14 詳細 11/3(日)大阪 SPACE14 詳細 11/11(月)大阪 大阪国際交流センター小ホール 詳細 11/12(火)大阪 大阪国際交流センター小ホール 詳細 11/13(水)大阪 大阪国際交流センター小ホール 詳細 11/14(木)大阪 大阪国際交流センター小ホール 詳細 12/2(月)大阪 カンテレなんでもアリーナ 詳細 12/4(水)大阪 カンテレなんでもアリーナ 詳細 12/5(木)大阪 カンテレなんでもアリーナ 詳細 11/5(火)東京 恵比寿・エコー劇場 詳細 11/6(水)東京 恵比寿・エコー劇場 詳細 11/7(木)東京 恵比寿・エコー劇場 詳細 11/8(金)東京 恵比寿・エコー劇場 詳細 11/9(土)東京 恵比寿・エコー劇場 詳細 11/10(日)東京 恵比寿・エコー劇場 詳細 11/1

    R-1GP 公式サイト
    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:あべこうじ、芋洗坂係長、COWCOW山田よし、世界のナベアツ、土肥ポン太、鳥居みゆき、中山功太、なだぎ武。
  • SEGAはどうした!? 日本人が持っているゲーム機TOP10の海外反応

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 ALC -- NR2 -- YT -- Wik -- Goo -- Exc -- UrD お知らせ:コメントを書き終わり「書き込む」ボタンを押した後、コメントがブログ上に反映されるまでしばらく時間がかる場合があります。(9/6) (09/29)海外ファンの投票による「最も愉快なアニメTOP10」 (09/28)「家に入る時にを脱ぐのって常識だろ?」外国人の事情 (09/26)アニメ「The World of GOLDEN EGGS」の海外反応【YOUTUBE動画】 (09/25)結婚したいアニメキャラ Part2 【海外アニメフォーラム】 (09/23)オープニングでそのアニメを判断する?【海外アニメフォーラム】 (09/21)「鼻クソをほじるな!」在日外国人が許せない

    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    スーパーファミコンが3位。引用:日本だけでの販売台数だとGB>DS>PS2>PS>NES>SNES>GBA>PSP>SS>64>Wii>etc。
  • メディア・パブ: MS-Yahoo買収劇を口火に再編が進みそう

    Wall Street Jounalなどの報道によると,Yahoo取締役会がMicrosoftの買収提案をとりあえず拒否する予定とか。でも,まだ前哨戦の段階で,買収額アップを含む駆け引きが格化することなる。 この超大型買収提案を口火に,この1週間だけでも幾つかの関連する買収/資参加話が次々と噂に上がってきた。オンラインメディア/IT企業の再編成が進みそうだ。 まず,GoogleMicrosoftに今回の買収提案を批判する一方で,アンチMicrosoftの旗の下でYahooを支援していきたいと揺さぶりをかけている。 また英Timesによると,YahooもMSの買収阻止固めに向けてAOLとの合併に動き始めているとのことだ。YahooとAOLとの合併話は以前もあったが失敗していた。ただし今回は状況が違う。AOLはTimeWarnerから切り離されることが先週決まっており,事実上AOLが売り

    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:1.GoogleがPlaxoを買収(噂話)2.GoogleがCNETに資本参加(噂話)3.MicrosoftがUstream.tvを買収(噂話)4.GoogleがBeboを買収(噂話)5.AOLが英buy.atを買収(本当の話)。
  • セイコーインスツル、携帯カメラ向けに液体で焦点を合わせる「液体レンズ」を製造開始

    セイコーインスツルが携帯電話などの小型機器向けに、これまでの機械ではなく、液体を用いることでレンズの焦点を合わせることができる「液体レンズ」の量産を開始するそうです。 これによりカメラの小型化や省電力化、そしてオートフォーカスの高速化、無音化などが期待されるほか、耐久性や耐衝撃性も向上するとのこと。 詳細は以下の通り。 液体で焦点を合わせるレンズ Varioptic社の液体レンズを今秋にも量産 このリリースによると、セイコーインスツル株式会社はフランスのVarioptic社と、Varioptic社が開発した液体レンズを量産することで業務提携したそうです。 液体レンズは、レンズホルダー(容器)内に水溶液と油を封入し、容器の上下の電極から水溶液に電圧を加えることで水溶液と油の境界面の形状が変化する技術を利用したもので、境界面が電圧の変化によって焦点距離を合わせる可変焦点レンズとなるというもの。

