タグ

2014年3月4日のブックマーク (2件)

  • 高増明:日本のポピュラー音楽って大丈夫なの?──AKBや佐村河内守現象の背景にあるものとは:THE JOURNAL

    CDの売上減少が続き、ヒットチャートはAKBと嵐ばかり。そして、J-Popは-K-Popに負けていく──。日のポピュラー音楽が危機的状況にあると、いろんな所で指摘されています。そこで、昨年12月に『ポピュラー音楽の社会経済学』(ナカニシヤ出版)を上梓した高増明教授(関西大学)に、日のポピュラー音楽の問題点について聞いてみました。 高増明氏(関西大学教授) ──高増教授は経済学者で、以前にTPPや日中関係についてご意見を伺ったこともあるのですが、なぜ、ポピュラー音楽を書こうと思ったのですか? もともとロックやジャズが好きで、10数年前にインディーズのレコード会社を学生と設立しました。そこで音楽の制作・販売を経験したこともあって、8年前に経済学部から社会学部に移ったのをきっかけに、ポピュラー音楽についての講義を始めました。そこで気付いたのは「教科書がない」ということでした。そのときから

    高増明:日本のポピュラー音楽って大丈夫なの?──AKBや佐村河内守現象の背景にあるものとは:THE JOURNAL
    ustar
    ustar 2014/03/04
    社会経済的な考察で音楽の専門的な分析じゃないと思って読まないと
  • サムスン、「Chromebook 2」を発表--高速化しデザインも一新

    第1世代と第2世代の「Chromebook」は、多くのモデルで、デザイン、機能、および価格にほとんど差がない。Chromebookの販売数は伸びており、低価格のノートPCを求める人たちの間で、Chromebookがネットブック並みの人気を得ていることがわかる。だが、ネットブックと同じ結末を避けるには、価格を下げながら進化を続け、より多くの機能を提供することが必要になるだろう。 これに対するサムスンの回答が、同社の次世代製品「Chromebook 2」だ。この新製品には11.6インチと13.3インチの2種類のモデルがあり、外観にも内部にも注目すべき改良が加えられている。 どちらのモデルもデザインが一新され、サムスンでは「耐久性のある手触りのいい素材で背面を覆い、エレガントなステッチを施したデザイン」と説明している。具体的には、外装を人工皮革で仕上げ、柔らかい手触りを実現するとともに、周縁部に

    サムスン、「Chromebook 2」を発表--高速化しデザインも一新
    ustar
    ustar 2014/03/04
    だが買えない