タグ

2013年4月21日のブックマーク (5件)

  • 食わず嫌いはよくない - yukichanko's diary

    よくエンジニアの成長を止めるものに、新規技術についていくのが面倒になる、と言うのがありますよね。ボクももともとアクティブな人間ではないので、最新のガジェットにはついていけておらず、半導体屋に勤めているにも関わらず、最新技術にフォローできていない、と思っています。 わず嫌いだったもの ボクは、昔っからわず嫌いが多かったです。その最たるモノが納豆です(これは今でもべれません)。その他にもなすび(今は好き)や刺身なんかがあります。 そして、日々の開発でわず嫌いだったものは、 GNU Screen or tmux vim の二つです。 最近、効率化を目指せば目指すほど、上記の二つのツールの適用が必須と思えてきましたので、意を決して使ってみました。 今回は、そのうちのtmuxの話です。 何に使うの? 正直、ここがよくわかっていませんでした。と言うのも、職では、Exceed on Deman

    食わず嫌いはよくない - yukichanko's diary
    upinetree
    upinetree 2013/04/21
  • tmuxで複数のペインに対して一斉に同じ文字を入力する - このブログはURLが変更になりました

    これはターミナルマルチプレクサAdvent Calendarの8日目です。7日目はtaksatouさんのtmuxに独自機能を追加するでした。 tmuxには複数のペインに対して一斉に同じ文字を入力する設定が存在することをご存知でしょうか。その設定はsynchronize-panesです。 synchronize-panes [on | off] Duplicate input to any pane to all other panes in the same window (only for panes that are not in any special mode). これはウィンドウに対するオプションで、設定するとそのウィンドウ上のすべてのペインに対して一斉入力が可能になります。 動作例 実際に試してみます。ペインを2枚開き、片方のペインで tmux set-window-optio

    tmuxで複数のペインに対して一斉に同じ文字を入力する - このブログはURLが変更になりました
    upinetree
    upinetree 2013/04/21
  • tmuxのすすめ - catatsuy's Blog

    私は普段 Ubuntu を使っているのですが,複数の端末を使いたくなった時に今まで必要な数の端末を全て起ち上げていました Ubuntu だと Ctrl + Alt + t でメモリの限り無限に端末を起ち上げることができるので,それに任せて好き放題端末を起ち上げていました しかしそれだと様々な問題が生じます 例えば 端末毎にウィンドウが起動しているので 複数の端末を扱う=複数のウィンドウを扱う になるので面倒 特定の端末を見ながら違う端末で作業したい場合,ウィンドウを調整しないといけない コピペがマウス操作でやるしか無い そもそも GUI 環境でなかったら不可能 サーバーをいじりたい時に端末毎に ssh すると無駄が多い サーバーから一度切断してしまうと,その端末の状態というのは消えてしまう など多くの問題があります これらは全て tmux で解決できます そこで今回は tmux の簡単な使

    tmuxのすすめ - catatsuy's Blog
    upinetree
    upinetree 2013/04/21
  • koshigoe.jp

    upinetree
    upinetree 2013/04/21
  • ターミナルで入力中の文字全消去 - HAINI’s diary

    ターミナルで勘違いして途中まで入力してしまった場合、ずっとdeleteを押し続けるのも酷な事 そんなあなたに Ctrl + u これで全部消してくれる また、clearコマンドも Ctrl + l でできちゃったりする。 http://www.jp.redhat.com/manual/Doc9/rhl-gsg-ja-9/keyboard-shortcuts.html

    ターミナルで入力中の文字全消去 - HAINI’s diary
    upinetree
    upinetree 2013/04/21