    セイコーインスツル、携帯カメラ向けに液体で焦点を合わせる「液体レンズ」を製造開始
    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:これによりカメラの小型化や省電力化、そしてオートフォーカスの高速化、無音化などが期待されるほか、耐久性や耐衝撃性も向上するとのこと。
  • 総務省が迷惑メール送信を厳罰化、罰金を最大30倍に

    読売新聞社の報道によると、総務省は迷惑メールを規制している現行の「特定電子メール送信適正化法」を強化し、送り先の同意なしに広告・宣伝のメールを送りつけた業者に対して、従来の30倍にあたる罰金を課すように法改正することを考えているそうです。 以前スパムメールを送信して得られる月収が77万円~108万円であることをお伝えしましたが、罰金を大幅に引き上げることで迷惑メールは減少するのでしょうか。 詳細は以下の通り。 迷惑メールに罰金3000万円、上限30倍に法改正へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) この記事によると、総務省が2月中に国会に提出することを予定している迷惑メールへの規制を強化する「特定電子メール送信適正化法」の改正案が明らかになったそうです。 改正案には送り先の同意なしに広告・宣伝のメールを送りつけた業者に対する罰金上限を、現行の100万円から30倍の3000

    総務省が迷惑メール送信を厳罰化、罰金を最大30倍に
    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:改正案には送り先の同意なしに広告・宣伝のメールを送りつけた業者に対する罰金上限を、現行の100万円から30倍の3000万円に引き上げることが盛り込まれており、2008年中の施行を目指すとのこと。
  • アスファルトに埋まってしまったものの写真いろいろ

    道路のアスファルトに埋まってしまったいろいろなアイテムの写真です。アスファルトに埋まってしまうのは、ものが落ちた後に何度も車に踏まれてしまうためらしく、落ちているのは車関係とおぼしきものが多いのですが、中には鍵のように落とした人はさぞかし困るのではないかというようなものもちらほら。 詳細は以下から。 2の鍵。 南京錠。 スプーン。 曲がりくねった何か。 謎の鉄塊。 紋章みたいになっている。 U字型のプレート。 ベルみたい。 ドラムブレーキのパッドらしい。 ブースターケーブルのクリップ。 作業工具のクランプ。 何かのカバーがそのまま落下してしまったのか。 勢いよく自転車をこぐ人間に見える。 道路にチャック。 ぐしゃぐしゃ。空き缶でしょうか。 ホイールなのか何なのか。半分以上埋まっている。 その他の写真は以下から。 Asphalt Archeology - a photoset on Fli

    アスファルトに埋まってしまったものの写真いろいろ
  • アンチウイルスの考案者からの提言:セキュリティ部門は無駄な時間を割いている | スラド セキュリティ

    家のストーリより。ICSAラボのチーフ・サイエンティストであり、ノートンアンチウイルスの前身の世界初の商用アンチウイルスプログラムの開発者であるピーター・ティペット氏はセキュリティ業界の現状に関する興味深い意見を明らかにした。端的にまとめるとセキュリティ部門が行っている仕事の1/3程度は時間の無駄だと彼は警告する。また、彼は現在のセキュリティ部門がベストプラクティスとしている脆弱性調査およびパッチ、パスワードの強化、製品評価プロセスなどの事例に体系的に対し切り込んだ意見を述べている。 「ハッカーが1万のマシンを持つ企業のパスワードファイルに侵入するとする。彼がネットワークに侵入するにはたった1つのパスワードを解きあてればいいだけだ。この場合、パスワードの強化を行っていたとしても、パスワードをクラックできる可能性があるマシンが5000から2000になったことかもしれない。しかし彼はたった1

