科学技術の導入の結果、資本による搾取がより強化されたと言えばわかりやすい話だが、そもそもこの記事自体、科学の話と紐付けづらいので理系の皆さんみたいな釣り針ではこういう反応になるんじゃないかな。

郡淳一郎 @khorijunichiro 本を出せればいい、宣伝できればいい、流通して拡散して繫がれればいい、という即自的にポジティヴなだけの書物観には同意しない。書くことは断念することであり、編集は捨てることであり、出版は閉じ込めること。そんなこともわからないんだったら、出版やめて、クッキーでも焼いてフリマで売ってろ。 twitter.com/koba_editor/st… 2019-04-24 10:01:33 郡淳一郎 @khorijunichiro 「御恵贈(投)頂き(賜り)ました」ツイートの胸糞わるさ。いったい、誰に向けて発信しているのか。これだけゴテゴテ敬語をまぶしているのだから、本を送ってくれた著訳者・編集者宛てなのだろうけれど、だったら御礼と感想をDMすればいいだろう。わたしには、「皆の衆、俺(私)はコネがあるんだぞ、 2019-04-23 09:06:05
安倍さんにカリスマ性があるなら、こんな原型をとどめないキャラをつくる必要はなかったわけです。名前伏せたら絶対に誰かわからない総理大臣の肖像画なんて、世界史上初では。 #自民党2019 https://t.co/22Jxo5RkdY
リンク 時事ドットコム 【図解・社会】天皇陛下の退位、皇太子さまの即位に関する流れ(2018年3月):時事ドットコム グラフィック・図解: 政府は30日、天皇陛下の退位と皇太子さまの新天皇即位に伴う式典準備委員会(委員長・菅義偉官房長官)の第3回会合を首相官邸で開き、関連式典に関する基本方針を決定した。「即位の礼」の中心的な儀式である「即位礼正殿の儀」は2019年10月22日に実施。今秋をめどに「式典委員会(仮称)」(委員長・首相)を設置し、式典の円滑な実施に向けた準備を本格化させる。 基本方針は「各式典は憲法の趣旨に沿い、皇室の伝統等を尊重したものとする」と明記。「基本的な考え方や内容は踏襲されるべきものだ」と昭和から 1 user 56
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く