タグ

2016年6月13日のブックマーク (12件)

  • ステマ記事ぽい記事を書いて、ステマ記事ってこうだよね!を表現したかったのに本当にステマを疑われて炎上した時のけんすうさんの反応|けんすう

    ステマ記事ぽい記事を書いて、ステマ記事ってこうだよね!を表現したかったのに当にステマを疑われて炎上した時のけんすうさんの反応 第1段階 「否認」 大きな衝撃を受け、自分が炎上するはずがないと否認する段階。「仮にそうだとしても、はてブコメントでいい感じに解釈されて自分は助かるのではないか」といった部分的否認の形をとる場合もある。 第2段階 「怒り」 なぜ自分がこんな目に遭うのか、炎上しなければならないのかという怒りを周囲に向ける段階。 第3段階 「取引」 鎮火への取引である。「ステマ記事ではないと言い続けるので何とかホットエントリー入りだけは助けてほしい」あるいは「もう鎮火してくれればどんなことでもする」などと炎上が広がらないように取引を試みる。神(はてな運営)にすがろうとする状態。 第4段階 「抑うつ」 取引が無駄と認識し、運命に対し無力さを感じ、失望し、ひどい抑うつに襲われなにもできな

    ステマ記事ぽい記事を書いて、ステマ記事ってこうだよね!を表現したかったのに本当にステマを疑われて炎上した時のけんすうさんの反応|けんすう
    ustam
    ustam 2016/06/13
    強面の部下を連れてブクマカの自宅を訪れ「ブクマを消さないと法的手段を…」と凄む段階が抜けてるぞ。R社のどぶ板営業で学んだ気持ちを忘れないでいて欲しい。
  • 決めつけが激しいタクシーの運転手さん|けんすう

    この前の日曜日、ちょっと時間がなくて、短い距離だったんですが、タクシーに乗ったのですね。 そしたら、見た目が、すごい怖い、エグザイルぽいサングラスをかけた30代後半くらいの運転手さんで、なんかこわいなあ、と思ってたんです。 そんな、エグザイルみたいなタクシーの運転手さんなのですが、この人が、すごい決めつけてくる人で。 まず、行き先をいうときに「六木交差点を過ぎたあたりまでお願いします」といったら 「あ、俳優座でしょ?」というのですよ。 いきたかったのは、普通に六木交差点なので、「えっ、いや、違います。交差点でいいです」というと、今度は 「どこの局?それとも制作会社?」と聞くのですね。 「えっえっ?」となりました。何を聞いているのか当によくわからないのですね。 そしたら、その運転手さん、「だって、日曜日なのに仕事だから、テレビ関係でしょ」っていうのですよ。 「いやいや、違います。仕事

    決めつけが激しいタクシーの運転手さん|けんすう
    ustam
    ustam 2016/06/13
    要約するとfreeeは決めつけが激しいのでマネーフォワードがおすすめだそうです。
  • 面白いラジオ教えて

    はがき職人の増田を読んでいたら聞きたくなった。でも何を聞いていいのか分からん。面白い番組や聞くべき番組、好きな番組があれば教えてほしい。

    面白いラジオ教えて
    ustam
    ustam 2016/06/13
    仕事でちょうど眠くなってくる時間によく聞いてるのはJ-WAVEの Groove Line Z(月〜木、16:30〜)。ハガキ職人向けではあるしな。
  • ディズニーとか海外で秀逸なアニメ教えて

    シュガー・ラッシュで目からうろこで そのあと、ピクサーを中心にみたものはすべておもしろくて(シュガー・ラッシュ以降と思う) ついにはズートピアは劇場にみにいった だけど先日マダガスカルをみたらあまりおもしろくなかった シュガー・ラッシュ アナと雪の女王 ズートピア カンフー・パンダ ベイマックス トイ・ストーリー(1,2,3) リストアップするとあまりないですね おもしろかったものです 次になにをみたら良いのでしょう? できれば最近のCGアニメでお願いします 【追記】 コメントありがとうです。なめくじトラバの釘刺しが入ったので教えて君で甘かったかなと反省していたのですがたくさんブコメがついてて嬉しかったす。 チェックしてゆっくりとみさせていただきます。ありがとうありがとう。

    ディズニーとか海外で秀逸なアニメ教えて
    ustam
    ustam 2016/06/13
    「ハッピー・ツリー・フレンズ」かなあ【閲覧注意】
  • 不信任、猶予を=舛添氏 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京都の舛添要一知事は13日、都議会総務委員会で行われた集中審議の終了前に発言を求め、「今後は知事給与を全額カットする」「不信任決議案が可決されれば、知事選または都議選がリオ五輪に重なるので、猶予してほしい」との意向を表明した。

    不信任、猶予を=舛添氏 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2016/06/13
    「リオ五輪の後で必ず辞任するから待って欲しい」だったらまだ様になったのにねえ。「不信任決議を待って欲しい」だと往生際悪く時間稼ぎしているようにしか見えない。
  • 経営者だが、うちの社員達が昼にカップラーメンしか食べない