    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:ピーター・ティペット氏は現在のセキュリティ部門がベストプラクティスとしている脆弱性調査およびパッチ、パスワードの強化、製品評価プロセスなどの事例に体系的に対し切り込んだ意見を述べている。
  • スラッシュドット・ジャパン | エラー表示からブログ・ツールの利用がわかる

    初めてのタレこみです。東京大学出版会のサイトが10日午前0時50分現在、”WordPress database error”以下、タレこみ人には能力不足のため理解不能なエラー表示をさらけ出している(9日正午頃には、もうおかしかった。現在は直っている)。最近、それなりの規模のサイトが高価な専用CMSソフトではなく、安価なブログ・ツールによって構築されている事例や、そのような案件の提案が増えていると聞いていたが、このような形で明らかになるとは思わなかった。自身、Web製作の末端に携わっている者として、/.の諸氏にWeb構築にブログ・ツールを使用することの是非、限界、問題点として考えなければならない点や、今回のように「やっちゃた」場合の対処法などを、ご教示いただきたい。

    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:/.の諸氏にWeb構築にブログ・ツールを使用すことの是非、限界、問題点として考えなければならない点や、今回のように「やっちゃた」場合の対処法などを、ご教授いただきたい。
  • WalkmanにiTunesで同期するソフト、sonictunes 2.0公開

    ハードソフトの改良により、シェアを挙げてきているWalkmanですが、iTunesを利用して、Walkmanに曲を転送できる様にするshane氏作成のsonictunesの2.0が公開されました。昨年公開されて勢力的に開発が続けられるこのソフトですが、今回のバージョンではオートシンク機能が追加されています。SonicStage CP自体も改良されてきてはいるのですが、使い勝手の非常に悪かった昔の印象もあり、あまり良くないソフトだと思われているのが実状だと思います。 昨年のシェアですがiPodのシェア、50パーセントに対して、Walkmanは28パーセントになり大分差を詰めてきました。この様にデジタルミュージックプレーヤとして、有力な選択肢になっているWalkmanですが、Walkmanに興味はあるものの、転送ソフトを変えたくないという理由で購入を躊躇していた方はこのソフトを利用してはいかが

    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:iTunesを利用して、Walkmanに曲を転送できる様にするshane氏作成のsonictunesの2.0が公開されました。
  • セキュリティ調査と「恐喝」の差 | スラド セキュリティ

    家/.の記事より。ロシアセキュリティ調査企業Glegの行動が、海外セキュリティ系ブログで話題になっているようだ(eWeek Security Watchの記事)。この企業は最近RealPlayer 11の最新バージョンにおいてゼロデイ攻撃につながる脆弱性を発見したが、その詳細を(数度の要請にも関わらず)RealNetworks社にもUS-CERTにも公開せず、最低10,000ドルからという高額料金で自社と契約した顧客にのみ開示しているらしい。このようなGleg社の行動とビジネスモデルに対し、一部のセキュリティ関係者は、これはユーザを人質に取った「恐喝」ではないかと批判している(Daniwebの記事)。

    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:ロシアのセキュリティ調査企業Glegの行動が、海外のセキュリティ系ブログで話題になっているようだ(eWeek Security Watchの記事)。
  • Yahoo、Microsoftの買収提案を拒否 | スラド IT

    朝日新聞の記事によれば、YahooはかねてからのMicrosoftからの買収提案に対して「Yahooと同社株主にとって最善策ではない」との結論に達したと発表し、正式に拒否することを明らかにした。取締役会での検討により、Microsoftの提案はYahooの企業価値を「かなり過小評価している」と判断したという。 一方CNET Japanの記事によれば、YahooはAOLとの合併交渉を再開しようとしているとの見方がある。合併・提携先としてはAOLや以前から名が挙がるGoogleの他にも、Disneyなどの名が取り沙汰されているようだ。また、Wired Epicenterの記事では、MicrosoftMicrosoftYahooとの合併の意義に疑問を抱く株主が多く、Microsoftの次の一手を予測するのは容易ではないとしている。

    w2allen
    w2allen 2008/02/12
    引用:合併・提携先としてはAOLや以前から名が挙がるGoogleの他にも、Disneyなどの名が取り沙汰されているようだ。