タグ

2017年3月30日のブックマーク (8件)

  • 准看護師の母を傷害罪で起訴 1歳長女にインスリン投与:朝日新聞デジタル

    当時1歳だった長女(2)に、糖尿病治療で使われるインスリンを投与して低血糖状態にさせたとして、大阪地検は29日、大阪府警が傷害容疑で逮捕した母親で准看護師の光吉彩夏(みつよしあやか)容疑者(21)=大阪府高槻市=を同罪で起訴した。捜査関係者によると、「長女が体調不良になれば仕事を休めるし、もっと長女と一緒にいられると思った」と供述しているという。 起訴状によると、光吉容疑者は昨年7月11日午後6時半ごろに高槻市内の自宅で、18日午後9時40分ごろには同市内の病院で、長女にインスリンを混ぜたコーヒー飲料を飲ませ、いずれも1日の入院が必要な低血糖状態にさせたとされる。 逮捕当初は容疑を否認していた。今月下旬に「私の母親に処方されたインスリンを長女に飲ませた」との供述を始めたという。

    准看護師の母を傷害罪で起訴 1歳長女にインスリン投与:朝日新聞デジタル
    uunfo
    uunfo 2017/03/30
    インスリンが経口投与で効くなら糖尿病患者は注射しなくていいのでは?否認から一転して自供を始めたとか警官の作文っぽい。/SU薬と勘違いしている可能性もある?/2歳児にコーヒー飲料。コーヒー牛乳なら問題ない?
  • フジテレビの中継手法にブーイング 三原を生中継せず、男子滑走順抽選は生中継 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    uunfo
    uunfo 2017/03/30
    これ、ニュースになるんだ…
  • 男性自認のレスリング選手、女子大会でV 米で波紋:朝日新聞デジタル

    女性として生まれながら男性を自認する米国の高校生レスリング選手が2月、男子の大会への出場が認められず、女子の大会で優勝した。しかし、治療目的で注入していた男性ホルモンが競技力向上目的ならドーピング違反になることから、不公平だとの声が上がった。心と体の性が一致しないトランスジェンダーのアスリートを巡り、スポーツ界も対応を求められている。 渦中の選手はテキサス州のマック・ベグス(17)。女性として生まれたが、米メディアによると、幼い頃から男性を自認し、レスリングの大会で男子選手との対戦を望んだ。しかし州の高校リーグは出生証明書に記載されている性別でしか出場が認められず、ベグスは2月の州選手権に女子選手として出場し、優勝した。 ベグスは性転換治療の一環として、身体的に男性に近づけるためにテストステロン(男性ホルモン)を注入していた。筋肉増大などの効果があり、競技力を向上させる目的での注射ならドー

    男性自認のレスリング選手、女子大会でV 米で波紋:朝日新聞デジタル
    uunfo
    uunfo 2017/03/30
    ブーイングする先は主催者であって選手本人じゃないでしょ…。本人の希望は「男子」だったのに「女子」へ出場させられたのだから。薬物使用も治療目的のため違反ではないとの判断だし、元々そういう規定もある。
  • 賞金1億円がパーに? ノーベル賞選考委員会、ディラン氏に警告

    英ロンドンで開催された音楽フェスティバルに出演する米シンガー・ソングライターのボブ・ディラン氏(2011年6月18日撮影)。(c)AFP/OLIVIA HARRIS 【3月29日 AFP】昨年ノーベル文学賞(Nobel Prize in Literature)を受賞した米シンガー・ソングライターのボブ・ディラン(Bob Dylan)氏が、同賞の選考委員会であるスウェーデン・アカデミー(Swedish Academy)とここ数か月の間連絡を取っていないことが明らかになり、同アカデミーはディラン氏に対し、受賞者は6月10日までにノーベル賞に関する講演を行わなければ、賞金の800万スウェーデン・クローナ(約1億円)を受け取ることができないと警告した。 ノーベル賞の講演は短いスピーチ、または歌や演奏でも、さらに映像配信によるものでも構わないが、同賞の創設者であるアルフレド・ノーベル(Alfred