    そりゃ零細だからまあ安月給ではあるが、飯ぐらいまともなものをって欲しい 何年か先に病気にでもなられたら、人員に余裕があるわけじゃないから困るんだけど どうすればいいだろうか

    経営者だが、うちの社員達が昼にカップラーメンしか食べない
    ustam
    ustam 2016/06/13
    マジレスすると40前後で半分死んでると思う。
  • つき合っていくのがキツいオタクの特徴

    SNSが普及し始めてから色々な趣味のオフ会に参加して、リアルな生身のオタクと関わる機会が何度もあった。 至極まっとうに社会生活している人も、職業不詳の人も居たけれど色々な世界が見れて楽しかった。 そういったきっかけで知り合って、リアルで何度も遊ぶようになった長い付き合いの友人も増えたしSNSオタクは切っても切り離せない物だと痛感した。 そんな経験の中で出会った、長くはつき合いたくないなと思った言動・行動をしていたオタクたちを紹介。 ●プライベートとパブリックを弁えてないオタク 仲間内でよくやるような身内ネタ、下ネタを公共の場で大声でやったり ファミレスで携帯ゲーム機やカードゲームなんかをやり始めたり、同人誌やグッズを広げてワイワイするようなオタク。 きっと彼ら彼女らは客観的に物事が見れないんだろう。 ●距離感が分かってないオタク SNS上でとても仲が良いって理由だけで、マブダチみたいな対

    つき合っていくのがキツいオタクの特徴
    ustam
    ustam 2016/06/13
    ガチオタとは付き合いきれん、ヌルオタで十分、ということか。つまらん増田だな。まともなガチオタなどおらん。
  • おでんの汁ってどうやってつくるの?

    醤油と塩と味噌と砂糖と塩と酒とだしの素とみりん駆使してもあの味をつくりだすのが無理なんだけど おでんの粉でしかつくれん

    おでんの汁ってどうやってつくるの?
    ustam
    ustam 2016/06/13
    おでんの汁っていうのはおでんを煮た後におでんから染み出てくるんだよ。
  • 誰もそんな経験ないのに何故かあるあるネタとして定着してるもの

    ・夢か確かめるため耳を引っ張ってみる ・バナナはおやつに入りますかって質問 ・先生をお母さんて呼んじゃう ・授業中騒いでる奴にチョークを投げる教師 ・カップやきそばの湯切り失敗 ・カレーってる時にウンコの話しすんなよ! ・マスクしたまま何かべようとしちゃう ・が電話機の上歩いて勝手に知り合いに電話しちゃう ・友達と間違えて好きな女の子にヤバいメール送っちゃって慌てふためく ・公衆トイレで紙切れで別のもので拭く。紙を探しにズボン下ろしたままトイレ探索する これは一体なんなんだ。どういう流れであるあるネタとして定着したんだ。 おまけ~ホントにある、あるあるネタ~ ・先生が怒って教室出て行って代表者が謝りに行く ・怒らないから当のことをいってみなさいと言って怒る ・ホラー映画見たあと頭洗ってると怖い 個人的に真偽がすごい気になるあるある ・登り棒の上り下りを繰り返す女子小学生 追記 さら

    誰もそんな経験ないのに何故かあるあるネタとして定着してるもの
    ustam
    ustam 2016/06/13
    お前って人生経験足りなくね? もしかして中学生だろ。僕はほぼ全部経験ある。
  • 「仕事が遅すぎる人」に共通する残念な考え方

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「仕事が遅すぎる人」に共通する残念な考え方
    ustam
    ustam 2016/06/13
    タイタニック号の船長も目的地に早く到着するために割りきった考え方してたんだろうなあ。手術の執刀医なんかもこれじゃダメだよね。どういう考えで仕事をすべきかなんて職種によるわな。
  • ブログ名に「徒然なる・・」をつけてるブログ、内容ろくでもない説

    ブログ名に「徒然なる・・」をつけてるブログ、内容ろくでもない説

    ブログ名に「徒然なる・・」をつけてるブログ、内容ろくでもない説
    ustam
    ustam 2016/06/13
    徒然なるままにお漏らし
  • 米フロリダ州ナイトクラブでの銃乱射 50人死亡に | NHKニュース

    アメリカ南部、フロリダ州のオーランドにあるナイトクラブで12日に起きた銃の乱射事件で、地元の市長は、これまでに50人が死亡し、53人がけがをしたことを明らかにしました。

    米フロリダ州ナイトクラブでの銃乱射 50人死亡に | NHKニュース
    ustam
    ustam 2016/06/13
    この場合はナイトクラブの客が銃で武装していれば犯人射殺で被害を食い止められたという理屈が通りやすいし、イスラム排斥も訴えるトランプ候補を後押ししてしまうような気がする。