    賞金1億円がパーに? ノーベル賞選考委員会、ディラン氏に警告
    uunfo
    uunfo 2017/03/30
    賞はもらう側よりもあげる側の都合でしかないということがよくわかる事例。ライブやって1億もらえるならやればいいと思うけど。
  • 【コブラ効果】全くの逆効果になった5つの法律 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    全くの逆効果になってしまった法律 逆効果というのは世の中に溢れています。 ダイエット品をべすぎて太ってしまった。 健康のためにサウナに行ったら貧血で倒れてしまった。 コストを下げるためにレイオフをしたら会社の業績が下がってしまった。 そしてこのような逆効果を国単位でやらかしてしまった事例もたくさんあります。 1. コブラの数が増えてしまった「コブラ駆除法」 コブラの死骸に報酬を出した結果 大英帝国支配下のインド・デリー。 大のヘビ嫌いのイギリス人知事は「コブラを駆除し届けて出た者には報酬を出す」というお触れを出しました。 当初は人々はせっせと野山に出かけてコブラを狩って報酬を得ていたのですが、次第により大規模により効率的に報酬を得ようとするものが現れ始めます。 なんと、デリーの町中のあちこちに「コブラ農場」がオープン。 農場ではコブラを交配して飼育し、ある一定まで成長したら殺害。そして

    【コブラ効果】全くの逆効果になった5つの法律 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    uunfo
    uunfo 2017/03/30
    モラルハザード
  • 籠池氏告発へ証拠集め「政府として協力」 菅長官:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    籠池氏告発へ証拠集め「政府として協力」 菅長官:朝日新聞デジタル
    uunfo
    uunfo 2017/03/30
    そういう資料はなぜか残ってるのね。どこの発展途上国だよ。
  • 男性保育士に「うちの子を着替えさせないで」。保育園の様々な問題を、現場に行って色々見てきた | SPOT

    男性保育士問題、待機児童問題、保育園不足問題など、何かとメディアで取り上げられることの多い「保育園問題」。実際に保育士はどんな仕事をし、このような問題をどのように感じているのでしょうか。実際に保育園に赴き、保育士の仕事実情を探ってみました。 こんにちは。子どもに絵を読み聞かせながら失礼します。 ライターの長橋と申します。27歳、独身です。 日はとある保育園にお邪魔しているのですが、たくさんの子どもたちに囲まれてパニックになりそうです。 「ねえねえねえ!ぼくの家の車、8人乗りなんだよ!」 「聞いて聞いて!こないだ新幹線に乗ったんだけどね〜〜!」 「あのねー!今日は窓から富士山が見えたんだよー!」 「この絵読んでー!」 「すっごーい!カメラだー!撮って撮って~~~~!」 「おじさん、今日はなにしに来たの?」 などと、5人以上の子どもたちが同時に話しかけてくるので、混乱状態になりかけます。

    男性保育士に「うちの子を着替えさせないで」。保育園の様々な問題を、現場に行って色々見てきた | SPOT
    uunfo
    uunfo 2017/03/30
    すごくいい記事/保育士は大卒なら試験に受かれば誰でも取れる資格ではある。/保育所を充実させれば働き盛りの共働き世帯が増えて自治体の税収アップにもつながるし地域の活性化にもなるし。
  • 東芝 最終赤字は1兆100億円の可能性と発表 | NHKニュース

    アメリカの原子力事業で巨額の損失を出すことになった東芝の子会社ウェスチングハウスは、日の民事再生法にあたる連邦破産法11条の適用を申請しました。東芝は、アメリカの原子力事業から撤退することになります。 東芝は、これによって損失が膨らむことなどから今年度の決算で、最終赤字が1兆100億円になる可能性があると発表しました。

    東芝 最終赤字は1兆100億円の可能性と発表 | NHKニュース
    uunfo
    uunfo 2017/03/30
    歴代経営者はもらった給料分寄付するべきなのでは?シャープがかわいく見える。